dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くすりの飲み合わせについて教えてください。
小児科で風邪の症状の時に大体「フロモックス100mg錠」を内服薬として出されるのですが今回、下痢の症状の薬しか出されませんでした。
「ナウゼリン錠10」「フェロベリン錠」「アルサルミン細粒」など。
「フロモックス錠」と一緒に服用しても問題ないでしょうか?

A 回答 (2件)

抗生物質が効くのは「細菌感染症」であることをご理解下さい。


風邪の原因はウイルス感染症と細菌感染症があります。

抗生物質はウイルス感染症には効きません。症状がどちらによるものかは素人判断では不可能です。

>前回貰った薬なので服用しない方がいいですかね?

そもそも医師・薬剤師から服薬中止の指示が無い限り抗生物質であるフロモックスが家庭に余ることは考えられません。
抗生物質が処方される理由は
1,細菌感染症の治療 
2,ウイルス感染症時の二次感染(細菌感染症)の予防

が、ありますがどちらの場合も原則、医師・薬剤師の指示の下で処方日数分は正しく飲みきります。医師・薬剤師から服薬中止の指示が出た場合のみ中断します。

投薬している意味がないだけでなく耐性菌の問題もあるからです。

一般的な風邪薬は症状を緩和するために使用しますが、抗生物質は使用目的が異なります。

今回医師が抗生物質を服用しなかった理由として「下痢の原因はウイルス感染症である可能性が強い。二次感染(細菌感染症)の心配は少ない」と医師が判断していると考えられます。治療方針の詳細は主治医に聞いて下さい。

なにがあろうと抗生物質と抗ウイルス薬の自己判断は絶対に辞めて下さい。小児ならなおさら。副作用の問題もあり大変危険です。
    • good
    • 0

フロモックスは抗生物質のお薬です。


今回は処方されていないということは、以前に処方されたフロモックスを一緒に飲んでも良いか?ということですよね。
今回は抗生物質の服用は必要ない、という医師の診断ですから、勝手に抗生物質を飲むのは避けたほうがいいと思いますよ。処方されたお薬だけ飲んだほうがいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日病院に行った時には熱も無く、下痢の症状だけだったのですが、
昨晩、39.5度の高熱を出し、下痢だけでなく嘔吐が続いたので抗生物質を服用したほうが良いかと思いました。
掛かった病院も処方してもらった薬局も連絡だとれなく、困っています。
でも、現在は熱も下がっているので安心していますが、食事をすると嘔吐してしまう状態です。
でも、やはり前回貰った薬なので服用しない方がいいですかね?

お礼日時:2009/01/11 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!