dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.君を抱いて眠りたい

2.君を抱きしめて眠りたい

3.君を抱いて寝たい

1と2の違い/使い分けは何でしょうか?

1と3の違い/使い分けは何でしょうか?

A 回答 (2件)

1と2の違いは、「抱く」と「抱きしめる」の違いですね。

 「抱く」は対象物に腕を回して持ったり、保護したりする感じです。 一方の「抱きし(締)める」は文字通り抱く時の腕に力を入れてしっかりと自分の方へ締め付けるように持ったり、抱えたりする感じですね。 例えるのであれば、「お母さんが抱いている赤ちゃんを誰かに奪われそうになったので、しっかり抱きしめて奪われないようにした…」みたいな。

1と3の違いは「寝る」と「眠る」の違いですね。 「寝る」の場合は「床につく(布団に入る)」意味合いもあるので、意味的にわりと曖昧ですが、「眠る」はまさに睡眠する意味です。 例えるのであれば、「彼女と一緒のベッドで寝ていたが、急に寂しくなったんで、彼女を抱いて眠った…」みたいな感じでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/05 13:57

1と2は、単に抱いて眠るか、しっかり抱きしめて眠るかの違いでしょう。



「寝る」は「眠る」と違って、同衾する、すなわちセックスするの意味があります。

3からは「君とセックスしたい」という風に聞こえますね(^_^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/05 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!