プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫のことでちょくちょくこちらで相談させて頂いてます。

夫は自由奔放な人で、付き合っていた頃から束縛なんてしないし、嫉妬もしないし、私が男友達と飲みに行って来ると言っても動揺もしないし、何時に帰るのかと催促されたことも1度もありません。

かといって愛されてないとかいうわけでもなく、浮気なども1度もありませんでした。

要するに夫は、人にあまり興味がなく、他人に干渉しないかわりに自分も自由に行動する、といった感じの人です。

付き合っていた頃は、束縛される付き合いにうんざりしていたこともあり、そんな夫の性格がずいぶん魅力的に見えました。
そして私も仕事の付き合いで飲みに行ったりと、充実していたので、夫が遅く帰ろうと休日に出かけようと、気にしませんでした。むしろ自分が自由に行動できて丁度良いわ、ぐらいに考えてました。

しかし・・・結婚して、子供が生まれ、今三ヶ月。
私は一日中赤ちゃんと2人きり。気晴らしに散歩や買い物には出かけますが、以前のように飲みに行ったりなんて、出来る訳ありません。

それに比べて、夫は忘年会で朝帰りしたり、休日に「ちょっとタバコ買いに行って来る」と言ったまま深夜まで帰宅しなかったり…。
結婚前はスルー出来ていた事が、今は我慢出来ません。

どこで何やってるかも分からないし、そういう時に電話しても「あとちょっとで帰る」とか「もうちょっとかかる」とか…漠然とした答えしか返ってきません。

夫が車で出かけた時は、赤ちゃんがいるので私は身動きがとれず、夫が帰るまで家でじーっと待っていなければなりません。
何時に帰るとかいう連絡もなく、いつ帰るかも分からない夫を待つストレス…この文章を打っている今もハラワタが煮えくり返りそうです。

私はそんな夫に、度々怒ったり諭したりして来ました。
「待つ方の身になってみろ、すぐ帰れないなら安易な事を言うな、何時頃になるかぐらい分かるでしょ、そもそもどこで何をして来るのか言うのが普通でしょ」と…。

その度に夫は反省したような態度で謝っては来ますが、正直、自分の何がいけないのか分からないといった顔をしています。
実際、夫には自分が何かいけないことをしているとか、私を待たせているとか、そういった意識はないんだと思います。(というかそういうことに興味がない)

で、もういちいち怒ったりするのも面倒だしどうせ変わらないので半ばあきらめてはいるのですが、こんな夫を変えるいい方法なんてありますか?

ちなみに「実家に帰る」「夫を無視」「ご飯作らない」など色々な方法で抗議してきましたが、その度に口では謝りますが、また同じことの繰り返しになっています。

A 回答 (8件)

あははは 私が書いたのかと思ったくらい、お宅は家と似ています。



家は、幼児1歳と5歳です。
ねんねの頃のように物理的に手がかかることは減りましたが、行動範囲が広くなって、散らかし放題で、2人のお世話を一日すると、結構大変です。
でも、子ども同士で遊べるようにもなってきたので、自分の仕事も休みで、家事も終わって、夫も外出中…なんてときは、
子ども同士で遊ばせて、私はすぐそばでネットしたりマンガ読んだりします。

で、我が家の旦那様も、しょっちゅう行方不明になります。
外国人なのですが、行動範囲と交友関係の広いこと。
去年母国へ里帰りし、日本の車の免許へ切り替えもさせたので、余計遠くまで行けるようになってしまいました。

今も、娘が40度熱があるんですが、近所のショッピングセンターへ行ってくる、と、息子を連れて出かけました。
30分後、夫から電話があり、「ここにはないわ。隣の市のショッピングセンター行っていい?一緒に行く?」と…。

オイオイ、だから熱出してるんだってば!
とつっこみ、
ハイハイ、いってらっしゃいな。と。

出かけること自体については、もう半分諦めてますね、私も。

でも、「自由に出かけていいから、その代わり…」と、いくつか約束を
させています。
その1.予定よりすごく遅れるときは、私に一本電話すること。…夫が電話しないときは、いつも私から電話します。
その2.週に半日は、私が1人になる時間を作ること。…共働きなので、土日のどちらか、半日だけ。
その3.息子や娘も連れて行ってね。…一回につき10分でも30分でも、頻繁に繰り返せば良いと思います。
その4.夜遊びに行くときは、夜中の2時までなら何も言わない。2時を過ぎるなら、事前報告すること。

