重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代半ばのサラリーマンです。お恥ずかしながら政治・経済のことがさっぱりわかりません。ニュースや新聞を見ても表面的にはわかったような感じがするのですが、その仕組みや背景などがわからないため、「なぜ?」の連続です。
とりあえず何か始めてみようと中学・高校の教科書を購入し勉強を始めたところですが、なにか深く理解できないというか、試験のための知識というか、なかなか悪戦苦闘しており、正直中学校1年の授業から受けなおしたいぐらいの気持ちです・・・。
なにかいい勉強法やコツなどはあるのでしょうか?またなにかスクールや、勉強の目標にできるような試験などは無いでしょうか?
頭が悪いと言われればそれまでなのですが、皆さんのお知恵を拝借いたしたく、お願いいたします。

A 回答 (3件)

とっかかりとしては、NHKの週刊こどもニュースをお勧めします。



参考:『NHK週刊こどもニュース』 ※今週の大ハテナがオススメ。
 http://www.nhk.or.jp/kdns/

子供向けだからといって、バカにはできません。
むしろ、難解な政治・経済の問題を、子供にも理解できるように懇切丁寧に説明しています。

ホームページを見るだけでも勉強になりますが、テレビで見るともっとわかりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな番組があるんですね、これなら理解しやすそうです!
今度見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 23:55

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4510877.html
これは、ロスチャイルドでもわからなかった工作であり、普通の方がわからないのは当然です。BBCが在日右翼を調査したという話は、ロスチャイルドが調査したという意味です。

金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った  を基本書として、副島隆彦で肉づけされるのがよいでしょう。
山拓の変態幹事長事件等も調べられるのがよいでしょう。

ブッシュたちの911工作を暴露したNHK長谷川浩氏の変死事件はマスコミ関係者なら当然知っています。
不都合な真実 は、ロスチャイルドから、先代ロックフェラー当主(エクソン)への破門状です。
    • good
    • 0

以下の本なんかは、いかがでしょう?


分かりやすい解説でウリのジャーナリスト、池上さんの書いた本です。

『政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ―ひとめでわかる図解入り』 (海竜社 )
池上 彰 (著)

『経済のこと よくわからないまま社会人になってしまった人へ―ひとめでわかる図解入り』 (海竜社 )
池上 彰 (著
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!