dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人の気持ちがわからなくて悩んでいます。

知り合って数日後に食事に誘われ、クリスマスイブにも食事をして、初詣も一緒に行きました。
私は彼が好きになっていたし、彼もそうなんだと思ってたので初詣の帰りにホテルにいきました。

そして先日、食事のときに「私たちって付き合ってる?」って聞いみたら、彼はニコニコと首をかしげ「どうなの?」って逆に質問してきました。
彼からそんな風に切り返されるなんて思ってなく、「付き合ってるよ」と言ってくれるものだと思っていた私は、すごくショックでそれ以上その話を続けることができず、彼もその先を何か言うでもなく、結局そのまま話は終わってしまいました。

これは「終わりかな」って思いましたが、まだ彼をあきらめたくない気持ちもあったので、帰るときに「また会う…?」って聞いてみたら「会うよ!」と言われました。
嬉しかったけど、でもそれってやっぱりエッチしたいだけなのかな…
彼が好きなので私も会いたいのですが、私たちはこれから恋人に進展する可能性はあると思いますか?

付き合ってるかどうかを聞かれて、はぐらかすような答えをする男性の心境がわかりません。聞かれたくなかった、というのが本心なんでしょうか。

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

他の回答者さんの意見を見るまで何に悩んでいるのかさっぱり分かりませんでした。


というのも、僕も聞かれれば恐らく彼と同じ答えしか出ないと思うからです。

彼の考えが僕と同じであれば、彼の「どうなの?」は
「俺は付き合いたいと思っているけど、君はどうなの?」
という意味です。
当たり前のことですが付き合うというのは双方的なことです。
彼はあなたの付き合いたいという気持ちを確認せずに
「付き合ってるよ」なんて勝手に決めることはできません。
実質的には付き合っている状態なので、今更告白するのも変ですし
かといって気持ちを確認しているわけではないので、
「付き合ってるよ」と言うのも厚かましいと思って
あなたの意見を求めたんじゃないですか?

彼がそういう意味で言っているかどうかは「どうなの?」
のニュアンス次第なので言い切ることはできませんが、
少なくともこういう使い方をする人もいるので
はぐらかしていると決めつけるのはまだ早い気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

もしsoccerandfさんと同じ意味だったら、、、と思ったらなんとなく元気がでてきました。
まだ知り合ってひと月もたってないので、焦らないで色々考えながらやっていこうかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/13 00:57

え?訊かなきゃわからないことですか?どう考えてもお二人付き合ってるじゃないですかー。


私達カップルの場合も「付き合う」の言葉がないまま付き合い始めました…。
彼の心理からしたら「え?俺達付き合ってるんじゃないの?なのにこの子は付き合ってるつもりないの?」と不安になって「どうなの?」と聞き返したんじゃないでしょうかね。

というか、この状態なら貴方がカレと付き合っていると思い込んでもいいと思いますし、それで付き合うと言質とってない、と彼が逃げ腰になるような男だったら見限った方がいいと思います。

ちなみに私も最初に何も言われなかったで、この人は私とセフレになりたいのかな?みたいに割り切って他の男とも遊び歩いていて(もちろん彼には内緒)、後で彼が私と付き合ってるつもりらしい、と気付いたので慌てて他のと手を切りました…。
だからあまり貴方を責められませんね…。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

言葉がなくても付き合ってるって思っちゃっていいものなのかーって、みなさんのご意見を聞いて思い知ってます。。。恥ずかしいです。
また会うことになりましたので、彼のことをよーく観察していこうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 17:05

身体の関係を持ったあとに


「私たち付き合ってるの?」というほど陳腐な質問はありません。

質問者様は当然付き合っている(そうであってほしい)と思ったから関係を持ったのでしょうから、
この場合は「私たちは付き合っているよね?(少なくとも私はそのつもりです)」と確認する形での質問にすれば
答えはYESかNOの二択になり、
今のようなモヤモヤ感はなかったと思いますよ。

もちろん「え?付き合っていないよ(NO)」と言われた場合は傷つくし、
哀しいと思います。
おそらくそれを恐れて曖昧な質問形式にしたのかもしれませんが、
もうお気付きのように「私たちって付き合ってるの?」という質問のほうが実は両者にとって残酷で、
場合によっては双方が傷つけあってしまう形になりやすいんです。

