dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新年早々失礼します。

結婚を前提にしている彼についての質問です。
彼は両親と同居(実家暮らし)です。次男で長男は結婚をし、市内に住んでいます。
彼は両親と土日に食事へよく行きます。また、買い物(スーパーやホームセンター)にもよく行きます。正月用品も一緒に買いに行ったようです。
運転は父親。「手伝い」より「付き添い」という感じです。

彼の話からするとマザコンではないようです。
(とはいえ、炊事洗濯は母親任せです)
私は祖父母の介護をしていることもあり実家暮らしです。
女系家族で育ったからか、30代の男性が両親と一緒に買い物や食事にしょっちゅう行くことが信じられません。抵抗があります。
結婚を考えている相手なので、より不安があります。

30代独身男性が両親とよく買い物や食事に行くことについてどう思われますか?
「抵抗がある」と思わず、「両親を大事にしている」と考えるべきでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

どう思われますかって・・・


親と一緒に食事に行っていたから何なのでしょうか?
その背景にある「引いた」とか「心配」「信じられない」というのは何故ですか?マザコンとかだと、結婚したときに面倒だから・・・?

一緒に住んでいて、昼食時に互いにフリーだったから「じゃあ一緒に食べようか」となるのはおかしいのでしょうか?
親も「あんたも暇でしょー付き合いなさいよ」という感じなのでは?

私は30代にもなって独立もせず、親に甘えて生きてる時点でどんびきなので、食事や買い物というのは単にお互い暇だったのでは?と思います。
私も恋人も20代後半なのですが、お正月などは実家に戻ります(2人とも独り暮らしです)が、彼も私も親と一緒に食事に行ったり、買い物に行ったりしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人になってから、親と同居している男性と付き合ったことがありませんでした。また、女系家族に育ったので、男性の行動(家族内や親子間)について想像ができない部分があり、質問を立てさせていただきました。

私は片親と買い物に行くことはありますが、両親と共に、どこかの帰りなどではなくスーパーに行くことはありません。食事は兎も角、買い物も頻繁に行くのが不思議と思ってしまうのです。

「結婚した時に面倒」 との考えの前に、自分の考えがおかしければ正せばいいわけだし、そうでなければ歩み寄りをしていければ、と思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 13:38

35歳、男です。

彼と同じく次男で両親と住んでいます。
炊事洗濯を母親任せなのは一緒に住んでいるんだから普通です。
外食は月に1・2回ぐらい一緒に行っています。残念ながら彼女がいませんし、特に断わる理由がないですから。
一緒に買い物には行かないですね。車の運転や両親の体調が悪くて荷物持ちを頼まれたときぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同年代からのご意見、ありがとうございます。
特に断る理由がなければ、外食するのも普通なのかもしれませんね。

参考になりました。

お礼日時:2009/01/01 13:25

それぞれの「流儀」や「考え方」がありますから、一概に否定は出来ません。


総合評価でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
総合評価だと思います。

それを踏まえて、沢山の方のご意見をお聞きしたくて質問を立てました。
何かしら、お教えいただければ大変幸いです。

お礼日時:2009/01/01 01:03

私は、1年に数回、時々なら仕方がなくというレベルです。



たまたま、同じ方面に行く場合などは、途中までなら一緒に行きます。
でも、そこからは別行動です。

親と食事に行くのも、たまぁ~になら、それも親孝行だと思い付き合い程度では行きますが、毎月は行きません。

親と行く食事は料亭などの場所で、身近なファミレスなどには行く気が持てません、こちらも恥ずかしいという感情がありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

n7021hさんは男性でいらっしゃいますでしょうか。

回答をありがとうございます。

彼が両親と行くのはチェーン店や「うどん・そば」店などばかりです。

私は母と出掛けたり父と出掛けたり…は出来ます。
しかし両親と私でファミレスに行くことは恥ずかしくて出来ません。

「毎月は行きません」「恥ずかしい感情」ですか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/01 01:01

初めまして 二児の母です。



ちょっと考えられないですね。。。
私達夫婦は 30代ですが、、、。
30代のご両親ですから 多分60代のご両親かと思います。
ならば まだ自分達で何でも出来ると思うのです。
彼が居なくても どうにでもなるし、逆に居ない方がご両親は楽なんじゃない??
思いっきりマザコンかと思います。
炊事洗濯を親に任せているから マザコン ってならないですよ。
逆に、30代の息子が 母親の家事の大変さ だけを考えて(自立心では無く)炊事洗濯している方が よっぽど変じゃない?

私の知人の兄もそうですけど、、、その話を聞いて 一緒に居た友達も《きもっ!》って言ってた程です。
ぶっちゃけ 私も 引きましたし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をありがとうございます。

30代とは広過ぎました。二人とも30代前半です。
ご両親は50代で共働きです。
勿論、ご自分達で何でも出来ます。

「今、両親と外食中」のようなメールが届くと、引いてしまいます。
けれども、30代独身男性が両親と食事することが不思議なのか、食事することに抵抗がある私がおかしいのか…。

もしも結婚することになれば、彼の両親が自分の義両親となるわけで。
結婚した長男夫婦とよく食事もしているようです。
結婚は当人同士といいますが、両親との付き合いも勿論あると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 00:53

別に貴方をないがしろにしているわけではありませんよね?


両親を大事にしていると思います。
面倒であるとは思うけど、抵抗はないです!
30歳で一緒に買い物行くのは(手伝いするのは)かっこいいと思います。
あまり気にしなくていいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
「両親を大事にしている」そうですね。
なるほど、かっこいいですか。
多方面からのご意見、感謝しています。

お礼日時:2009/01/01 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!