
前期NS-1をレプソルカラーに全塗したいと思っています。
そこで色々と参考になるページがないか探したんですが、見つけれなかったため質問させていただきます。
・レプソルカラーに全塗するにあたって、マスキングはどのように行えばいいですか?
・色を乗せる手順を教えてください
・サフェーサーとプライマーの違いが良くわかりません。
・北海道の札幌に住んでいて、ガレージ(暖房無)はあります。どのような天候で時間帯はいつ頃に行えばいいですか?
塗装はバイクが乗れる3月~4月までには終わらせたいです。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう下地つくりやってるんですね。
手冷たいでしょう。がんばってください。見本ですが、ホンダのHPで見るだけではだめですか。CBR1000Rの紹介なんか結構細かいとこまで見れると思いますけど。
手にとってみたいのであればプラモなんかどうですか。プロでも参考にすることがあると聞いたことがあります。
波の部分のマスキングですけど、曲線用のマスキングテープが売ってますよ。型紙を作ってあてておき、それに沿ってマスキングすれば左右対称もできます。僕なら妥協して直線になりそうですけど。
缶は塗膜が薄いので、綺麗に塗るにはかなりの本数が必要です。途中でなくなるとムラになるので、はじめから十分用意したほうがいいです。
気温が低いときは缶と対象物との間を少し近めにするといいです。ペイントの節約にもなります。ただし、気をつけないとタレがでます。
また、塗る前に缶をぬるま湯で暖めればいいといわれてますが、これは本当です。熱湯は絶対ダメですよ。風呂程度で。
塗装が終わったらよく乾かして2000番位で軽く研ぎ、コンパウンド中目、細めとかけてください。コンパウンドは電動ポリッシャを使うとラクに綺麗にツヤが出ます。缶は気温が低いと1週間経っても塗膜がやわらかいので、十分に乾かしてください。
余計なことかも知れませんがいろいろ書いてしまいました。綺麗に塗りあがるといいですね。がんばってください。
この回答への補足
最後に質問なんですが、08年モデル?のCBR1000RRスペシャルエディションのレプソルカラーだと、オレンジ、紺?、黒、白、赤で文字はカッティングシートで行こうと思うんですが、缶スプレーを買う際にどれが1番近くなると思いますか?
補足日時:2008/12/30 00:48北海道も今年の冬は雪も少なく、気温も12月とは思えないくらい暖かかったんですが、ここ2,3日で一気に積もり寒くなりました。
どなたか自家塗装したりで、参考になるページがあればと思っていましたが、なさそうなのでHONDA等のページで頑張りたいと思います。
曲専用のマスキングテープですか。参考になります。
もしかしたら、私も妥協してしまいそうですが。汗
塗装も下地作りも焦らず行うよう、気をつけます。
色々と細かく丁寧に説明してくれてありがとうございます。
本当に助かりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
塗装は缶スプレーですか。
スプレーガンですか。マスキングは、新聞チラシとマスキングテープでやればいいかと。
色の手順というより全体の手順ですが、まず下地作り。まじめな話、これが一番大変ですよ。今の塗装の上から塗るとして、ステッカーやラインはそのままにするか、剥がすかで仕上がりが違います。どっちにしても段差がなくなるようにしないと綺麗にはいきません。
サフェーサーは塗装面を平滑にするため、プライマーは下地用ですが、缶スプレーなら両方の機能のプラサフが売っています。白いタイプの方がオレンジが綺麗に出ると思います。薄い色から塗り、上から重ねるか、はじめからマスキングで分けるか、部分によって変えましょう。
北海道で冬季塗るなら暖房は必須です。1液タイプでも2液タイプでも、乾燥も遅いしスプレーの霧も綺麗に出ないかも。
とんでもなく手間がかかりますが、根気よくがんばってください。
この回答への補足
ありがとうございます。
カー用品店で売っている、缶スプレーでやろうと思います。
今は下地作り段階で割れや欠けの補修とペーパーがけをやっています。
パテ埋め、ペーパーがけ→プラサフ→♯1000くらいで水研ぎ→塗装で大丈夫ですか?
マスキングの方法ですが、質問の仕方が悪かったですね。
レプソルカラーの見本となるものをどうやって手に入れて、文字はカッティングシートでやるとして、レプソルと入った文字のところの波をどうやってマスキングすればいいのかなと。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 国産車 中古車のヴィッツを購入しました。リアバンパーが凹んでおり、タッチペンを購入して塗ったのですが、色が違 5 2022/08/28 18:59
- 化学 水性ペンキで塗装する際の安全な頻度、ホルムアルデヒドについて。 2 2023/03/19 17:45
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- 美容師・理容師 初めて髪の毛をカラーに染めました。 仕上がりは良かったのですが根本が染められてなく根本は黒でそこから 2 2023/07/15 20:49
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーについてふと思ったので教えてください。 シルバーに染めた上からカラーすると 発色はどうなる 2 2022/04/28 00:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
バイクのアーシングについて
-
ウィンカーが片方だけ点きません
-
フォグランプの配線。これで合...
-
gs50にワンズアンドエムの爆音...
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
xst125 排ガスの匂い
-
ジムニーのスペアタイヤハーフ...
-
sr400にPWKという2ストのキャブ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
某ウラル販売店のETCの配線です...
-
シールドの互換性について ZENI...
-
ヘッドライト配線
-
質問なんですがヨシムラマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
スーパーカブプロ50 AA04ボアア...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
質問なんですがヨシムラマフラ...
-
JOGのSA39Jの4st
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
こんにちは! CBRについてのご...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
DIYオイル交換後の
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
バイクのマフラーを純正マフラ...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
z650rsとz900rsについて
おすすめ情報