アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小3娘、小1息子、年少娘、11ヶ月息子 の4人の子供がいます。

現在、4才になった次女のことで悩んでいます。
次女は、ずっと「破壊王」でした。弟ができる前からです。
お兄ちゃんのソフビ人形はみんなおなかでまっぷたつ、せっかく作ったブロックもバラバラ、お姉ちゃんの大事なノートや折り紙をはさみで切り刻む、パパのジグソーパズルもテーブルにいすを重ねて取ったらしく額からはずされバラバラに、油性マジックであちこちにいたずら書き、自分の髪の毛を虎刈りに・・・等々あげたらきりがないです。

その都度叱って「もうしない」と約束するのですが、繰り返してしまいます。
何度でも繰り返し「だめだ」と教え込まなければいけないのはわかっているのですが、壊す対象が「なくなっては困るもの」が多いため つい怒鳴り散らしてしまうこともしばしばです。

夜もなかなか寝付けず(夕方うとうとする)、夜中まで一人で歌を歌ったりいたずらをしたりしています。

この問題行動をやめさせる効果的な方法はないのでしょうか?
また、こういった行動の裏には何か心理的なものが隠されているのでしょうか?

我も強く要求もはっきりしているので 上2人に比べてたくさんかまわれていますし、お姉ちゃんのストレスも尋常じゃないので これ以上次女にべったりできないのです。
次男がそろそろ手がかかりだしたので、本当に何とかしたいです。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

次女さんはもしかして頭良いんじゃありませんか?


ボーっとした子はおとなしいし問題行動もないけど
頭の良い子はどうしても日々実験、探検、なので
大人の目には問題行動が多く見えてしまいます。
今度、壊した時、どうして壊したか理由を聞いてみてはどうですか?
怒るのではなく。
きっと理由があるはずです。

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございました。

相談を載せる前日にチョキチョキ事件があり、チョコの包み紙(長女の隠し持っていたチョコで中身はゴミ箱へ)・次女のカルタの絵札・長女のヘアゴム(一人で祖父宅へお泊まりした際買ってもらったもの)・長女のお気に入りのタンクトップ・パパの枕に巻いてあったバスタオル が被害に遭いました。
理由は「切ってみたかった」とのことでしたので、「今度からは切ってもいいものかどうかママに聞いてからにしてね」と約束しましたが、被害品を改めて書き出すと何か訴えたいことがありそうですね。(自覚はないのかも)
ただ、状況的には おもちゃのパソコンが出ていたりままごとのボールに刻んだものをためていたので、本当に遊んでいるつもりだけだったのかも・・・。

これらの行動自体は次男妊娠以前からありましたので、「ママを取られた」ではなく もしかしたら「弟にお姉ちゃんを取られて寂しい」のかも・・・!なんか、納得できました。

かなりテンパっていたのですが、少し見えてきた気がします。
皆さんのアドバイスを参考にもう少しゆったりと対応できるようがんばります。

補足日時:2009/01/09 09:46
    • good
    • 4

普段の生活が解らないので


偏った回答になってしまうかもしれませんが
一度専門医に診察して頂いたらどうでしょうか。

精神的にユトリがなく
何かを訴えているような気がしてなりません。

興味本位での行動ではないですよね。
此処の中を見たいとか
お兄ちゃんの上手に作ったブロックは
私のものと何処か違うんだろうか
とか

言うに言われぬ思いが潜んでいるような気がします。
決して不思議な事ではありません。
同じ様に思い可愛がり慈しんで育てても
受け入れる側の心如何では
捻じ曲がってしまう可能性は沢山あります。
親としてどう対処していいのか判らなくて当然です。
だからこそ
一人や身内同士だけの偏った考え方の対策を考えるより
色んな症例と向き合ってきた専門医の話を御聞きするだけでも
心が癒される事もあります。
何か方法として知恵が浮んできたりもします。
質問者様が考えて苛々するより
まず御自身が安心できる事が唯一の解決策になる場合もあります。

私も
多分同じ歳ぐらいの頃から破壊しておりました。
とはいっても
ドライバーやペンチやモンキーで
ミシンから始まって時計・洗濯機・アイロン・編み機・コンセント
全て 破壊しては叱られて居りました。
時には母親が泣きながら叱っていた事も。
それでも繰り返しているうちに
何処のねじが どういう状態で止めてあったかを
記入しながら外しては
同じ様に組み立てなおして
でも結局動くはずもなく叱られておりました。
兎に角 面白かったです。
御蔭で今では 炬燵の応急処置やコンセントや
多少の壊れは自分で直せる様になりました。
製品を見ただけでなんとなくの勘が働き
何処のねじを外せばどうなるのか
説明書なしで理解できます。
洗濯機も応急処置くらいは直せます。
ちなみに
時計は絶対にやめて下さい。
話は随分逸れてしまいましたが

