
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイコン炊飯器というのは、コンピュータが入ってるだけで、
コンピュータが電熱線などを制御して、釜を加熱します。
IH炊飯器にもコンピュータは入っていますが
誘導加熱で、金属の釜が熱を発します。
IHと名のつくものは、全般的に金属以外は加熱できないと思ってもよいでしょう。
業務用じゃなければ、コンセントはそのままで大丈夫でしょう。
契約電力が30A程度だったりすると、他の家電との併用は、きついのではないかと思います。
IH炊飯器の最大消費電力は桁違いに大きいです。
いずれの製品も1000W超えていると思います。
普通のマイコン炊飯器だと450Wとか、その辺です。
また、以下のページによると
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou06.html
IH炊飯器は、1回の炊飯にかかる電気代も高いようです。
自分で実験したわけではないので、断定はできませんが。
工夫がされていて、トータルの消費電力は少ないだろうと
思っていたのですが、調べてみて意外でした。
以下に、実際に計測したデータがあります。
http://www.pref.tochigi.jp/life/shouhi/seikatsu/ …
PDFです。
No.3
- 回答日時:
既に的確な回答がありますので、少しだけ…
マイコン炊飯器とIH炊飯器の違いは以下のサイトを見て貰うと分かりやすいかもしれません。
# http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/0 …
IH炊飯器はマイコン炊飯器に比べ、大きな釜でもムラ無く炊けるのが特長です。
ただ、小さな釜では差はあまり出ないようです。
本体価格と消費電力はIH炊飯器の方が高く付くようですね。
保温時の匂いというのは米のブランドや新米・古米によっても異なります。
特に新米は炊きたてが美味しいだけに、長時間保温が気になることがあります。
最近はほぼ新米に置き換わりましたので、炊飯器の問題ではなく、米質の問題である可能性
もあります。
もし、保温をよくされるのでしたら、東芝が保温性能を飛躍的に向上させたモデルを登場させ
ています。少しお高いですがこういうのも検討してみてください。
# http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/0 …
No.2
- 回答日時:
まず、マイコンとIHという分け方は変だと思うのですよ。
どちらもマイコンは入っており、炊飯の制御をしています。
コンセントはそのままで大丈夫です。
が、IHは炊飯時の消費電力が多くなっています。三叉タップ等を使って蛸足で使うのはだめです。
ひとつのコンセントを単独で使用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
黒にんにくがうまくできない!?
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
3280円の備蓄米のブレンド米
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
フタがない電気釜はあるの?
-
炊飯器の蓋の内ぶたについて質...
-
炊飯器の内釜のコーティングが...
-
炊飯器の中身を放置してしまい...
-
アースレッドの霧タイプをした...
-
買ったばかりの炊飯器の内釜を...
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
団子粉、もち粉、などによく書...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
炊飯器がおいしく炊けなくなった
-
稼働14年目?の日立のIH炊飯器...
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
朝起きると炊飯器の周りが水浸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
安い炊飯器(1万以下)はおい...
-
黒にんにくを柔らかくする方法
-
黒にんにくがうまくできない!?
-
炊飯器に詳しい方に質問
-
3000円で、買った炊飯器が保温2...
-
回答至急お願いします!!
-
炊飯器のコンセント
-
炊飯器の保温機能って必要あり...
-
電気圧力鍋は何料理に使います...
-
トマトジュースを美味しく飲む...
-
ね〜 聞いてくれる。炊飯ジャー...
-
炊飯器の中に何も無い状態で12...
-
炊飯器のその日に食べられなか...
-
豚肩ロースを炊飯器で50分保...
-
保温機能がすぐれているジャーは
-
炊飯器でカレーを作ったら何日...
-
電気釜で炊いたご飯が臭います
-
炊飯器で迷っています。
-
炊飯器について。お米に変な匂...
おすすめ情報