dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水泳の男女差について

私は高校生で先日大会がありました。
どのスポーツでもそうですが男子の方が記録が優秀なことが多いです、水泳も例外ではありません。
さて、水泳には4泳法ありますが、ブレストストロークのみ男女差がかなりあると感じたのですがなぜでしょうか?

(先日の大会ではバタフライなんかはあまり差がなかったし、フリーでも3秒程度でしたがブレストだけ13秒以上の差がありました)

A 回答 (2件)

男女のタイム差って、最終的には筋力差なんですよね。

で、平泳ぎってどう考えても水の抵抗が多そうな泳ぎ方ですよね。抵抗が大きい=筋力に依存する分が大きい、ですから、ある意味当たり前っちゃ~当たり前かと。
    • good
    • 1

男女差についてはNo1様がおっしゃる通り、筋力差によるところが大きいです。


小学生頃まではそんなに差がないのに、中学生になると少しづつ差が開いていきます。

4泳法での差ですが、高校生の日本記録をみる限り、ブレストだけが突出して差が大きいとは思えません。
その大会でたまたまブレストの男子選手が優秀だったか、女子のレベルが男子に劣っていただけではないかと思います。

参考までに。

参考URL:http://www.swim.or.jp/05_time/high_m_lc.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!