一度御子様に道具を使い方から教えて
壊れた危険ではない物を一緒に分解してみたらどうでしょうか。
ドウセ破壊するなら順序だてて分解し、始めから自分で組み立てる
楽しみを味わってみるのも良いかもしれませんよ。
楽しむ方向の目先を変えてあげたら良いと思います。

こうやってふと考えてみると
御子様は
私もお兄ちゃんやお姉ちゃんと同じ様に
上手に出来る
という事を皆に知ってもらいたいのかもしれません。
でも
結果は壊すだけになってしまい
上手にこなす術を知らないだけなのかも。
    • good
    • 1

うちの5歳の女の子も一緒ですよ。


自立心が強いというか好奇心旺盛なお子さんなのでしょう。
おもちゃはたくさんありますが大人や人が使う物に興味があります。
放っておけば引出しの中やら椅子を使って手の届く物は出して
ぐちゃぐちゃにします。大人からみればね。
おもちゃもよく壊してしまいます。だけど本人は色んな事を想像したり
興味を持って遊んでいるのです。
触られたくない大事な物などは親が整理するべきでしょう。
子供には教えながら時に叱り大事な物はどこかにしまっておく。
うちはしまいこんで逆にわからなくなり必死で捜す事もしばしば^^;

夕方にウトウトすれば夜ねつけないのも仕方ないですね。
彼女の生活のリズムはどうですか?
ちゃんとお昼寝させていますか?4歳ならしっかり外遊びも必要です。

問題行動だと思うのはどうでしょう?
ちょっとやんちゃな好奇心の強い子で普通のお子さんです。
お母さんのその思いは子供さんに伝わりますよ。
小さな弟さんもいるので子育ても忙しく大変でしょうけど
どの子もそれぞれ個性のある可愛い我が子^^
頑張ってくださいね~
    • good
    • 5

破壊王は問題行動でしょうか。


なんでもばらばらにしてみたいという原初的な欲求のような気がします。
もちろん下の子に愛情がいってしまって、かまってほしいという
心理からきた行動が交じっている可能性も高いですが。
あげられた中で叱らなくてはならないほど問題があるとすれば
お姉ちゃんのノートくらいで、これはお姉ちゃんに大切なものは妹の
手の届かない所に直しておくよう教育するだけの話で、
そこのものに手を延ばすようなら、お姉ちゃんがぶん殴っても
お姉ちゃんの味方をして、それについては叱るということでどうでしょう。

と、我が家では3歳(前)の妹にあらゆるものを破壊され、
片付けたしりから散らかされる6歳(前)の姉に教育しております。
あまりの理不尽さにたまに泣きべそをかいておりますが。

ちなみに犬の躾けなどと同じですが、びりびりに破りたい、
ばらばらにしたい、あちこちに書きまくりたい、チョキチョキ切りたい
などの衝動は切っていいものを、がんがん切らせては褒めてあげ、
手を出してはいけないものに手を出したら、おしりぺんぺんで
がつんと叱ってあげるというのも効果的です。これはその子によって
どの年齢、どの程度の叱り方がいいのかは違いますが。。

うちの上の子は3歳くらいにお父さんの部屋のものに触れた時に
がつんと叱られたので、それ以来、そこのものには一切触れないように
なりました。。下の子にはさっぱりききませんが。。ま、それも個性です。
    • good
    • 1

「次男にママを取られた」と思って居るので「叱られるのでも良いから、もっともっとかまって欲しい」と言う欲求から物を壊すのです。



なので、言い聞かせても、叱っても、逆効果です。叱れば叱るほど、本人は「やったぁ!壊したからママにかまって貰えた!もっと壊そう」とエスカレートします。

次に何か壊したら「徹底的に無視」して下さい。叱るのもナシです。何か言うのもナシです。

「まるで、そこには誰も居ない」と思って無視し続けて下さい。

1回で叱ってもらえない(かまってもらえない)と判ると、再度、また物を壊します。

そしたら、聞こえるように「あら~、おかしいなあ。これ壊した人が居るみたい。○○ちゃんは、もう2度とこういう事をしないって言ってたから、壊したのは○○ちゃんじゃないわね。壊したのは誰かしら。ここには○○ちゃんしか居ないし。誰か他の人が居るか探さないと」と独り言を言い、誰かを探すフリをして、○○ちゃんの存在を無視しましょう。

何個か(または十何個か)の犠牲は出ると思いますが「物を壊しても無視される」と判れば、それ以上はやらなくなります。

犠牲が出るのを覚悟し、壊れても良い物を手の届く所にワザと置いておき、壊されては困る物は鍵の掛かる納戸などに片付けておきましょう。

あと、クリスマスの時期とかに「ねえ○○ちゃん、物を壊す悪い子の所には、黒サンタさんが来て、北極に連れてかれちゃって、氷浸けにされちゃうって知ってる?恐いね」などと言い聞かせるのも効果的です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています