dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅サーバーでメールのテストをしております。
宛先のアドレスが間違っているメールを送り、メールキューに溜まっていることは確認したのですが、デフォルトでは5日滞在するので、cf等設定変更せずに、一時的にsendmailコマンドで1日で返却することは可能でしょうか?
削除でなく早く返却させたいです。
早くキューから取りきたいです。

ちなみにメールキューの再送は sendmail -q -vだと思いますが、どのようなオプションをつければそうなるでしょうか?

A 回答 (3件)

CentOS 5.2 の sendmail 8.13 では


sendmail -q -v -O Timeout.queuereturn=1d
で再送すると、再送できずに 1日以上経過しているメールは
発信者に戻されます。

この回答への補足

バージョン8.11.6は無理でしょうか?

補足日時:2008/12/26 00:02
    • good
    • 0

> バージョン8.11.6は無理でしょうか?



可能だと思いますが、手元にないので確証はありません。

自宅サーバでテストしているとのことですので、実際に試して
みてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

man sendmailすればわかりますが、キューの再送を行う間隔は-qオプションで設定できますが、sendmail.cfで設定するところのTimeout.queuereturn=5dをオプションで設定することはできません



そもそもなぜ配送できないのかの原因を解決すべきなのでは?

#復旧して配送できるようになる見込みがあるのであれば、再送間隔を短くすればキューに貯まる可能性(時間)は少なくなりますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!