プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家にある地デジアンテナを、自分で設置したのですが、うまく受信できずご教授頂けますか?
元々VHFとUHFのアンテナがついたのですが、受信出来なかったので、UHFアンテナを新調してみました。
しかし、問題はアンテナではなかったようで、結果は変わりませんでした。
実家は、東京都小金井市で、アンテナの向きは東京タワーを向いてます。
TV側の設定では全くアンテナを認識してくれず、地デジはおろか、UHFの14ch-MXTVも受信出来てません。
(MXは、以前のアンテナでも映ってませんでした。)
ブースターを試してみようかとも思いましたが、全くゼロからの効果があるかどうかもわからず。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

卓上ブースターを最初から買うことはあまりお勧めできないです。


たいそうな宣伝文句のわりにほとんど効果は期待できません。
申し上げたかもしれませんがブースターは電波の増幅ではなく分配によるロス軽減の目的のものですので。
卓上型はテレビ付近にきてからの設置になるのでノイズまで拾い上げてしまい結果的に効果は薄いものになってしまいます。
アナログで多少画面がザラついてるなあなんて時にはいいかもしれませんが。
取り付けるならアンテナ直下(室外型)が望ましいですが。
障害物の有無、アンテナ(チャンネル帯はそこのデジタル用でしたね)の向き、高さ等の再確認もお忘れなく。
要はどんなやりかたであれ地デジの場合、安定レベル以上が確保できればいいわけです。

なにはともあれ成功をお祈りします。
    • good
    • 0

ひさしぶりに見させていただいたらたくさん出すぎてて実際の状況がかえってわかりづらくなってきましたが、少しでも受信ができるということは、根本的な受信レベル不足ということでしょう。


以下はシステムによっては受信できる環境ならという条件でですが。(ブースターに関してはどうやってもレベルが0近くでは導入しても無意味という意味で前回はアドバイスしてましたが)

そこが近所も含め受信環境がよくないところなのならもっと利得の高い(20素子以上)アンテナに変更する必要があるかもしれません。
および将来BSも視聴する予定ならCS,BS,UV対応外部ブースターを設置してケーブル(5Cくらいの太さが理想です)、分配器も同じく全波対応にしてフルシステム構築されたほうが将来的にはいろんな面で好都合かと思います。
この場合はブースター(アンテナ直下につける本体)が混合器も兼ねますし、BS(110度CS)アンテナ電源の供給もそれからできます。
ただし通常室内に置くブースター電源から本体までの電源供給ルートを確保する必要もありますので注意を。(電通分配器が必要)
BSは単独で配線する手もありますが、それを引き込んだ部屋でしか見られず、将来不便に感じることもあるのではと私は思います。
混合してしまえばどの部屋であれ壁のアンテナ端子から分波器つきのケーブルでテレビ等に接続すればいいだけですので。

以上はある程度知識があればご自分での工事も可能ですが、電波の強くない地区では、各機器がどれがそこの環境に適したものであるかの判別もけっこうむずかしいものなので、それらを考えるとプロ(電気屋さん)に頼んだほうがベストなシステムを構築できる可能性は高いです。
ちゃんとした工事店なら後で不具合があっても保障してくれますし。

プロにたのむと高くつくから無理してでも自分でやったほうがと考える人も多いですね。
素人が想像などでいろんな機器を買い足していき結局出費ばかりが増えて、システムとしてはイマイチなものにしかできなかったという例もよくありますし、そういう点も考慮して総合的に考えられてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、ご回答頂き、有難う御座います。
アンテナは20素子の物を取り付けたばかりなので、変更予定は無しです。
これで、なんとか受信出来そうなので、ブースターで増幅させようと考えてます。
老夫婦の住まいなので、将来的にも他の部屋への分配も考えてないです。

ブースターに関しては、BSまで対応できるもの(少なくとも混合出来るタイプ)を選びたいのですが、
予算を抑えるように言われたので、UHFのみのタイプ(UV混合)になりそうです。
屋内用はコスト面で有利ですが、効果期待出来ないでしょうかね。
屋外型の候補として、日本アンテナN-35U、マスプロUB33S辺りの選択にしようと思ってます。
月末くらいに試してみて、また報告します。
うまく行けば、これで質問を〆ようと思っております。
もう暫くお付き合い頂ければ幸いです。

お礼日時:2009/01/16 22:06

努力された姿が見えてきましたね。



MXTVのほかの各局はバッチリですね。

>ゆくゆくはBSも入れる予定なんで、混合&分配でまた損失が増えますので、
>ブースターを購入するしかないですかね。

BSは2分配でもOKですが別配線のほうが損失も少なくて安定するようです。
(念のはなしです・・・)

従ってUV用のブースター(アンテナ直下型)取り付けをお勧めします。


MXTV局は他のお話でも地域的に無理があるようですね残念ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答、有難う御座います。
予算を抑えるように言われてますので、アドバイス通りUV型のブースターを考えてます。
先週再確認したところ、VHFのノイズはゴーストが主だったので、UHFのみのブースターで、
今のところ候補は、日本アンテナのN-35Uや、マスプロのUB33S辺りにしておこうかと思ってます。
予算的には室内型が良いのですが、やはり効果は低いですよね?

