dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つわり中の妻がいます。その妻が自分に
"出産はとても大変なんだ。鼻からすいかを出す痛みだというよ。"
と言います。そのうち,
"おまえも鼻からすいか出してみろ!"
と言い出します。ここで自分は"すみません"などとしか言えなく
なってしまいます。

初めての出産ということで, 初期のころから大分ナーバスに
なるのは分かるので, なじられるのはかまわないのですが,
返答には困ってしまっています。

不安な妻の気分を晴らすべく,
"おまえも鼻からすいか出してみろ!"に対する
会心のギャグを, 識者の皆様, ご教授のほど, よろしく
お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

優しいご主人ですね。


妊婦もつわりも人それぞれなので、個人的意見になりますが、私は質問者さまは正しい!と思います。

私はつわりのあいだ常々、「つわりとは、十分船酔いしてるのに、いつ寄港できるともわからないまま嵐の中を船がさまよい続けている状態」だと思っていました。

もし夫にそれを言ったとしたら、いちばん心安らぐ答えは「一人旅させて申し訳ない」だと思います。
いや、付き合えない夫が悪いなんてこれっぽっちも思っていないですよ。
でもつわりの状態はあまりに辛すぎて、ああ夫にはジョークを言う余裕があるのだ(私には到底ムリ)と思い知らせれるよりは、謝ってくれたほうが数段気が楽だったと思います。

質問者さまが病気で寝込んでいる状態を想像してみてください。
奥様が「ちょっと元気ないみたいだから、ギャグで一発笑わせてやろう」なんていう気を起こすより、ひたすら優しく接してくれたほうが楽ではないでしょうか?
つわりは熱もないし、毎日続くことだし、いつ終わるともわからないし・・・ということで、よほど状態が悪くない限り、妊婦はあえてなるべく普段に近い生活を送っている(例えば家事をしたり、お化粧したり、仕事に行ったり)ことが多いと思いますが、その実風邪で少々熱があるなんかよりずっとずっと辛い状態です。(何しろ降りられない船なんです)
ご主人が、病人に接するように、いつも優しく笑顔で穏やかにいることがいちばんの薬になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tantantan323さん, ご回答ありがとうございます!

興味深く読ませていただきました。
いかに妻の気持ちを考えられていなかったか,
自分の想像力のなさを痛感するばかりです。

無事出産できるまで, 妻をいたわり, サポートして
いきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/01 22:57

こんにちは。

とても優しい旦那さんという印象を受けました。

「お前も鼻からスイカ出してみろ」

「それは出来ないけど、愛する君の為に、俺のお尻の穴に人参を入れるなら試してみてもいいよ。で、で、でも怖いからバター塗ってね」
と恥ずかしそうに言ってみる。
そうしたら笑ってもらえたりして。。。。
笑いのツボは人それぞれ、、、、これが奥さんに通用するかは私には分かりませんが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

prezzemoloさん, 回答ありがとうございます!

そっちのプレイはちょっと私も怖いので, 本気になられたら...(汗)
でも, 考えてくれて感謝です!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/01 12:21

会心のギャグは今思いつきませんが、


妊婦はうかつなことを言うと大変危険ですので
もしあなたが思いついたとしても妊婦に対して絶対に言ってはいけないセリフを念のために載せておきます。


うっかり妊婦の妻に言ってしまうと自殺行為な24のセリフだそうです。
http://labaq.com/archives/51120936.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hapikosanさん, ご回答ありがとうございます!

そうですね... 禁句というものもありましたね...
気をつけて返答を考えたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/01 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!