
タイトルどおりなのですが、完ミで最近1日80~100gペースでの
体重増加です・・・。
出世時は2500g、1ヶ月検診では3700g、そしてちょうど2ヶ月
の今、既に5000gになってしまいました。
ここ最近は1日800~900ml程度ミルクを飲んでおり、
1回の量は100~120mlです。
(回数が多く、3時間持ちません。)
そもそも、最近になって混合から完ミに移行したのですが
混合の際には1日30グラム程度の体重増加ペースだったのが
完ミにしてから80グラム~100グラムペースで増えていってます。
このままではまずいと思いつつ、ミルクを欲しがり大泣きするので
どうしても与えてしまいます。ちなみに1日の総量が1000ml
超えると大量に吐きます。(しかし欲しがります)
泣いてミルクを欲しがる子に対してどうやって
栄養摂取のコントロールをすればよいのでしょうか。
あるいはこのままでも良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
哺乳瓶は何をお使いですか?
もしかしたら、哺乳瓶からのミルクの出がよくて、簡単に飲めてしまっているということはないでしょうか?
3ヶ月くらいで満腹中枢の機能が整うらしいので、それ前の赤ちゃんはおなかがいっぱいだからと感覚が、あまりないみたいですよ。
だから哺乳瓶から簡単に飲めてしまう場合、あればあるだけ飲んでしまって・・・ということもあるようです。
簡単に飲めるということは、その分口を動かす回数が少ないってことですよね。
口を動かして何かを吸うという行為は、赤ちゃんにとっては基本的欲求の一つなので、それが満たされないとすぐに欲しがったり、飲みすぎて吐くということもあるんだと聞きました。
だから、短時間で飲んでしまっているようなら、哺乳瓶をミルクの出にくいもの、飲みにくいものに変えると少しはいいかもしれませんよ。
一般的に「出にくい」と聞くのは、ヌークと母乳相談室(母乳実感)ですけど、すでにこれらをお使いなら、どうしましょうねぇ・・・。
乳首ををつけるときに、きつく閉めるとかかな。
ミルクの時間でないときは、おしゃぶりをしていてもらうとか、母乳は出なくてもかまわないので、おっぱいを吸っていてもらうとかではどうでしょう?
ほかのもので口を動かしていれば、次のミルクの時間まで、なんとなく間が持つかもしれません。
2ヶ月だと、次の健診までまだ時間があいてしまいますね。
自治体で行っている育児相談などに出かけて、相談してみるといいと思いますよ。
赤ちゃんの体調も考慮して、いいアドバイスがもらえるかもしれません。
回答ありがとうございます。
残念ながら哺乳瓶は「母乳相談室」を使ってます・・・。
ヌークも使ってましたが、すぐに飲み干してしまいました。
短時間で飲み干してしまうので、休憩を挟み挟み飲ませたり
しています。
やはり専門家の判断を仰いだほうがよいですよね。
自治体の保健師さんに相談してみようと思います。

No.1
- 回答日時:
2歳2ヶ月の男の子のパパです。
うちは最初から完ミでした。
1ヶ月過ぎには1日1リットル以上飲む事も多く、2ヶ月には1.3リットル飲んだ日もありました。
吐く事も無く飲んだもの全てを吸収したようで、誕生時2946グラム→1ヶ月約4980→2ヶ月6100→3ヶ月6800と、2ヶ月目には倍の体重でした。(笑)
3ヶ月を過ぎると1回200の5回に定着しましたが、残す日があっても飲みすぎる事はほとんどありませんでした。
多分、満腹感が分かるようになったんでしょうね。
怒涛のような体重増加も最初だけで、7ヶ月から半年間は9キロ台をキープしていました。
私見ですが、ミルクが飲みやすく何度も欲しがるんでしょうね。
で、飲みすぎて吐くんだけれどまだ飲みたい。
一時的な体重増加はミルクを急にたくさん飲むようになったからだと思います。
乳幼児の「急」が付く現象は誰もが不安になると思います。
2ヶ月検診や3ヶ月検診で相談されては如何ですか?
それまで待てないのなら育児相談等もありますし。
(ドラッグストアでも月一で相談日があります)
あまりに吐く回数や量が多いのなら早めに医師の判断を仰ぐべきでしょう。
回答ありがとうございます。
回答者様のお子様は我が子の上をいく飲みっぷりで
体重増加もすごいペースだったのですね。
たしかにハイハイしだすと運動量が増えて体重増加ペースは
低下すると聞きました。
それまでは好きにさせてもいいということでしょうかね・・・。
吐くのは大量に飲んだときのみで、1日1000mlこえなければ
大丈夫みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 子育て 現在5ヶ月の娘がいます。 完ミで育てており1日のトータルミルク量が700〜800くらいしか飲めていま 5 2023/01/30 20:59
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 0歳児で体重が10キロ以上は問題ないですか? 知人の子ですが、出産時の体重が2500gでしたが、完母 2 2022/04/29 10:24
- 不妊 生後83日 完全ミルクの量 2 2023/04/09 06:41
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 悩んでいます。 生後3週間の赤ちゃんがいます。 完ミでミルクは1回90㎖で2~3時間おきに8回ほど上 2 2022/05/30 10:08
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
乳児の急激な体重増加
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配
不妊
-
-
4
すぐなら哺乳瓶にミルク作り直してもOK?
赤ちゃん
-
5
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
6
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、 まぶたが、奥二重なのかまつ毛線なのか 分かりません!伏し目や、下か
赤ちゃん
-
7
赤ちゃんにマットレスが硬く、寝てくれません
避妊
-
8
赤ちゃんはまつげが長いものなんですか?
赤ちゃん
-
9
赤ちゃんの頭が布団から落ちてしまいました。
赤ちゃん
-
10
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
5ヶ月になる子供の授乳回数(完...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ジーナ式 うまくいきません
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2ヶ月 大量の吐き戻し
-
ミルクは足したらダメ?
-
粉ミルクの選び方について皆さ...
-
生後2ヶ月 また起こそうか迷う...
-
哺乳ビンのメモリ
-
生後20日の赤ちゃんがいます...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
果汁&麦茶嫌い・・・離乳食開...
-
外出先で、瓶入りのベビーフー...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
子供を育てる上で「菌」につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後83日 完全ミルクの量
-
生後4ヶ月のミルクの量
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
おすすめ情報