dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小3の息子のスイミングについて相談です。
4泳法をそれぞれ50m泳げるようになったようで、
これからはタイムを取るようです。
タイムをクリアするとそこでやめる子は多いようですが、
タイムがなかなか伸びなくて長く続けている子が結構いるようです。
他の習い事もあるし、正直月謝も高いので、
どこかで区切りをつけてやめるべきかな?と思っています。
(本人は、今のところ友達もできて、やめることは考えていないようですが・・・。)
そこでお聞きしたいのですが、水泳のフォームは一度覚えたらもう忘れてしまうことはないですか?
スイミングをやめたら夏しか泳ぐことはないだろうし、
せっかく覚えたのに忘れてしまったらなぁ・・・と思いまして。
あと、水泳を長く続けていらっしゃった方に質問です。
長く続けていて、良かったなと思うことがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

幼稚園~中学生半ばまでトータル9年ほど水泳をやっていました。
私は4泳法を一通り覚えて、あとはタイムアタック状態(笑)に
なったところでやめました。

その後は高校のプール授業や、今では1年に1回プールへいくか行かないか
という運動不足の二十後半社会人ですが、泳法は体に染み付いていますので
全く問題なく泳げます。自転車の乗り方と同じだとおもいますよ。
一旦覚えてしまえば大丈夫という…。

ただ、運動不足のせいで体力がなく、今では25メートル泳ぎきるのが
精一杯ですけど(笑)
やはり、やっている間はそのぶん体力になっていたとおもいます。
ただ、お子様の場合は学校で体育もあることですし、やめても
体力的には問題がなさそうですよね。
私こそ、今やらねばならないのでしょう、スイミング…。

今は色々模索の時期かもしれませんが、継続は力なりといいますし
私も水泳を9年続けたということが自信になっています。

そういえば、中学になってやめたきっかけの一つに、部活が始まって
そっちが忙しくなり、習い事をしている暇がなかった…というのも
ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9年間も習ってらっしゃったんですね!
確かに、長く続けたことによって自分への自信となりますよね。
それと、「体力」。
これも「なるほど~」と思いました。
考え方によっては、お金(月謝)には変えられないものにもなりますね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/09 12:01

>どこかで区切りをつけてやめるべきかな?と思っています。



小学校4・5年生でやめるお子さんは多いです。
東京圏ですので、塾へ行って中学受験に備えるとういうのが最初のきっかけでしょうか?
しかし、【やめるべき】だとは、我が家は一度も考えたことは無いです。

>水泳のフォームは一度覚えたらもう忘れてしまうことはないですか?

これは、忘れません。
体力は落ちます。
こどものころにきちんと覚えたフォームはそれこそ、オトナが10年かかって覚えたものに優るでしょう。

>あと、水泳を長く続けていらっしゃった方に質問です。
長く続けていて、良かったなと思うことがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

我が家の娘は、喘息でしたので、ベビーから始めて、
やめるきっかけもなく、トウトウ、大学まで水泳部です。
紆余曲折を経ていますが゛、選手でした。

余裕があれば、大会に出る(中学ぐらい?)ようになるまでは継続されると、かなりこどもが成長します。
他のスポーツと違うのは、本当に、一人なんです。
タイムで違うから。
召集時間もそれぞれで違うので、○時○分に○組は集合となれば
自分で時間を見ていく、自己責任。

召集されて、出番まで並んでまつ。
スタートのときは孤独です。
水中では無我夢中です。

泳ぐのは一瞬、競技会のときなどは長い長い一日をプールサイドで
すごす、集中とリラックスと、イロイロな精神状態をクリアーして、自分なりの記録を出していく。
結構、こどもたちはプールサイドで勉強・宿題して暇をつぶしています。
まじめデス。

これ、すごく人間形成に役立ちました。
召集時間を気にするということでの時間管理にもなれる、
集中力はすごいです、
知らないこどもたちとも話ができる(出番を待つのも30分以上あるので)、
何より、自分の「カベ」と継続することでの「成果」を得ることとを学びました。

小学生から、選手でしたが、末端?からコツコツ繰り返すのが
娘にはあっていたのかもしれないですが、指導者ともめたときにも、
学校選択で迷ったときにも、きちんと自分の方向性がありました。
水泳の大会って面白くて、タイム順なので、大体が小さな子供から並びます。
時に大きな人が混ざる。
デ、最終組は早い。
その後にはまた次の競技の最初の列が並ぶのでまた、小さい子が並ぶ。
だんだんと大きくなっていって、ストーンと小さな子になるという列の順番ができる。

最後の競技会の時には、この最前列から初めて、最終組のいる娘を見て、
これで完了したなという思いに浸りました。

今、社会人2年生でどうして?という金融業にいます。
ですので、人格形成と能力開発?にも相当な効果があったという話です。
    • good
    • 1

高校3年生です。


自分は小学校まで水泳クラブに通っていて、
一旦やめて、中学は体育に水泳がなく
高校になって水泳部に入りました。
最初は少し感覚を取り戻すには時間が
かかりますが、すぐみんなより泳げる
ようになると思います。

長く続けて良かったことは、
友達がいっぱいできて、その友達と
中学校で仲良くできたことと、
肺活量を鍛えるのに万全のスポーツなので、
マラソン大会では、一桁の順位をとれる
ぐらい目立つことができましたね。
後、我慢強くなれたことです。
フォームはあまり忘れることはないと
思いますが、他のスポーツやっていないと、
肺活量が落ちていくのは早いですね。

お役に立てたら幸いです。
    • good
    • 1

41歳♂です。


ワタクシ自身小中学校の部活動で水泳をやっていました。
社会人になって以降は数回/年ほどしか泳ぐ機会はなかったのですが
ふとしたきっかけで2年前から再びスイミングを再開しました。
泳ぎ始めると昔の感覚が戻り
『もっと速く泳ぎたい』などという欲が出てきました。
しばらくしてマスターズ水泳に登録しました。
現在は年に数度大会に出場しています。
気のおけない仲間たちと一緒に練習に励み
無理のない範囲で技量を磨き水泳を楽しんでいます。

また現在小3の娘と小1の息子がおります。
娘息子ともに2歳からスイミングスクールに通っており
現在は姉弟で選手育成コースで週3回厳しい練習に励んでいます。
良いコーチに恵まれ心身ともにたくましく成長してくれています。
長く水泳を続けさせて本当に良かったと満足しています。
    • good
    • 1

子供の頃は金槌で30代でスクールに入りました。



>水泳のフォームは一度覚えたらもう忘れてしまうことはないですか?

まあ、忘れることはありませんが、体力は続きません。
それでもゆっくりなら今でも1キロくらいは泳げます。
でも、子供のころの泳げるはあてにならないような気もします。

50mなど泳げるうちに入らないと思いますね。
子供は身体が軽いのでむちゃくちゃ泳いでもそれくらいは泳げますから。

個人的には海に投げ出されても、1日くらいは浮いていられるくらいの
泳力がつくまでは泳げるとはいえないような気はします。
(先日漁船が転覆して助けられた船長さんは、病気で足が動かない
のに手だけで浮いていて助かったそうです)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!