
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
イヤホンの性能(値段)にかかわらず、イヤホンは長時間使用しない方がいいですよ。
イヤホンやヘッドホンは、音の発信源が耳近いです。極端に言えば、普通のスピーカーに耳をピッタリつけて聞いているようなものです。あまり、耳にはよくない聞き方だと思いませんか?発信源の近い大きな音を聞き続けると、『突発性難聴』という音が聞こえなくなる病気になる可能性があります。
また、残念ながら値段の安いイヤホンは、再生音域も狭く、音の質が良くありません。それでは、音源の持っている本来の魅力は味わえません。音の細かい部分が、音楽が持っている魅力を左右する場合は結構あります。
なので、『音の本来の魅力を感じる感覚が養われない』という意味で、「安いイヤホンを使っていると耳が聞こえなくなる」と言われたのかもしれません。
こんな、説明で納得できますか?質問があれば、遠慮なくどうぞ(^^)
No.7
- 回答日時:
初めて100円ショップが出来たばかりの頃買ったものは言われている通り音質がひどくて、形状も他のヘッドホンに比べて実際に着けてみるといびつで、耳に突っ込むタイプのものだったんですが音がどうのより痛くなってきちゃったのでつけてられず、捨てちゃいました。
極端な話耳が聞こえなくなる人が出てもおかしくない感じです。今年に入ってから友達が買ったもの(耳に掛けるタイプの)試させて貰ったんですが、良質とは言いませんけどソコソコ聴けるものでした。特に痛くなったりもしません。
「100円ショップのものだから」耳が聞こえなくなることはありません。同じ品質とは限りませんから断言は出来ませんが、音質も言う程悪くないのでは?
でもそこから先は#5の方の言う通りだと思います。音質悪いので聴いてるとストレス溜まるんで精神衛生的にもオススメはしません(^^;
No.6
- 回答日時:
100円ショップのヘッドホン買ったことあります。
非常に音質が悪く、ノイズも多く、高音域のみ響くとても耳障りなものでした。
また、装着感も悪く、30分も立たずにゴミ箱行きになりました。
これを長時間使用できる人は、多分、普通のヘッドホンより早く耳が悪くなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
他の方がおっしゃっている通りです。
長時間聞き続けたり、大音量で聞いてると、
要は限度の越えた使い方をしていると、どんなものでも良い事はありません。
また、デザイン(見かけの話ではなく)においても、耳が疲れやすい物もあるかもしれません。
高い物だとそれなりに耳への疲労低減も考えてデザインされていますから。
ただ、お父様がおっしゃったのは、
単に「安かろう悪かろう」の考えからではないかと推測しますが(^^;
No.3
- 回答日時:
どんなイヤホンでもヘッドホンでも、使い方次第で難聴になる可能性はあります。
たとえば、ただでさえウルサイ電車の走行音に負けないように、とんでもない音量で聞くとか、かなり離れた人まで音が聞えたり、歌詞の内容が聞き取れるとか、要するに耳に大音量の負荷をかけると、いずれ難聴になります。
静かな部屋で、ボリュームの位置を決めておいて(これ以上にするとウルサイという位置) ウルサイところで聞えないように感じても、絶対に決めた音量以上にしないことです。
ということで、100円ショップのものでも、それだけで耳が聞えなくことはありません。
ただし音量が大きすぎると、前記のように問題は起こります。
No.2
- 回答日時:
100円ショップのものかどうかは別として、イヤホンで長時間聴き続けるのは、耳の健康にとってよくないことは確かです。
100円ショップの品だと、音質の悪いものが多く、すぐに音が割れたり歪んだりしやすいため、余計に耳が悪くなりやすいという意味で、おとうさんはおっしゃったのであろうと思います。
要は、あまり長時間聴かない、音量を上げすぎない、片耳だけのイヤホンの場合は、時々耳を変える、ということに注意すれば、耳が悪くなる心配も少なくなるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
イヤホンについてです! COTUBU...
-
音漏れがしにくく、低い音が聴...
-
イヤホンをすると耳の中が熱くなる
-
スマホやタブレットに対してイ...
-
イヤホンのL、R?
-
イヤホン利用前には、右か左か...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
マンションで電話線断線した場...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
ヘッドフォンについて
-
イヤホンの音がクリアすぎて疲...
-
IPX5 の防水機能のBluetoothイ...
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
iPhone SE 第三世代なんですけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
イヤホンをすると耳の中が熱くなる
-
バイトでインカムを使うため、...
-
僕はイヤホンを耳に付けたまま...
-
耳が痛くならないノイズキャン...
-
ドライヤーする時イヤホンで大...
-
エヴァンゲリオンでよく碇シン...
-
ワイヤレスイヤホンって、よく...
-
下向き装着タイプのヘッドフォ...
-
耳の内側入口に腫れ小さなタコ
-
スタビライザー(イヤフォン)...
-
バイトでインカムを使うため、...
-
イヤホンノイキャンにしたら耳...
-
クーリング・オフについて教え...
-
イヤホンなしでも聞ける携帯音...
-
骨伝導イヤホンは、まわりがう...
-
sony wf1000xm3のイヤホン片方...
-
このワイヤレスイヤホンで両耳...
-
イヤホンについてる黒いカバー...
おすすめ情報