電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方電気工事士(実務経験浅いです)です。みなさまの知恵をお借りしたいと思います。先日、照明がつかなくなったとのご依頼を受け訪問することになりました。リビングダイニングにて照明が2つついています。片方の照明の球を替えた時から点かなくなったとのことで、照明器具を入れ替えてみたところ、照明は異常無く点灯しました。次に電圧を確認したところ40V程度でした。スイッチの入り切りをしても電圧は変わりませんでした。念のため引っかけシーリングの不良も考えましたが異常がありません。またスイッチの確認をしたところホタルBのスイッチにて2つの照明の操作をしているようです。とくにほかにスイッチは見当たりませんでした。点検口無し、天井裏への進入も不可、また急用のためそれ以上の調査ができませんでした。この時点でどのようなことが考えられますか?また他にどのような事を確認すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電源----ほたるスイッチ-----┐


                       照
                       明
電源---------------┘

このような配線だと思いますが、どこをテスターで当たったんでしょうか?
ほたるスイッチ~照明の間と、照明~電源(下)の間でしょうか?であれば、電圧は低いけど0Vにはなりません。

ほたるスイッチは、両端にほたる(ランプ)が付いています。それを介してテスターで電源電圧を測っているような形になるから、ランプの電流分だけテスターが触れます。

・・・・・これでお分かりいただけますか?

この回答への補足

なかなかうまく説明できなくてすいません。
ほたるスイッチ(B)で照明2台の点滅です。片方の照明のみ点灯せず、引っかけシーリングをはずして直接テスターを当てました。もう片方は正常に点滅しております。

補足日時:2008/12/30 20:07
    • good
    • 0

ほたるスイッチは、施工状態確認で負荷が未接続の場合にテスター測定をすると約40~60Vの電圧が表示されますが、接続される負荷には負担はかかりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!