重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高速道路を走行中、林や山の道路際に、白い布の様なものが無数にひも?に吊るしてあります。これは何のためのものでしょう?

名古屋から大阪に向かう、第二東名の草津付近?
名古屋から大阪に向かう、東名高速の彦根付近?

気付いたところはこんなとこですが、とにかくあちこちにありました。
気になって仕方ありません。分る方、教えてください。

A 回答 (3件)

私も以前から気になっているんですが。

彦根付近でイノシシが倒れているのを見たことがあります。ということで野生動物が高速道路に侵入するのを防ぐための脅しじゃないでしょうか。鹿も多いように聞いた記憶があるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りでした。NEXCOに聞いてみました。鹿よけらしいです。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 11:21

それって、筒状になっていて鯉のぼりみたいじゃなかったですか?


だとしたら、それは「吹き流し」といって簡単に言うと風速計です。
http://www.w-nexco.co.jp/faq/detail.php?lc=008&m …

これじゃないとすると、ゴメンナサイ、分かりません。
    • good
    • 0

拡張計画?それとも見通し等の関係で運転に支障がある木?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!