
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
{犬}シールを市役所でもらえるかはわかりませんが、
市販で、「猛犬注意!」などのシールはありますよ。
ドン●ホーテとかにもいろいろあった気がします。
でも防犯目的だったら、質問者様のおっしゃる通り
「防犯カメラ作動中」とかのほうがいいかもしれないですね!
通ると光がつくライトも夜の防犯にはいいですね◎
こんばんは。回答ありがとうございます。
「猛犬注意!」のシール良いですね!!
明日にでもホームセンターかドン●ホーテに見に行ってきます。
何個もいろんなステッカーを貼るのは逆にまずいでしょうか。。。
最近、強盗殺人のニュースが頻発しているので急に怖くなってきました。
今やれる全ての防犯対策をしようと考えています。
ライトでの防犯も効いていますか!!良かった~。
でもこれのせいかわかりませんが以前近所の施設のおじいさんが
夜中に我が家の玄関をたたいて「開けてくれー」と連呼されたので怖かったです。
たぶん明かりが付いて施設と勘違いしたのかな??と解釈しましたが(笑)
No.3
- 回答日時:
昔は保健所と言ってましたが、今は福祉何とかセンターって言う見たい
ですね。犬を飼っている方なら登録シールが配布されますが、犬を実際
には飼っていない人には配布はされません。100円ショップに行けば
猛犬注意などのシールが売られていますが、あまり効果はありませんか
ら期待されない方がいいと思います。
防犯カメラですが、最近ではダミーが売られています。本物とは違いま
すから、見破られる可能性は高いですね。シールを張っても同じです。
空き巣は音に敏感ですから、音が出るような工夫をされてはどうでしょ
うか。例えばホームセンターなどに踏むと「ジャリ」って音が出る軽石
のような物が販売されています。昼間でもうるさいので、深夜には響く
はずです。窓の近くに踏み台になりそうな物を置かないとか、道路から
死角になる樹木などを植えないとかをされて下さい。
まずは自分が空き巣だったとしたら、今の家は入りにくいか入りやすい
かを考えると何かが見えてきます。
ちなみに過去に中学生に空き巣に入られた経験があります。
この回答への補足
回答下さった3名の皆様どうもありがとうございました。
本当は皆様全員にポイントをお付けしたいのですが今回は回答を下さった順に付けさせていただきます。
cactus48様、申し訳ありません。
たくさんのアドバイスを参考に研究します。
今年も皆様にとって良い一年になるようお祈りしております。
回答ありがとうございます。
防犯カメラも一瞬考えたのですが我が家は無駄に広く(田舎なので)取り付ける場所に迷いボツにしました。
ダミーのカメラはやはりプロにはばれそうですよね。
音というのには気がつきませんでした!!
音の出る砂利良いですね!死角になる風呂場や台所の窓の下あたりに
敷く事を検討します。
今は夜中も一部の電気を付けっぱなしで寝ています。
cactus48様も中学生に空き巣に入られたのですね。。。
我が家に入った中学生は本当にどこにでもいる普通の子でした。
泥棒する時点で普通ではないですが。。。
お金を盗られたことよりなぜこの子が泥棒しなければならなかったのか
ということにショックを受けました。
No.2
- 回答日時:
ステッカーもライトも、役に立ちません。
気休め程度。
どうしてもならば、100円ショップにでも売ってます。
そもそも、空き巣対応か、居空き対応か、庭先の草花窃盗対応か、除き対応か、何に対する防犯なのかによって対応法はまったく異なります。とりあえず対処療法で、その中学生対応であれば、そのときの被害に準じたものでも可能ですが、それよりは鍵やガラスの強化など、抜本的な対策を行わないと、無駄な出費にしかならない可能性があります。
回答ありがとうございます。
たしかに全て気休め程度ですよね。
まぁしないよりましですが。。。
出入り口の鍵はピッキングしにくい鍵に換えましたが
窓のドアも検討してみます。
中学生には夜中に台所の小さい窓から入られたようです。
閉め忘れが原因でした。
夜中にわざわざ中学生が隣町(自転車で1時間)から我が家に盗みに入るとはなんだかせちがらくなりました。
まだ犯人もすぐ見つかり母親ときちんと謝りにきたので
良しとしましたが万が一刃物を持った犯人だったら、、、と
思うと恐ろしかったです。
これから根本的な対策を練ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 防犯目的で犬を飼う人はいるのでしょうか 5 2023/07/19 21:28
- 政治 犬に文句を言ってもしょうがない、裁判を起こすべきですよね? 2 2022/05/10 20:30
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラは目立つように設置した方がいいの?保存期間は? 5 2023/08/21 15:24
- 犬 犬を犬種で可愛いだの可愛くないだの、アクセサリーとしか思ってないような女が犬飼ったこともないのに余所 1 2022/05/01 12:02
- 犬 犬を飼えば良かったのにという女 5 2022/11/01 21:32
- 犬 素直に従いますか、反論しますか 5 2023/08/23 18:57
- その他(暮らし・生活・行事) 家の前の庭に犬の糞が入った袋 5 2023/07/07 16:39
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
お隣に空き巣が入りました
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
謎の人物
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
アパート1階のシャッターについて
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
内側からロックする鍵
-
友人に自転車を譲るのですが 防...
-
ベランダのシャッターの必要性
-
昨晩、不審者5人ほどが庭に来...
-
内側にボックスがあるドアポス...
-
ガラスを強化する
-
防犯用ウィンドウフィルムは役...
-
新築戸建てのすぐ前にある電柱...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
お隣に空き巣が入りました
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
アパート1階のシャッターについて
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
謎の人物
-
セコムについての質問です。 職...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
家の鍵をポストの中に入れるの...
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
おすすめ情報