重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPhoto 08を使用しています。
2007年以前photo Libraryを開こうとすると、「このバージョンの iPhoto で使用できるようにフォトライブラリをアップグレードする必要があります。」と出ます。アップグレードしたらいいのでしょうか。その場合、画像の日付その他の情報は継続されているのでしょうか?

iPhoto Library Manager Ver 2.0を使用していますが、iPhoto 08で使用可能なのでしょうか?あるいはiPhoto 08では使用の必要はないのでしょうか?そのばあい、2007,2008年のフォルダーはどこにあるのでしょうか?
これまで,iPhoto Library の下に各年の各月でフォルダが分けられていたと思うのですが・・・

A 回答 (1件)

iPhoto '08より、ライブラリがフォルダからパッケージに変更されました。

直接ライブラリの中にアクセスすることができなくなりました。

iPhoto Library Managerは、複数のiPhoto Libraryを切り替えて使用するツールのようですが、そういうソフトウェアを使用しなくても、複数のライブラリを作成して、切り替えができるようになっています。
Optionキーを押しながら、iPhotoを起動すると、ライブラリの作成、切り替えダイアログが出ます。それで切り替え可能です。

iPhotoのウインドウから、写真のアイコンをデスクトップにドラッグすると、ファイルとして取り出せることはご存じですか?この操作法を知っていれば、わざわざどこになにがあるのかわかりにくいライブラリの中を探し回ろうとは、思わなくなるでしょう。ライブラリの中は、アプリケーションiPhotoにとって、整理整頓された状態にあるのであって、人間にとってわかりやすいものといえません。iPhotoのウインドウの上では、じつに人間にとって整理整頓された状態になっているので、そちらから写真を取り出すのが、いちばん快適というものです。

> 2007年以前photo Libraryを開こうとすると、「このバージョンの iPhoto で使用できるようにフォトライブラリをアップグレードする必要があります。」と出ます。アップグレードしたらいいのでしょうか。

アップグレードしないと、iPhoto '08は使えません。

> その場合、画像の日付その他の情報は継続されているのでしょうか?

もちろん継承されます。

この回答への補足

ありがとうございます。iPhotoも進化しているのがよく分かりました。iPhoto Library Managerを使わなくてよくなったのですね。iPhoto Library Managerを用いた今までのlLibraryの使い分けが、これを用いなくても簡単にできるのは嬉しいことです。
でも、ちょっとわからないところがあります。
ライブラリがフォルダからパッケージに変更とはどういうことなのでしょうか?
パッケージは中を覗けないということでしょうか?

また、2007年以前のアップグレードするとLibraryが更新され、2007年以後と同じ扱いになるのでしょうか?

補足日時:2009/01/15 08:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!