dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の時に図書室にあった本を探しています。
26,7年前に読んだ本ですが娘たちに読ませたいと思っています。しかし、作者もタイトルも忘れてしまったために本屋さんでも図書館でも見つけられずにいます。
覚えている内容はこんな感じです。

・峠の茶屋のようなお店におじいさんとおばあさんと猫が住んでいる。
・猫は毎日テレビを見ている。味噌かしょうゆのCMが大好き。
・おじいさんが病気で亡くなってしまいます。
・おばあさんが途方にくれているとテレビを見ているうちに覚えた人間語を猫が話し、裏山に生えている山菜を使ってお店で料理を出すことを提案する。山菜のある場所も猫目線で教えてくれる。
・お店は山菜料理が名物になり繁盛する。
・お店のある辺りを開発しようとする人が来ておばあさんを立ち退かせようとする。
・猫は悪い人たちを追い払うために活躍し見事追い払う。
・その際、たくさん話したせいかその後人間語が話せなくなる。

こんな感じだったと思います。また、猫はお気に入りのCMが流れると踊っていたような気がします。ずいぶん探したのですが、まったく見つけることが出来ず、内容を言っても知っている人もいません。
どなたかタイトル等ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

森山京さん作の「おしゃべりねこ大かつやく」ではないでしょうか。


以前にも良く似た質問と回答が出ていましたので、ご参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa90000.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前にも探しておられた方がいたようですね。
残念ながら絶版ということのようです。以前は文庫版があったようですがアマゾンでみても取り扱いが出来ないとのことでした・・・。
でもタイトルと作者がわかったので地道に探してみます!

お礼日時:2008/12/28 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A