dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

STATISTICAで一要因分散分析をした結果、
有意確立が出てきたのですが
いまいち読み取りに不安があるので
皆様のお知恵を借りたいと思っています

有意確立が【0.02918】【0.00566】【0.000032】【0.00129】【0.009463】などの数字のとき
それぞれ、p<.05 or p<.01 or p<.001のどれになりますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単純な変換ミスと思いますが、まずは、確立ではなく、確率ですので、ご注意ください。



分散分析の結果、得られる確率が、有意水準のp<.05などの“p”を示しています。
ご承知の通り、“p”は、probabilityの省略です。
したがって、【0.02918】が、各水準(p<.05~p<.001)のどれを満たすかを判断すればよいのです。
ただし、p<.05を満たし、さらに、より小さい水準を満たすのであれば(たとえば、p<.01)、そちらを採用することになります。

統計学の基本的な教科書にも書かれていますので、そういった書籍でも、ご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!