dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Outlookの「削除済みアイテム」フォルダーを空にしても、ハードディスクの空き領域がふえません。なぜですか。
ごみ箱フォルダーに入ると、「教えて!goo」で見ましたが、そこにもありません。
ハードディスクの空き領域を増やしたいです。どうすれば良いでしょう。教えてください。

A 回答 (4件)

>ハードディスクの空き領域がふえません


とありますが、消す前後で全く変化がないのですか?

削除済みアイテムフォルダに入っていたメイルの量が大したことがなかったため、
空にしてもほとんどディスク容量に影響がなかったのではないでしょうか?
    • good
    • 0

データベース型の管理をしているので、OE上で削除しても実際にはデータが読めなくなるだけで、ファイルから削除される訳ではありません。


別途、ファイル-フォルダ-最適化を実施して下さい。

ただし、最適化時にファイル自体が破損して、ほかのメールも読めなくなる場合もあります。

Outlook Express6だと、修正パッチを適用していれば、最適化時にゴミ箱にBAKファイルを作成するように仕様が変更されてますが、Outlookの場合は使ってないので不明。
事前に自分でバックアップしておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

#2です。



訂正です。
(誤)削除ズムアイテム.dbx→(正)削除済みアイテム.dbx
    • good
    • 0

どの程度のメールが削除済みにあったのか判りませんが、Outlook Expressでしたら、削除済みアイテムフォルダを選択して、ファイル→フォルダ→最適化を実行してみてください。



削除したら、画面の表示情報は消えますが、データの保存ファイル(削除ズムアイテム.dbx)の整理が完全に終わっていないからだと思います。

ゴミ箱フォルダが、デスクトップのものでしたら、最適化を行うとバックアップファイル(.bak)が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!