
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
体積とエネルギーについて
荒っぽいイメージです。
体積について
確かに物質の種類によっては分子に大きさの違いがあります。
でも気体は隙間だらけです。水が気体になると体積が2千倍近くなるというのは習われたことがあると思います。隙間だらけなので少しぐらい大きさが異なっても分子の運動を邪魔するというほどではないのです。
エネルギー
運動エネルギーの表現から考えて質量が大きな分子の方が大きなエネルギーを持つはずだというのは仮定があります。水素も酸素も同じ速さで飛び回っているのであれば質量の大きな酸素の方がエネルギーが大きいということになります。でも同じ温度の気体ではエネルギーが同じになるのです。だから質量の大きい分子の方が速さは遅いのです。温度というのは運動エネルギーの大小を表している尺度だという事になっています。
ありがとうございます。
>同じ温度の気体では(質量によらず)エネルギーが同じになるのです。
は、#1様ご提示の
http://homepage2.nifty.com/eman/statistic/pressu …
を読んで、
http://homepage2.nifty.com/eman/statistic/speed. …
のグラフの分布が質量によらない ということで理解しました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
アボガドロの法則ですね。
その理由の説明は、「統計力学」を使った高度なものになってしまいます。
中学、高校で、アボガドロの法則が成り立つ理由を説明しないのは、そのためです。
http://homepage2.nifty.com/eman/statistic/conten …
第1部「気体の分子運動論」、特に、「気体の圧力と内部エネルギー」の項をご覧ください。
以上、ご参考になりましたら。
ありがとうございます。
EMANさんの記事を読みました。
アボガドロ数を計算をしてみます。
http://homepage2.nifty.com/eman/statistic/speed. …
の分子の平均速度から、1分子の運動エネルギー=1/2 mv^2 =4KT/π
1気圧は、101325 N/m2
22.4Lの球の表面積は、、、
4πr^3/3=0.0224m3 からr=0.1748718m
4πr^2=0.384281
この球にかかるエネルギー(=1気圧)=101325x0.38428
=38937J
これが、分子の運動エネルギーによる内部圧と釣り合っていると考えます。
また、1分子の運動エネルギーは、、、
ボルツマン定数=1.3806x10-23 J/K で、0℃=273.15 より
4KT/π=480.15x10-23
したがって、38937Jを生み出すための分子の数は、
38937 / 480.15x10-23=81.09x10^23 個
となりました。
恐縮ですが、どこで間違えたか、お教え頂ければ、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 気体分子運動論の証明についてですが、 写真の青枠の部分に注目すると、N=n/NAより、 気体の状態方 3 2023/01/06 23:12
- 物理学 気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方 4 2023/03/24 13:29
- 物理学 エネルギー保存則が成立しない? 2 2023/05/26 11:06
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 哲学 存在とは「エネルギーの個性」の事を言うのではないでしょうか? 3 2022/05/20 21:29
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 統計学 GMARCHに通う女子大生のことで少し気になることがあります。 2 2022/04/29 17:51
- 物理学 写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量= 8 2022/08/24 23:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報