BSに関しては、もし付けると言われた場合は、別配線で引き込もうと思います。
損失が少ないというアドバイスも心強いです。
実家は古い家で、壁に穴を開けてアンテナ線を引き込んでまして、BSもその穴から引き込む事が出来るので。
そうすれば、混合→分配に必要な機器も不要になりますし。(邪魔な配線が1本増えますが…)

では、また月末にでも試してみて、結果を報告したいと思います。
うまくいけば、これで質問〆れると思います。
いま一度、お付き合い頂けると幸いです。

お礼日時:2009/01/16 17:56

回答番号:No.5関連です。


3C-2Vの損失は770MHzで396dB/Km程度のようです。東京地域の27CHは550Mhzですから若干損失は少なくなりますが10mでは約4dBですかね。
分配器や混合器はもっと損失が大きくて2分配で5dBは見ておかねばなりません。
分配数が大きいと損失は大きくなります。
このあたりは「TV分配器」「損失」などで検索いただくと対象のページがあります。
どのようなアンテナをお使いですか、東京タワーの出力は10KWですが距離20Kmでは140dB位の伝送損失がありますから
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u20tmh/u20tmh.h …
程度のアンテナが必要と思います。
地デジの電界強度ですが電界強度が60dB未満の地域は弱電界地域になり、一般に受信が難しいと考えられます。
50dB程度でも視聴できることもありますが余裕がないと天候などでブロックノイズになってしまいます。

この回答への補足

今日実家に行って試してきました。
1Fの室外で、3m程の3C-2V、1m程のS-5C-FBを、TVに直結して確認。
どちらもチャンネル認識出来ず。
ただ、20~28chで少し表示が止まったので、手応えを感じ、
TVを2Fに持って上がり、同様のチェックを2Fベランダで実施。
すると、なんとかチャンネルをスキャン出来たので、とりあえず屋根上へ。
で、5C-FVを購入して、12mで配線完了。
しかし、TBS、フジの視聴が出来ず、他のchもたまにブロックノイズが入ります。
UV混合器の有無でも、アンテナレベルに違いが見られなかったし、
アンテナの向きも、数度ずつ変えて最適な向きにしたので、
これが地域の限界なのかも知れません。
分配器も外してます。
ちなみに、各chのアンテナレベルは、こんな感じです。
1(NHK) :60 2(NHK) :57 4(NTV) :56
5(TV朝日):52 6(TBS) :43 7(TV東京) :61
8(フジTV):41 9(MXTV):0 12(放送大学):63
3(TVK) :59

他には、何か改善ありますでしょうか?
ご指摘事項ありましたら、宜しくお願いします。
ゆくゆくはBSも入れる予定なんで、混合&分配でまた損失が増えますので、
ブースターを購入するしかないですかね。

補足日時:2009/01/10 20:14
    • good
    • 0

No4 ですが 詳細な事がいろいろと分かって来ました。




okachiyanさん
ume06さん
皆さんのお話を整理しますと

1.>お世辞にも綺麗にとは言えないですが、見るに耐えないレベルではないです

2.>okachiyanさんへの回答にも書きましたが、室内でも多少映るのであれば

3.>アナログUHFの視聴が出来ていたかどうかは不明。

4.>UHFアンテナとTVを直結でも結果は同じなので

5.>混合器/分配器共に10年以上前の物

6.>UHFではかなりの損失があります

7.>。(VHFを共存するなら混合・分配も一考の必要あり

8.>デジタルTVは一定の電界強度の確保が必須なので複数のTVに分配するなら殆どの場合、
8.>ブースターが必要です。

9.>東京タワーが直視できるということであれば小金井から東京タワーは
9.>20Kmほどでしょうからデジタル用の屋外用アンテナであれば
9.>十分な電界強度があるはずです。 

まず
1. 2. 3. 9.では東京タワー方向に(1キロメートル以内ぐらいで)
障害になる建築物があるようですね?(特に6.のようになります)