お子さんが小さいと、長時間、育児経験のあまりないご主人と二人っきりにさせるのって、心配ですよね。よくわかります。
1人で出かけたいのに、いざ1人で出かけると、やっぱり心配になってきてしまって、
予定より早く帰ってきてしまう…とか。母親だからでしょうか、やっぱり。
まだ3ヶ月なら、最初は10分から、旦那さんに少しずつお子さんを預けて、近場に外出してみれば良いと思います。
いきなり飲みに…なんて考えずとも、慣れてきたら、少しずつ時間と行動範囲をのばせばいいのですよ。

外で遊んでる方は時間なんてあっという間に過ぎるけれど、家でじっと待ってる方は長いんですよね、ほんと。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、締め切るのを忘れてて、お礼がとっても遅くなってしまいました・・・・゜・(ノД`)・゜・。
 
あれから 話し合いというか不満を全部言って、
いくつか約束を守ってもらうようにしました。

出かけることについてはもうあきらめています。。

夫婦でうまくやってくためには我慢も必要ってことですかね。。。
うまく受け流せるようになれるといいんですけど。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 22:18

ご主人様は今のお歳まで、そのような自分中心の生活をされてたのですから、、、。


貴女のお気持ちに対して、何がいけないのか解りずらいと思います。

>ちなみに「実家に帰る」「夫を無視」「ご飯作らない」など色々な方法で抗議してきましたが、その度に口では謝りますが、また同じことの繰り返しになっています。

基本的に、「人の気持ちが理解出来る」という人ではないようですから、ここは、もう、あとは、貴女が 期待するハードルをさげることですね。そういう「人」なんですよ。

親子3人でのお出かけ、、、はあきらめるとして 風呂あがりのお子さんの手伝いはやってもらう、、、とか。
いろいろ、お子さんとスキンシップさせて、徐々に、ご主人の体内(脳内)に、うずくまって隠れてしまってる父親の意識を現し出す努力を
貴女がなさることですね。
時間はかかるでしょうけれど。

まだ3ヶ月ですから、父親としての実感は普通の男性でもなかなか湧かないでしょう。
もちろんお腹に宿ったときから、父親になるのを楽しみにする人も
いますけどね。

長期戦ですよ。頑張ってください。
人は、変わる場合も多いですよ。

>出かけるなら、どこへ行って、何時頃帰宅する、それぐらい報告して出かけるのが常識じゃないですか?
2時に帰宅する、と言われて23時に帰宅したりするのは、普通の人間だったら怒って当然のことだと思うのですが。
少なくとも、帰りを待ってる人間がいるんですから。。

今までが、風来坊だったのですから、一朝一夕にはゆきませんよ。

>夫も毎日仕事で帰りが遅く、よく頑張ってくれているのは頭では分かっていますが、毎日家事も育児も自分ひとり…
ついつい、「なんで私ばっかり我慢しなきゃいけないの!」と思ってしまいます。

こう言ってはなんですが、、、。貴女のお母さん世代の人は(私も含めて) 皆さん
そういうことを“普通”に、当然のこととしてやってたのですけど?
今、思い返しても 「なんで私ばっかり、、、」なんて思ったこともないですね。
母親だから、“当たり前”と思ってました。
だからなおさら子供に対して「子供は自分の命」と思えるのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫は人の気持ちが理解出来ない人間なんですね…やっぱり。
もうそれはあきらめて、理解してもらおうとかは考えないようにします。

時間をかければ夫も変わってくれるといいですが…頑張ってみます。

多分、約束守らないとか、それ以外にも夫に対して納得行かない事が多過ぎて。
でも、いちいち抗議しても分かってもらえないので、毎日毎日我慢と忍耐の繰り返しなんですよね。

子育てに対してよりも、夫に対して我慢してる部分が大きいので…。
夫にそんな思いがなかったら、「なんで私ばっかり…」なんて思わないんだと思います。

私が仕事頑張ってる夫を労うように、夫にも私の頑張りを評価してもらいたいし、気遣いしてほしいだけなんですけどね。。

お礼日時:2008/12/31 15:48

No5で回答をさせてもらった者です。



>>だって今までそれが許される環境で育って大人になってしまったんで>>すから。。
>>私が怒ろうが泣こうが響かないザ・マイペースな人なので、それも難>>しいですね。。

やはり上記を読むに、旦那さんを変えるのは非常に難しいと感じます、
ですので、質問者様がいかにストレスやイライラを
しないで済むか、その落とし所ですが、

>>いかに自分がイライラしないでいられる方法を探すか

まず前提として、「イライラしないでいられる方法」というのは
まずありえない、ということでしょう。

普通の人であれば、相手が約束の時間に1時間や2時間も過ぎて
帰ってこないのであれば、イライラして当然なはずです、
ましてや、相手は旦那さん、
仮に相手の期待度を下げたり、そういうことに慣れたとしても、
イライラを0にすることなんてできっこありません。

ですから、「イライラしちゃダメだ」と思うのではなく、
誰だってこんなことされたら腹が立つ、私は間違っていないんだと
自信を持ち、
まずは「イライラする自分を受け入れる」ことから始めてみてはどうでしょうか?

