dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして,ご覧頂き有難うございます。

本日(1/6(火)),
友人からアカハライモリを譲り受けました。
年齢は不明ですが,友人の家に来た日にちが,
去年の3月頃らしいです。

ここで質問なのですが,
アカハライモリを迎えてから,
何日目から餌を与えれば良いのでしょうか?
先程,1粒[ひかりウーパールーパー]という餌を
与えたところ,一応パクッと食べる動作をしたのですが,
↓に落ちてしまい,上手く食べられなかった様です。

ちなみに水深は5cmと少し,
元々住んでいたところの水と,
自宅の水(水道水でカルキ抜き済み)を
混ぜて作りました。

他にアドバイス,直した点がありましたら,
書いていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして。


慣れればなんでも食べてくれますよ。
一番良いのは生きたイトミミズですが、最近では手に入り辛いです。
自分はあげてませんでしたが冷凍物のアカムシも食べてくれるそうです。
一番重宝していたのがマグロの赤身。
食卓に出たら一切れキープしておくと結構持ちます。
イモリも大好物らしくよく食べてくれますよ。
細かく切って冷凍保存ですが持つといっても痛んでくるので臭いをかいでみたり、色を見て良い悪いを判断してください。
割り箸やピンセットであげます。手からでも食べてくれます。

どんなエサでも、あげ過ぎには注意です。
水も汚れますし。

水質はきれいな状態を保ってあげましょう。
水質にうるさそうですがカルキ抜きした水なら大丈夫。
でもカルキ抜きして一日置いた水ならなお良いですね。

水深は気にしません。
自分は魚と一緒に飼っていました。だいたい水深25センチくらい。
流木や水草をたくさん入れて立体的に動けるようにしてあげてました。
自然下では深い池、流れのゆるい川にも棲んでいます。
でも陸地をちょこっと作ってあげましょう。

あとかわいいからといってあんまり手で触らない方が良いですね。
ストレスとか人間の体温がどれだけ影響するかはわかりませんけど。

ちなみに家で飼っていた最長老は13才。
卵からの換算で推定16~17才といったところ。
20年は生きるらしいので大切に飼ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答,有難うございました。
とても丁寧で分かりやすいご説明を,
有難うございます。

マグロの赤身まで食べるのですね。
もし食べる機会があれば,
一度与えてみたいと思います。

アカムシ・イトミミズに関しては
近所のペットショップで生(生きている)
のを見つけましたので,
今度与えてみたいと思います。

食欲は最近出てきたみたいで,
数粒与えると,
パクッと食いつきます。
確かに餌の与えすぎは水が汚れますね。
小さいものでも,
少し落ちただけで多少臭いが出ていました。
これからは気をつけていきたいと思いますm(__)m

回答してくださった,
お二人様,有難うございました。
初心者なのでとても参考になりました。
これから飼育を続けるにあたり,
活用していきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 21:07

<年齢は不明ですが,友人の家に来た日にちが,


<去年の3月頃らしいです。
 十分生育した個体のようですから,

 あまり食べなくて心配なときは,特別食はいかがでしょうか。
第1候補 赤虫。少量与えれば,食べ残しも生きていますので,
     水の腐敗も気になりません。
第2候補 牛豚鶏などの肝臓。トラップ用に使っています。
     40匹強かかったこともあります。
     欠点として水を濁しますので,別容器でイモリの頭の
     1/4位にカットして,軽くゆすぎ,表面の血液を除
     いてから与えます。イモリ複数匹に与えると・・・

     
 なお,普段は
 単に安価な沈降性の餌を用いています。
 かなり基礎代謝が低いので餌はあまり与えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答,有難うございます。
今のところ,イモリさんは元気に泳ぎ回っていますが,
やはり未だ落ち着かない様です。

餌のご指導,どうも有難うございました。
ぜひ試してみたいと思います!
又,宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/01/07 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!