dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイド喫茶で働きたいのですが、働くための条件ってありますか?

一応ヲタですが、エヴァやガンダムなどの大作はあまりしらず(エヴァはキャラとストーリーぐらいなら…)どちらかと言うと少年漫画好きです(鋼の錬金術師、最遊記、リボーン、バッテリー等)

それと、腐女子なんですが、それは面接時などに露見しない方がいいんでしょうか?

身長や体重の規制などはありますか?(現在・身長165センチ 体重48キロ)

メイクなどしたことほとんど無いのですが、やはり必要でしょうか?

16歳以上、高校生不可の場合は、なぜ高校生は不可なんですか?
私は現在高校生ですが、通信制の高校で月に二回行くだけの学校です。それでも高校生だと雇ってもらえないんでしょうか?


一度に沢山の質問失礼いたしました。
メイド経験者様やメイド喫茶に行ったことのある方、お答えいただけるの幸いです。

A 回答 (4件)

メイド経験者です。



条件というほどでもありませんが、キャラが強いほうがよいですよ。
エロゲーだと○○系!(幼馴染、ツンデレ、委員長etc)と断言できるキャラをお持ちでしたら、強みになると思います。

少年系マンガが好きでも、腐女子でも、身長が高くても、キャラと一致していれば+になります。
腐女子で、165cmでさらに10cm以上の厚底を履いている子がいました。

高校生不可の場合ですが、制服から学校を突き止められて問題が起きたこともありますし、学校によっては風俗などと同じ分類にされ、定額や退学等の問題が起きる場合もあるので不可としているという話をききました。(見せによって違うと思いますが)それが理由の場合、通信制でしたら可能というお店も多いと思います。

メイクは必須です。
    • good
    • 1

>1



普通の飲食業なら、明るい接客が基本ですけど
メイド喫茶は、個性的な「キャラ(性格の意味)」でも構わないので
接客以前に、普通の一般常識が有ればいいです。
(挨拶が出来る。無断で休まない。いつでも連絡が取れる…など)

>2

男性客が大半なので、それは言う必要ないでしょう
女性客も多い店なら、プラス要因ですけど…

>3

高校生不可の店なら、先輩は殆ど年上ですよね?
働ける様になったら色々教えて貰えばいいだけです。

>4

高校生禁止とは、校則で「バイト禁止」になっていると
本人は発覚時点で辞めなければならなくなるからです。
(従業員が突然居なくなると言う事は、色々面倒なので)

通信制の高校は、そこまで校則で禁止してないので
実際「採用」するか決めるのは、そのお店の責任者次第なだけです。
(面接の時に「学生証」持って行きましょう)

>でか!(゜д゜) (#3さん回答)

デカキャラは「2次元」でも普通に居るので問題ないです。
http://diary.littletgv.com/images/moblog_532478. …
(この写真はメイド喫茶ではないけど。あくまで参考)

「2次元」漫画・アニメ・ゲームの世界。バーチャル(仮想現実)
「3次元」現実社会。「リアル」とも言う(↑の対義語)
    • good
    • 0

>現在・身長165センチ


でか!(゜д゜)
制服はいる・・・のか?・・・(・ω・`)自前か?・・ 
ご主人様よりデカイメイド・・・
つぼにハマれば大ブレイクの悪寒

メイクは必須ですよ~(ノ・∀・)ノナチュラルメイク研究しましょう

>なぜ高校生は不可なんですか?
危機管理です
多くの高校はそもそもアルバイト原則禁止
しかも仕事の内容からみて高校生にはふさわしくないでしょう
店側からして学校にバレたから辞めますとかいわれたらたまったもんじゃない
通信制でも扱いはほぼ同じでしょう


てかメイド喫茶ってバタバタ倒れてますが
下手に地方だとほとんど風俗みたいなところもあるし
著名店だとレベル高いよ?
まずよく下調べしてからいこうね(ノ・∀・)ノがばって~
    • good
    • 0

アルバイトに必要な能力、資質は店ごとに異なります。

採用されたいなら言いすぎないように、メイクして・・・・・高校生不可は卑猥なことも要求する場合があるので注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!