人間とは不思議なもので、怒ったらダメだ、怒ったらダメだと
思えば思うほど、かえって腹が立ったり、ストレスが貯まったりする
ものです。

ですから、まずは自分を肯定してあげるのが精神的にも良いかと
思います。
私はそういうタイプの人に会ったときは、まずはそうすることで
精神を落ち着けるようにしています。

そして次に期待度ですが、
やはりイライラの原因の要素としては「旦那さんにこうしてほしかった」というのが「叶わないことによるストレス」も大きいと思います。

でも「期待しない」というのも無理な話ですから、
期待するポイントを現在のポイントから変えてみてはいかがでしょうか?

一緒に生活しているのであれば、
旦那さんがまったく子供の世話をしなかったり、
家族としてまったく貢献していない、ということはないはずです。

そうした「旦那さんができるちょっとしたこと(あるいは、できやすそうなこと)」に対して、期待していくのです。
質問者様と旦那さんの生活スタイルが分からないので、
いい例が出せませんが、
例えば、旦那さんのボーナスや昇進に対して、質問者様が関心があるなら、そこに期待するというのも1つの落とし所かもしれません。

恐らく、
期待ポイントを変えたとしても、旦那さんが思うようになかなか動いてはくれないでしょうが、現状よりはかなりマシになるかもしれません。

また、子供が物心つくころというのは、
現在と状況がまた変わってきますし、将来のことを考えても
不安になるばかりであるのなら、いったん未来のことは置いといて、
現状の問題だけに目を向けるようにしてみるのも、1つの手かもしれません。
現状の問題の落とし所が見つかれば、きっとそれは将来においても何らかの役に立つはずですし。

色々と書きましたが、
質問者様は今、子供が生まれたことにより、
旦那さんの性格という問題を通して、
「質問者様を含む3人の家族の在り方」というのを問われていると思います。

旦那さんの性格を把握しつつ、どうやったら3人が幸せに暮らせるか、
その落とし所を探すのは容易ではないと思いますが、
応援しております。

参考になれば幸いです、長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

そうなんです。
なんだか家族3人の在り方、こうありたいっていうのはあるのに、全然思い通りにならなくて、日々焦っています。。

夫は子供のことは溺愛していますし、家に居る時は世話もしてくれるんですが、子供がギャン泣きしていても抱いて座ったままテレビをみていたり(立ち上がって泣き止まそうとしない)、休日フラッと出かけたり…。
なんか、私から見たら、ほんとに子供大事だと思ってる???って感じなんですよね。。
多分、本人からしたらすごく大事にしてるし面倒も見てるってつもりなんだろうと思います。

昨日、何気ない会話の中で、
「父親としての責任とか正直よく分からん。。とりあえず今は仕事だけちゃんとしとけばいっかな~って思ってる」みたいな発言が出て、
ビックリとガッカリでした。

私がこんだけ毎日、いかに夫を変えようかと試行錯誤して奮闘しているのに、夫の意識はそんなレベル・・・。

回答していただいた、「期待するポイントを下げる」という方法、なんだか下げても下げてもキリがないって感じで。
「毎日真面目に仕事に行って家にちゃんと帰ってくること」ぐらいですかね…。
昨日大掃除するってことで役割分担してたのに、昨日は一日中居なかったので、今日は動くだろうと思ってたら、まだ暴睡してますし。。
約束も守ってくれないし、いっつもこうなんですよね。
多分中学生の息子気分なんだと思います。。

なんだか愚痴になってしまいました。スミマセン…

お礼日時:2008/12/31 15:43

夫へのいらだち、お気持ち察します。



まず結論から言って、旦那さんの性格を変えることは
「ほぼ不可能」だと思います。

何せその人の性格を変えるわけですから、改善までに相当の時間と労力を要するでしょう、しかも変わるにしても「本人に変える意思」が伴わないことには話が進みません。

私が質問者様の立場であれば、
その人が「何が原因で怒っているのか自覚できる、あるいは
悪いと自覚しつつ、ついやってしまう」人であれば、
改善する余地もあると思いますが、

