
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
京、十京、百京、千京(けい)
垓、十垓、百垓、千垓(がい)
秭、十秭、百秭、千秭(し)
穣、十穣、百穣、千穣(じょう)
溝、十溝、百溝、千溝(こう)
澗、十澗、百澗、千澗(かん)
正、十正、百正、千正(せい)
極、十極、百極、千極(ごく)
恒河沙、十恒河沙、百恒河沙、千恒河沙(こうがしゃ)
阿僧祇、十阿僧祇、百阿僧祇、千阿僧祇(あそうぎ)
那由他、十那由他、百那由他、千那由他(なゆた)
不可思議、十不可思議、百不可思議、千不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/24 22:55
すごいですね。びっくりです。↓これは文字化けですか?それとも私のPCだけでしょうか?
秭、十秭、百秭、千秭(し)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大きな数字を表す言葉の一部は、インドから中国を経て日本に届いています。
そのため、中国で漢字表記となっているのですが
その中には、日本ではほぼ使われない文字があり
日本の漢字規格(JIS)に含まれていないのです。
で、現在のPCではほとんどUnicodeの文字として扱えますが
OKWaveのQ&AシステムはUnicodeにしか無い文字を入力できません。
なお、中国で外来語に漢字表記を行なう場合
音を表した表記と、意味を表した表記の二種類ができたりします。
阿弥陀仏と無量寿如来が同じ存在を表すようにです。
那由多、阿僧祇などは音訳ではないかと思います。
それに対して、おそらく不可思議と無量大数は意訳だと思います。
インドからではなく、中国から生まれた単位がどこまでなのかは調べていません。
たぶん載までではないかという気がします。まぁ一文字ですし。
このへんは、仏典の翻訳の過程で伝わったものだと考えられますから
音訳されたもの以外は、もともと中国にあった単位で訳されているはずですし…
調べれば、もうちょっと詳しい話は見つかりそうに思います。
OKWaveで入力できない文字のこともあるので
どっか検索サービスで探してみるといいと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
京(けい)です。
命数法というらしいですが、詳しくは以下を参照してください。
なお、最大は無量大数まで。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の携帯電話にかける
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国住所の英語表記
-
中国上海キノコ鍋料理店『林海...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
上海行きの航空機の席
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
MADE IN CHAINA のもの
-
丸い白黒のマークの名称と意味...
-
上海の方へのお土産
-
海外出張中の彼氏に電話してみ...
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国のお化け
-
許せないことありますか??
-
上海で新規のビジネスをする場...
-
高身長でイケメンなのに、40越...
-
海沿いの地域に人に「なで肩」...
-
アイドル歌手がいる国は・・・。
-
国際電話らしいのですが?最近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
尖閣諸島は何処の国の領土なの...
-
どんなに高性能でも韓国企業の...
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国住所の英語表記
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
上海行きの航空機の席
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
“黄泉”
-
中国に対する 損害賠償請求につ...
-
京都の街並は中国を参考にした?
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
中国産鰻って、危険? 安いけど
おすすめ情報