
GIANT ESCAPE R3を購入しようとしたのですが、
別途空気入れが必要だと言われてしまいました。
普通は4気圧くらいなのが7気圧くらい入れられないと行けないとのことでした。
そこで、ガソリンスタンドの空気入れを使ったらいいかと思いましたが、スタンドのものは使えるのでしょうか?
また、単位がキロorパスカルで7気圧がどれに当たるのか分かりません。
もしダメなら自転車用の空気入れを買わなくてはけないのですが、おすすめの空気入れがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
moncyoさん こんばんは
自転車には空気を入れるバルブが3種類あります。ママチャリ等のシティサイクルに採用されている英式・多くのスポーツバイクに採用されている仏式・一部のMTBに採用されている米式です。米式のバルブはオートバイや自動車に採用されているバルブなので、米式バルブだったらガソリンスタンでも空気を入れる事は可能です。
ところでESCAPE R3は仏式バルブを採用した自転車です。したがってそのままではガソリンスタンドで空気を入れる事は不可能です。
バルブのサイズは仏式<米式=英式です。したがって仏式バルブ用の穴しか開いてないリムに米式バルブを差し込むこと自体不可能です。そこで仏式バルブ用の穴しか開いてないリムに米式バルブを刺す場合は、穴を米式バルブのサイズに大きくしなければなりません。方法はバルブ穴を大きく開けるか、米式(または仏式バルブ)に対応した穴が開いているホイールを使うかです。多くのショップではバルブ穴を大きくする(つまり米式バルブサイズに合わせる)サービスをしてないと思います。ですからホイールごとの交換になるかと思います。もしショップでバルブを差す穴を大きくして頂ける加工をして頂けるとしたら一穴あたり500円~1000円で行って頂けると思います。穴を米式バルブサイズに開けること自体は道具さえあれば決して難しい作業ではないので、ご自身で行うのも方法です。ただし道具を持ってないとしたら、道具を購入するのに2~3000円は最低掛ってしまうかもです。
ホイールごと交換してしまう場合は、低価格のホイールでリア・フロント各5000円位で購入出来ると思います。
後必要なのが米式バルブが取りついているチューブが必要で、チューブ代が1個当たり800円位です。
以上でお解りになったかと思いますけどESCAPE R3をガソリンスタンドで空気を入れられる様に改造するためには、安く見積もって3000円位~12000円位(バルブを差す穴を開ける方式を使うかホイールごと変えてしまうかで値段が違います。)かかります。
仏式バルブに対応した空気入れが3000円しない価格から購入する事が可能です。ちなみに私が使っている仏式バルブ対応のトピークのジョーブロIIで3000円してないです。と言う事を考えるとどうしてもガソリンスタンドで空気入れしないとならない理由がないのであれば、仏式バルブ対応の空気入れを買われた方が良いと思います。その方がリーズナブルで確実性は高いです。
以上何かの参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
米式のチューブに交換すればガソリンスタンドの空気入れが使えます。
700円~800円ぐらいで売ってます。
細いタイヤは走行抵抗が少なくて乗ってて楽しいですが、細いということは空気の入る容積が小さいということだから、段差などでリム打ちしないように高圧を保つ必要があります。米式より仏式のほうが高圧でも空気が漏れにくいので、細いタイヤは仏式が多いのです。
仏式でも空気は抜けます。
ロードバイクでは20c(20mm)や23c(23mm)のタイヤが標準的で、7~10気圧ぐらい入れるんですが、週に1回は空気を入れます。
エスケープR3に標準でついてる28c(28mm)のタイヤでも、空気を入れる頻度はママチャリなどよりずっと多くなりますし、細いとやはりパンクすることも多いです。
参考までに、私はロードバイクで月に500キロぐらい走りますが、1~2ヶ月に1回ぐらいはパンクするほうが普通です。
いろんな意味で、空気入れはぜひ買っておいた方がいいと思います。
私はブラックバーンのエアタワー4という空気入れを使っていてまったく問題はありませんが、8000円ぐらいするのでちょっと高いかもしれません。
7気圧ぐらいなら高圧ポンプじゃなくて構わないと思いますので、もう少し安い物でもいいんじゃないでしょうか。
空気圧の単位の換算はこちらが参考になります。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/unit.htm …
そんなにパンクするんですね。空気も頻繁に入れるみたいで空気入れは必須なんですね。だから買えって言われたんですね。親切な自転車屋さんだと気がつきました。換算表ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ガソリンスタンドの空気入れは使えるのでしょうか?