質問者様の文章の
>>自分の何がいけないのか分からないといった顔をしています
という点で、困難だと思います。

いわゆる、「そのことが悪いことだと理解・自覚できない」
タイプの性格なのだと思います。
私は男で、自分の友達や家族に同じタイプの男性がいますが、
そういった人たちがその性格を改善できた例も見たことがありませんし、改善できた話すら聞いたことがありません。

例えば、
私の父はギャンブルにひたすらお金を使う人で、母が10数年にわたり、説得を続けていましたが、そういうタイプの人は「なぜギャンブルをしたら悪いのか」が理解できないので、決して直ることはありませんでした。(最終的に母は離婚して決着しましたが)

また、友達に「常に遅刻してくる」友人がいますが、
彼は「なぜ遅刻するのが悪いのか」理解できない人で、
私が数年近く注意をし続けていますが、まったく直すそぶりがなく、
平気な顔をしています。

質問者様の旦那さんも文章を読む限り、
そうしたタイプの人だと思えるのです。

ですから、そういう人は「直らない」ものという前提の元に
自分が動いた方が賢いかと思います。

私だったら、どうしても一緒にいること自体が苦痛なら
最悪の場合、離婚か別居、
そうでないなら、子供がいる状態でどうやって
自分の「息抜き」や「ストレスを解消するか」について考えます。

質問者様も、旦那さんを変えることが不可能だなと、
感じるレベルにまで達しているのなら、
「自分がどう動く」かということに力を使ってみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです!!
夫には変わる意志なんてないんです。
だって今までそれが許される環境で育って大人になってしまったんですから。。

変わらなきゃ!っていう危機感を与える方法なんてないかな…と思いましたが、私が怒ろうが泣こうが響かないザ・マイペースな人なので、それも難しいですね。。

私も頭では分かってはいるんです。
夫は変えられないのだから、いかに自分がイライラしないでいられる方法を探すか…。
でも、イライラしないでいようと思っても、帰ると言った時間を1時間過ぎ、2時間過ぎ…としているうちに、イライライライライラ・・・。

帰って来た夫に何か手伝ってもらおうと思っているからイラつくんだ、
夫はいないものと思って自分ひとりで全部やろう、と思っても、
それって何か家族なのに悲しすぎない??とか思ったり…。

私は夫に期待しすぎているのでしょうかね??
私の中では、夫には父親として、休みの日には家族3人一緒に過ごしてもらいたいし、今の状況では、
子供が物心つくころに、「お父さんは◯時に帰って来るっていったのに、帰って来ない!!」ってなると可哀想だなって。。。

お礼日時:2008/12/31 02:21

休みで疲れていようが、お子さんを預けて出掛けましょう。


ミルク・オムツ等の注意書きを書いて、育児書を置いて出掛けましょう。
日頃、買い物が出来ないので、と言って出掛け、携帯に電話が有ったら、
美容院に行ってくる、と美容院が終わってもお茶でも飲んで帰りましょう。心配でしょうが、父親ですから何とかしますよ。
子供と二人での時間を多く持たせないと、大変さも孤独も理解できません。
貴女に熱が出たとかの嘘でも良いから、夫に子供を見させ父子の関係を蜜にさせましょう。
時には預けて、携帯をオフにして友達とお茶でもしましょう。
子が鎹ですよ。自分が自由に遊びたいから、奥さんにも干渉しない、とのことでしょうが、子供が出来たら、2人で面倒を見るものでしょう。
休み毎に。散々面倒を見させて、喧嘩になったら実家へ帰る。
ご主人は、お子さんに会いたくて堪らなくてーー。となれば、連絡もせず朝帰りも無くなる。と巧くいったら良いのですが。
旦那に子供の面倒を見させる、ですよ。
旦那のやり方に文句を言わないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>子供と二人での時間を多く持たせないと、大変さも孤独も理解できません。
その通りですね。夫は子供と2人きりになったことがほとんどありません。
1度美容院にでも行って長時間一人で見させてみようと思います。

休みになると行き先も告げず勝手に外出したりする夫ですが…これからは、今までどおりにいかないんだよって分かってくれるといいですが。
こればっかりは自分が自覚しないとどうしようもないですもんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/31 02:09

旦那さん貴女とお子さん養う為に働いてるんだし、休日とか飲み会の時くらい


好きにさせてあげるのが妻としての優しさだと思うんですけどね。。
母親が1日中赤ちゃんと一緒だというのは、わかりきってる事だし、それに不満があるなら
産まなきゃよかったのに。。と思います。

赤ちゃんって寝る時間も多いですよね?そういう時も自分のしたい事何もできないと言って
ジィ~~~としてるんですか?そういう時間を有効に使って趣味でも見つけたらいいのになって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