で なければokachiyanさんが言われたように
>室内でUHFアンテナを送信所方向に向けて短い同軸ケーブルを接続して

みれば映るはずでしょうからぜひやってみて下さい。

それでもダメでしたら初期設定を(アナログ 設定はパスして)やり直してください。

設定が済んだあと(映っていなくても)地デジ受信レベルを確かめてね。

もし紛らわしい位の障害があるようでしたら電界強度の不足が決定的ですので、
混合器/分配器も使用されるしで8.のようになさってください。

5.の件は同軸ケーブルと共に交換されるべきでしょう。


難しい作業はないので頑張ってやってくでさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
まずは、週末に実家に行って試してみます。
ケーブル損失が原因だと嬉しいのですが…。
分配器に関しては、現在両親しか住んでないので、取り除くつもりです。
ただ、レコーダーがアナログチューナーしか無い為、暫くは混合器は必要になるので、
その損失が影響するなら、こちらも取替えですね。
まぁ、まずは、混合器無しで映る事が前提ですが…

お礼日時:2009/01/06 20:32

先にも書きましたが、そのUHFアンテナからダイレクトに(ケーブルのみ)テレビのデジタルアンテナ入力に接続、チャンネルスキャンしてもレベル0ですか?


それでしたらそのアンテナでUHF波が受信できてないことになります。
アンテナがその地域に合った(ハイ、ロー等チャンネル帯)ものになってるかの確認、向きが合ってるかの再調整くらいしかできることはありませんので、これらをやってなおだめなら電気屋さんを呼んで調べてもらったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
現在のケーブルを使ってのダイレクト接続でもレベル0の結果でした。
アンテナは地デジ対応の物ですし、
東京タワーの向きと、周囲の住宅のアンテナを参考にしたので、問題ないと思います。
とりあえず、週末に実家に行くので、ケーブルを取り替えて確認してみます。

お礼日時:2009/01/06 20:27

>従来どおりの接続で、アナログVHFの視聴は可。

UHF(MXTV)は映らず。・屋上配線は、VHFアンテナとUHFアンテナをUV混合器で混合した後、2分配器で1F/2Fへ
>chによっては、やや映りが悪かった
がゴーストなのかスノーノイズまじりだったのかにもよりますが
追加詳細からすると既設配線は結構長いようで損失も大きいように思えます。
購入されたUHFアンテナは別の同軸での配線でしょうか?
混合器や分配器は3dB以上の損失がありますし、昔の3C-2Vなど細い同軸はVHFではまだしもUHFではかなりの損失があります。
室内(窓)から送信所方向が視認できる(大きなビルなどで遮蔽されていなければ大丈夫です)のでしたら先の室内でのTV直結を試してさい。
もし受信できるなら配線を低損失の同軸(少なくとも5C-FVクラス)に引き替えする必要があります。(VHFを共存するなら混合・分配も一考の必要あり)
あと受信電界強度によりますがデジタルTVは一定の電界強度の確保が必須なので複数のTVに分配するなら殆どの場合、ブースターが必要です。
後の事を考えれば専門家に依頼されるのが良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
VHFのノイズはゴーストでは無かった気がしますので、やはり配線損失が大きいのでしょうか。
指摘されて気付きましたが、確かにケーブルは細かったです。
絶縁体も普通のポリだったので、恐らく御指摘通りの3C-2Vかと。
ケーブル長は10mくらいで、直接接続も試してみてNGでした。
3C-2Vだと10dB弱くらいの損失でしょうか。
地域の電界強度にもよるのでしょうが、地デジ視聴はどの程度の損失まで許容できるのでしょうか?
とりあえず、今週末に再度実家に行く予定ですので、試してみます。

お礼日時:2009/01/06 20:11

こんにちは




>元々VHFとUHFのアンテナがついたのですが、受信出来なかったので・・・・・・

TVは見ておられなかったのですか??

>(MXは、以前のアンテナでも映ってませんでした。)

ほかの放送(VHFなど)も映っていなかったのですか?


>しかし、問題はアンテナではなかったようで、結果は変わりませんでした

TVが映らなくなったのでアンテナを取り替えてみたのでしょうか?