そのままでは、使えません。
何故なら、タイヤのバルブ形式が違うのです。
ESCAPE R3等のスポーツ系自転車の多くは、フレンチ(仏)式バルブですし
自動車は米式、俗にママチャリと呼ばれる自転車は英式のバルブです。
ガソリンスタンドは自転車との商売の為に有る訳では無いので、
仏式バルブ用の空気入れを準備しているとは思えません。
また、自転車のタイヤからは自然と空気が漏れます。
パンクしていなくても空気が漏れるのです。
せっかくGIANT ESCAPE R3を購入するなら、ついでに空気入れも買いましょう。
5万の買い物のついでに、あと2千程追加すれば良いのですから・・・
足繁くガソリンスタンドの空気入れを借りにばかり行たとして、
もし貴方がガソリンスタンドの人だったら、借りに来る人を心良く思えないと、
思えませんか?
手間が掛かって空気入れでは、お金貰える訳では無いから・・・・
No.1
- 回答日時:
必需品なのになぜ3000円位のものをケチルンですかね?
自転車屋さんで買っても3500円位でやり方は丁寧に教えてくれます。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/pp …
スタンドの自動車用は米式なので仏式のエスケープには口は合いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧チェック。今月スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。 右フロントのタイヤの 6 2022/04/24 16:51
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 自転車修理・メンテナンス 車の空気圧、高いとどうなる? 10 2023/01/04 16:50
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 花粉症のため、空気清浄機を使用している方 助言お願いします。 色々ネットで調べて「Panasonic 3 2023/04/01 17:57
- メルカリ メルカリのバーチャルカードを使ってる方やメルカリ運営に詳しい方に質問です 私の評価は、250程ありま 2 2023/01/03 14:20
- 自転車修理・メンテナンス スズキのレッツ4パレットをかったのですがタイヤの空気圧とか自分で見て空気を入れる時におすすめの空気入 2 2022/06/16 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
650B×38のタイヤチューブ
-
空気入れの英式について
-
クロスバイクってフレンチバル...
-
英式バルブ差し込めないじゃん...
-
タイヤチューブについて
-
神式の葬儀の年祭の数え方
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
23c-25cでオススメのロードタイヤ
-
助けてください。何度もパンク...
-
ホイールタイヤの重さについて。
-
マウンテンバイクについて
-
このホイールのモデル分かりま...
-
至急です。このタイヤの種類な...
-
放置車両 フューエルポンプ ヒ...
-
クロスバイクのタイヤ交換です。
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
650B×38のタイヤチューブ
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
神式の葬儀の年祭の数え方
-
バルブ根元のパンクは運が悪い...
-
米式バルブの自転車で空気漏れ...
-
仏式地鎮祭について
-
圧力が下がると開く弁
-
携帯ポンプ BBB BMP-17使い方...
-
教えてください!! クロスバ...
-
チューブから完全に空気を抜ききる
-
米式と仏式の違いは?
-
クロスバイクの太めタイヤなら...
-
仏式バルブから英式バルブのチ...
-
空気入れの英式について
-
チューブラーの空気入れは何型??
-
ポンプ。
-
自転車のタイヤに空気が入らない
-
ジオス・イソラのスペックについて
-
ジャイアントのエスケープは英...
-
クロスバイクのタイヤ空気入れ...
おすすめ情報