
本日、追突事故を起こしてしまいました。
会社の敷地付近であり、追突した相手も同じ会社の人でした。(面識はありませんが。。。)
当方が、停車中の車に時速5~10キロ程度スピードでぶつけたものなので、10:0の過失割合でした。
ただ、被害者側の助手席には妊婦さんが乗っており精密検査を受けにいきました。母体には、今のところ問題がないそうです。
人身事故扱いなので、保険を使って解決をしていく方向ですが、やはり被害者側に翌日にでも菓子折りを持っていった方がいいのでしょうか。また、その際に見舞金なるものを支払うべきなのでしょうか。
先方は、私に刑事処罰(罰金)も望んでいるみたいなので(今のところは、取下げています)、逆にお見舞いに行かないほうがいいのでしょうか?
完全に私の方に、非があることは重々承知しております。どのように、話をすすめていいか、はじめてのことなので、なにぶん知識がありません。ご教授お願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
必ずお見舞い・謝罪には伺ってください。
当方は複数の損保会社を取り扱っていますが、どの保険会社でも
お客様が加害者になった場合のお見舞いはお願いしています。
(現金は不可・要求にも応じない)
yasukujakuさんの場合は特に100:0ということですし、人身扱い
になるかならないかと微妙なところならなおさらです。
刑事処分の罰金は安くはないですし、お車の必要な方は行政処分
は避けたいものです。
大したお怪我もなく、誠意が伝われば人身を取り下げていただけ
るようお願いもできるかと思います。
あと、妊婦さんということですので、定期的にお電話でも結構で
すので、「お体はどうですか?お子様は順調ですか?」とお声掛
けされるのがいいと思いますよ。
ただ、相手によりけりですが、中には下手にでてるのをいいこと
に、あまりな態度の人もおりますので、そんなときは臨機応変に
相手方を見極め、しかるべき処分を受ける覚悟をしてください。
何かしら相手方からの要求があればそれは個人で対応せず、必ず
ご自身の担当者と相談してください。

No.4
- 回答日時:
5kmで 1秒で1.4m
10kmで 1秒で2.8m ほぼ、3m位
----
秒速3mでぶつかられると、可也のショツクが有るので、妊婦が乗って居れば、本人も家族も、出産が無事済むまでは心配だと思うし、今後も無事出産するまでの間は、加害者からの精神的圧力を色々に形で受ける覚悟は必要だと思います。
----
ところで、交通法規は、(道路交通法)なので、道路以外での車の事故は(故意又は重大な過失)が無い限り、道交法での処罰は受けない筈です。従って、被害者との関係は、民事扱いで、警察は民事不介入なので、被害者が、人身事故扱いを望んでも、警察が道路交通法違反で書類送検は出来ないはずですが…
傷害罪等が成立すれば別ですが…
----
保険には、2種類有って、先ず強制賠償保険で支払い(賠償保険対象外の部分を)任意で支払います。
常識的には(道義的)お詫びを兼ねてお見舞い等をすべきですが、保険会社が保険金として支払う場合、加害者が(相手に押しまくられて)一筆書いてくれなどと要求する場合が多いですが(或いは、口約束)そられに応じると、保険支払いとは別に、自腹を切る事になり、保険会社としても加害者との対応に苦慮する事になります。
-----
無責任の様でも、被害者の要求は飽くまで保険会社に任せる冪です。
No.3
- 回答日時:
>被害者側に翌日にでも菓子折りを持っていった方がいいのでしょうか。
また、その際に見舞金なるものを支払うべきなのでしょうか。一度は見舞いすべきです。現金は必要ありません。
>話をすすめていいか、はじめてのことなので、なにぶん知識がありません
任意保険加入であれば賠償関係はすべて保険屋に丸投げ 賠償関係に疎いあなたがイニシアティブをとって話しを奨める必要はまったくありません。
それは今後の賠償問題 示談にかえってマイナスになります。
保険屋に任せ 道義的責任はケースバイケース で適当に保険屋に相談しながら見舞いをすれば良いでしょう。
過度に下手に出る必要もありません。被害者必ず性善説にのっとった良い人ばかりでは、今日日ありませんからね。
回答ありがとうございます。
任意保険に加入していますので、賠償関係は保険屋さんに一連托生しようと思います。
道義的責任しっかり相談しながら果たして行きます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
要点のみコメントさせていただきますね。>やはり被害者側に翌日にでも菓子折りを持っていった方がいいのでしょうか。また、その際に見舞金なるものを支払うべきなのでしょうか。
お見舞い件様子伺いに行くこと、およびその際に菓子折程度でしたら持って行くことは問題ないと思われます。但し、お見舞い金の授受に関しては渡さない方がいいですね。どうしてもということであれば、人身ならあなたの保険会社と相談し、保険賠償金の前渡し金という形なりで保険会社を通じて支払ってもらうべきでしょう。先方から金銭的要求があなたになされた場合でも、必ず保険会社と相談して対応するべきです。
>私に刑事処罰(罰金)も望んでいるみたいなので(今のところは、取下げています)、
どのような罰則規定が用いられるのかが不明ですが、誰にも怪我がなければ適用できる刑法がないのでは(低速で追突したこと自体が刑法犯罪になるのかどうかはよく知りません^^;)。
お役に立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
100:0の事故の場合加害者としては、相手方へお詫びなりお見舞いなりの行動は是非してください。
まして人身事故になるかならない保留の状態であればなおさらです。誠意ある加害者の態度は、相手方にとって安心を与えます。実際の賠償内容は任意保険があるのであれば任せてください。勝手に金銭を包んで渡されても保険金として下りてこないと思います。(領収書でもいただければ別ですが・・)特に妊婦さんの場合無事出産の日を迎えるまでは示談もできないかもしれません。ですからお見舞いはぜひこれからも続けていかれるとよろしいかと思います。初回は品物をご持参されてもその後は、お声掛けを何度かされてつき1回ぐらいお気持ちで品物をお持ちになればいいのではと思います。大変だと思いますが、逆の立場になって考えるといいのではないでしょうか。任意保険の担当者にご相談されるのもよいと思います。 人身扱いになれば、さらに警察に呼び出され減点、罰金、免停、検察庁への送致など加害者の対応によって相手方の気持ちも変わり、その中身が軽くなったり重くなったりします。 ご心配だと思いますが、保健会社と相談しつつ対応ください。回答ありがとうございます。
早速、菓子折りと誠意を持って本日謝罪してきます。
見舞金の方は、包まないようにします。
同じ会社の方なので、これからのことも考えこまめに挨拶等をしていこうと思います。貴重な意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故、保険?法律?に関する質問です。 まず簡単に説明させていただきますと、質問者側が加害者側に 5 2022/05/29 23:40
- 損害保険 交通事故を起こし、なかなか解決しそうにないので解決までの過程など色々と教えてください! まず事故の経 7 2023/08/22 09:01
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/18 12:28
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が飛び出して交通事故にあ...
-
軽症の事故…人身事故にするべき...
-
人身事故にしないと 自賠責保...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
駐車場での接触事故について
-
追突事故:私の過失が100%...
-
交通事故、人身事故を物損事故...
-
新生銀行でネットから振込みを...
-
人身事故に切り替えての現場検...
-
人身事故で破損したスマホの補償
-
交通事故後の対応について
-
加害者が医療費の支払いを拒否...
-
人身か物損か(原付どうしの事...
-
子供が観光バスにはねられました。
-
物損事故と人身事故の違いについて
-
ひき逃げにあいました。
-
子供の交通事故
-
車と自転車の事故
-
事故に遭いました。その時警察...
-
保険会社がOKしないので全額...
おすすめ情報