TVも地上デジタル対応に新しく取替えなさったのでしょうか?



sou0321さんのご質問は基本的な情報が少な過ぎますので、
以上をまずお教えてくださいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
情報が少なくてすみません。
下記に追加情報を記載しますので、よろしくお願いします。

・以前は古いブラウン管のTVを使用しており、VHFは視聴していた。(chによっては、やや映りが悪かった)
 アナログUHFの視聴が出来ていたかどうかは不明。
・TVをSHARP LC-32D30へ買い替え。(http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d30_32/)
・従来どおりの接続で、アナログVHFの視聴は可。UHF(MXTV)は映らず。地デジの初期設定で受信出来ず(chがサーチ出来ない)
・地デジ視聴の為、アンテナの付け替え。(アンテナはMINYというメーカーのMU-205Y http://www.miny.co.jp/find/products/digital.html)
・屋上配線は、VHFアンテナとUHFアンテナをUV混合器で混合した後、2分配器で1F/2Fへ。
 混合器/分配器共に10年以上前の物ですが、UHFアンテナとTVを直結でも結果は同じなので、問題ないのかも。

他にも必要な情報があったら、ご指摘下さい。
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/01/06 04:05

まずテレビへのアンテナ接続は説明書でもみればわかるでしょうし、書いてある名称のアンテナ入力を繋げばいいだけですのでまちがいはないものとします。


および、UHFアンテナがその地域のデジタルにに合った状態(向き、チャンネル帯)のものであるとしてですが。
ブースターはそういう状況なら無意味でしょう。
チャンネルスキャンしてもつかまらず、レベル0の原因として考えられるのはひとつは接続不良(アンテナからテレビまでのすべての部分)F接栓、Fプラグの中をチェックして芯線が曲がってないか、周囲の網線と接触してないかなどをチェックしてください。
あとは途中に入ってる機器、Vと混合してるなら混合器、分配器などの接続箇所に異常がないかなどです。
これらを介してるならいったんUHFからテレビまでを別ケーブルで直結してみて受信ができるかテストすれば、途中機器の異常か判別できます。
受信できるならその状態でベストな向きを調べて固定すればいいですし。
とりあえずこれらを試されてはいかがでしょうか。
でも屋根の上とかなら危険ですので、チェックもかねて電気屋さんに頼むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
大まかな追加情報はNo4さんの回答へ記載しましたので、ご参照願います。

やはりブースターは意味ないですよね。買わなくて良かったです。
接続不良と言われて気になったのですが、現在アナログVHFは視聴出来ており、その配線をそのままUHFアンテナへ繋いで、映らずの状況です。
アナログVHFが映ってるので、全くそこには疑問を抱いてませんでしたが、そういえば、案外アナログはアンテナ付いてなくても映りますねぇ。
お世辞にも綺麗にとは言えないですが、見るに耐えないレベルではないです。アンテナへの導通がなくて、ここまで映るかは?ですが、まずはそこを疑ってかかります。
No.2 okachiyanさんへの回答にも書きましたが、室内でも多少映るのであれば、まずはその状態で確認しようと思います。

屋上作業に関してですが、平坦な屋根なので大丈夫です。
お気遣い頂いて、ありがとう御座います。

お礼日時:2009/01/06 04:31

>元々VHFとUHFのアンテナがついたのですが


元々のアナログTVではUHFも受信できていたのですか?
東京エリアは地上波デジタルの物理チャネルは20CHから27CH、東京タワーが直視できるということであれば小金井から東京タワーは20Kmほどでしょうからデジタル用の屋外用アンテナであれば十分な電界強度があるはずです。 
直視範囲でなければ近所のアンテナがどの方向に向いているか確認されたらよろしい。
あと基本的なことですが
デジタルTVは初期設定が必須ですがエリア設定は「東京」に設定されていますよね
同軸コネクタがショートしていないかなども確認されたらと思います。
それ以外の確認方法としては室内で携帯電話などでワンセグが映るか確認するとか。
木造建物なら室内でUHFアンテナを送信所方向に向けて短い同軸ケーブルを接続して電界強度を調べるとか。
TV型式が判明しませんのでアナログあんてな入力別かどうか不明ですがデジアナ同一入力形式なのにUHFのアナログ14ch-MXTVが映らないということであればMXTVがUHFローバンドのためアンテナと整合しないためかと思います。(アナログであればノイズ混じりでも少しは何かが映るはずなんですが??)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
大まかな追加情報はNo4さんの回答へ記載しましたので、ご参照願います。
・近所のアンテナの方向も参考にして設置したので、方向は大丈夫だと思います。
・TVの機種も書いておらず、すみません。
 SHARPの現行機種なので、設定も「初期設定」で東京を選択するだけ。
 で、地デジのchスキャンで全く反応無しの状態です。
・ワンセグ携帯所有者が居ないので、ワンセグの確認は出来ないです…
・同軸コネクタのショートと言うのは、どの箇所を指すのでしょうか?芯線と網線の間ですか?
・室内での確認ですが、視聴可能なら屋上でなくても、少しは反応があるという事でしょうか?
 であれば、短いケーブルで確認してなんらか反応あれば、屋外配線に不良があるという事ですよね?試してみたいと思います。
質問で返してしまってすみません。
まずは、屋内での確認と、芯線のショートを確認しようと思います。

お礼日時:2009/01/06 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!