1、「私たち付き合ってるの?」
に対して、もし彼がイエスの場合なら内心彼は(え?俺は付き合ってると思っていたのに、君はそうじゃなかったの?)と不信感を抱くでしょうし、
ノーの場合でも(え?まさか付き合ってると思ってたの?そんな約束一言も交わしてないじゃん)と嫌悪感を抱くことでしょう。
さらには、(は?何でそんなこと聞くの?どういう意味でどんなつもりでこんな質問をするのだろう?)と、質問者様に対して疑心感を持つと思いますよ。

2、「私はもう付き合ってるつもりだけど、あなたはどうなの?」
に対しては、彼がイエスなら(もちろん、俺も同じ気持ちだよ。良かった~)になり、
ノーなら(マジで?俺はそんなつもりないよ)と思いつつも彼は罪悪感、つまり付き合っているつもりだから身体を許した女性に対して少なからず「あ~悪いことしちゃったな」と感じるとは思いますよ。

ですから、2はNOだった場合に確かに傷つきますが、その苦しみは一瞬です。
だって、その悲しみは「付き合ってもいない男と関係をもってしまった自分」に対しての教訓となり、
次の恋愛へのステップへと変えることができるからです。

しかし1はリスクが高いわりに得るものも少なく、ヘタをすると上手くいったかもしれない恋愛を自らの愚問によって台無しにしてしまうことになりかねません。


>私たちはこれから恋人に進展する可能性はあると思いますか?
◎可能性は十分にあると思います。
 恋愛や、感情というものは二人で作り上げていくものだし、
 やりようによって如何様にも変化していくものです。
 あなたの腕次第でこれからいくらでも
 自分優勢な恋愛に持っていくことができると思いますよ。
 そのためにはまず彼の気持ちに振り回される
 受身的な考え方を減らして
 自分の気持ちを優先するやり方を少し取り入れるようにしてみては
 いかがでしょうか?

彼が好きだから「会いたい」し、
彼が好きだからホテルに行った。
↑これなら、結果がどうであっても自己責任の範疇ですから
失敗したとしても案外傷は浅いです。
なぜなら自己再生が可能だから。

彼が(私のことを)好きだったら会ってあげてもいいし、
もし付き合ってくれるならホテルに行ってもいいかな。
↑こういう姿勢だと常に「彼は私のことをどう思っているのかしら?」という疑念で頭の中が支配されて全然幸せじゃありませんよね。

自分のせいで失敗した場合は、反省して立ち上がればそれで解決できます。
誰かによって傷つけられた(と思い込んでいる)場合は、いつまでたっても気持ちが燻り続けてしまうものです。

質問者様は彼が好きなんですよね?
ならばその気持ちをもっと大切に、
そして素直になるべきじゃないでしょうか?

本当に卑怯でズルイ男性は「君と付き合うから(好きだから)ホテルに行こうよ」とか交際や結婚をエサに誘いながらもあとになって掌を返すように冷たくなる人です。
彼はどうですか?

質問者様を今苦しめているのは彼ではなく、
素直になれない(傷つきなくないあまりに自己防衛してしまう)自分自身なのではないでしょうか?

『当たって砕けろ』という言葉がありますね。
質問者様は砕けてしまうのを恐れて中途半端に当たってしまったため、今は「ひび」が入ってしまった状態なんだと思われます。
確かに、砕けてしまうよりは一見ダメージが少ないように見えますが、実際はどうでしょう?
いつ壊れるかわからないものを恐る恐る扱うことのほうがストレスになりませんか?
それだったら思い切って砕けてしまったほうがまた新しく再生できるのでは、というのが私の考え方です。

人にはそれぞれいろんな考え方があって、
たとえひびが入っていても何とか形を保っていたいという人もいます。
それならばそれはそれで良いと思いますよ。

しかしながら、彼との間に一旦亀裂が入ってしまった以上、
思い切って砕けるくらいの覚悟を持って当たってみるほうがいいような気がしますよ。
お互いに腹を割ってぶつかってみることで、案外素晴らしい愛の形が生まれることだってあると思います!