もちろん、飲み会の時とかは電話もメールもしませんし、好きにさせてあげてます。というか、好きにさせ過ぎてると思います。。

私が不満なのは赤ちゃんと2人で自分の時間がないとかそういうことじゃないんです。
出かけるなら、どこへ行って、何時頃帰宅する、それぐらい報告して出かけるのが常識じゃないですか?
2時に帰宅する、と言われて23時に帰宅したりするのは、普通の人間だったら怒って当然のことだと思うのですが。
少なくとも、帰りを待ってる人間がいるんですから。。

お礼日時:2008/12/30 23:37

お気持ちとってもよくわかります。



今はまだ3ヶ月の赤ちゃんですからね、ママだって慣れない育児の疲れや極度の睡眠不足で、体も心もフラフラの状態なのですから、少々ノイローゼ気味なのも自覚してね。

 そして、男はね、エッチしたら、その後は何にも関与せず、生まれたら『アナタの子よ』といわれるだけ。つわりだの、大きなお腹の寝苦しさだの、胎動なの、陣痛だの、そういうのは、一切ないわけです。親になる自覚がつくチャンスなんて、ゼロなんです。母親はいやでも親になる自覚をさせられるけどネ。食事や薬だって気をつけるしね。

つまり、旦那さんの心はまだまだ『そこらの兄ちゃん』ってこと。そこに『パパ』の自覚をさせるには、ママの努力が絶対に必要だってこと。あきらめてはなりませんよ。

3ヶ月だとまだ離乳食も進まないだろうけど、7-8ヶ月くらいかな、もう少ししたら、離乳食を多く食べるようになるから、そしたらアナタ、パパと子を置いて、一人で外出しちゃいなさい。そのうち帰る、と同じことをやってやりなさい。

子どもも、少しおしゃべりするようになって、パパ・・ママ・・と呼ぶようになったら、少しは自覚も出ますよ。今はまだ、なついてくるわけでもないし、呼ぶわけでもないし、おっぱいは出ないし、親としての出番がない(ホントはそんなことないんだけド、男にはそう見えるらしい)から、似た状態の夫さんは多いですよ・・。

それから、言ってもわからないときは、交換日記みたいに、ノートに書き記して残しておくといいよ。近い将来、アナタが1人で外出したときに、パパが読み返して、当時(今)のママの気持ちをどう感じるかしらね。

それからね。周囲の育児仲間に、出来のいいパパさんは居ませんか。うらやましいくらい、家事や育児を手伝ってくれる。そういうご家族と一緒にレストランやピクニックへ行ったりして、夫としての・父親としての姿を見せると勉強になりますよ。

ああ、それからね、タバコは買い置きしておきなさい(笑)。買ってあるよ、ハイ、320円ね。とね。出かける口実を作らせないようにね。

待つのは誰でも辛いものです。ましてや、育児で奮闘しているときはね。(自分だけの子じゃないのにね!)待てないから、私にも車を買え!と言ってやりなさい。できないなら、アンタはチャリで行け!と言ってやりなさい。車の鍵を渡すな。遊ぶ金も持たすな。出かけるなら、子どもを連れて行け!と言いなさい。(無茶だけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今日、言ってやりました。
「出かけるなら子供連れてって!すぐ帰るんでしょ?」って(笑)
そしたら30分で帰宅後、すぐに一人で出かけ直しました…。

ホント、もう少し父親としての自覚を持ってもらいたいんですけどね。
なかなかうまい方法が見つかりません…。
平日は帰りが遅くて朝も早いので、ほとんど子供の顔を見れないのも原因かも。

もう少し大きくなったら「そのうち帰る~」って言って出かけてやろうと思います。

お礼日時:2008/12/30 23:27

こんにちは!


56歳の男性です。
出産後の女性は,一般的にナーバスになります。
ですから,今の感情を基本として,価値判断をすると正しいものになりません。メンタルな意味で落ち着けば,夫ろカラオケハウスくらいならいけるようになります。
第三者から見ると,幸せに赤ん坊を授かったのに,まるで余計な仕事をしているように見えます。これは産後の「うつ」というか,一時的な現象なので,時間が経過するば解決します。
ただし,夫そのものにご不満があるというならば,話は別ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに産後で精神的に不安定ではあります。
産後で…というよりは、赤ちゃんがいて私はまるで自由を奪われた生活をしているのに、今までどおりに自由にふるまう夫に納得がいかないんです。

夫も毎日仕事で帰りが遅く、よく頑張ってくれているのは頭では分かっていますが、毎日家事も育児も自分ひとり…
ついつい、「なんで私ばっかり我慢しなきゃいけないの!」と思ってしまいます。

お礼日時:2008/12/30 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!