勇気をだして、頑張って!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
とても参考になりました。そして勇気もわいてきました。

まだ何の解決もしていませんが
また会う約束をしたので、そこでがんばってみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 17:00

ここのサイトって、「付き合う」って言葉があるとかないとか


すごく重要視されてる質問者さんが多いですよね。
言葉ももちろん大事だけど行動も大事。
彼から付き合ってる、付き合いたいって言葉が欲しいなら
そうはっきり聞けばいいんじゃない?
彼から「どうなの?」って聞かれて答えなかったのはあなたも同じ。
私はそう思ってるよ。って言えば良かったじゃない。
確かめるのって怖いけどね。

彼は会うよ、って言ってくれてるんだし何が問題なんだろ。

ちなみに私は結婚してますが、旦那から「付き合って欲しい」なんて
言葉はなかったです。言った覚えもないですし。

それと「エッチしたいだけかな」なんて被害者っぽい考えも良くないです。
自分だって楽しんでるわけだから。お互い様でしょ。
付き合おうって言葉がある前にエッチするのは良くないとか言う人いるけど
実際付き合ってからエッチの相性が悪かったらそれこそ悲しくない?

まだ二人で遊んだりして日が浅いのだから、
彼の行動を見て判断しても良いと思いますよ。
不安な時って余計に悪いことばかり考えてしまうから
もやもやしてるくらいなら彼に確かめてみたらいいと思いますよ。
それでダメなら、最初から縁がなかったのだと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
ご意見ありがとうございます。

今までの付き合ってきた人たちとは、「付き合おう」って言葉が必ずあったので、ちょっと不安になってしまって…。
それで実際聞いてみて、もっと不安になってしまってはどうしようもないですね。

おっしゃる通り、これから彼のことをよく見て、それで判断したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 16:54

私もNO.6さんと同じで


「(俺は付き合ってると思ってるけど、君は)どうなの?」
じゃないかなーという印象を受けました。
なんで、「私は付き合ってると思ってるよ」と返せば良かったんじゃないかなーと思います。
もう一度話をしてみては?

私が過去そういった状態のときに使った言葉は
「友達から、彼氏いるか聞かれたんだけど、いるって言っていい?」
でした。
これだと、自分はあなたのことを彼氏だと思っている・思いたい、という意思も伝わります。
よかったら使ってみてください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
ご意見ありがとうございました。

やっぱりこのままにしといてはダメな気がするので
もう一回ぶつかってみたいと思います。

その時、ai_nさんに教えていただいた言葉、使っちゃおうかな…
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 16:44

彼は2人は付き合っているつもり、もしくはあなたには付き合っているつもりでいて欲しいと思っていたかも。


だから彼が「付き合ってるよ」と言ってくれなくてあなたがショックだったように、彼もあなたに「付き合ってる?」と訊かれて少し残念だった可能性もあると思います。 
あなたが付き合っているとハッキリ意思表示すると、彼も安心してそう言えるかもしれません。
まだ知り合って日が浅そうですし、お互いが相手の気持ちを探り合っている状態のようにも見えます。

判断材料が少ないので何とも言えませんが、こんな見方もあるということで。
ちなみに私は妻とは付き合う確認などする前にSEXしました。
いずれにしてもいろんな人がいますし、いろんな場合がありますから、こういう言動を取ったからこうだ、と安易に決め付けず、あなた自身がよく見極める以外にないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sstuffさんのご意見のように彼が思ってくれてたらうれしすぎるくらいうれしいです。自分で見極めていくしかないんですね。がんばります。

元気にしてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 01:50

卑怯な人ですね。

私ならもうこの時点でアウトです。
だってホントに好きだったら、相手の女の子に嫌われるようなことは
絶対にしたくないはずなんですよ。
100歩譲って、その瞬間はテレかくしではぐらかしたとしても、そのまま何も言わずにその話は終わりにはしませんよ、本気ならね。

「終わりかな」って感じた直感はたぶんアタリです。
そういうの、大切ですよ。好きだから、あとからいろいろ自分に言い訳したくなりますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

卑怯か…。悲しいですけど、そうなんですね。。。
そっか。
悲しいです。

でもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:24

こんばんは。



付き合いで、つきあうって決めてからつきあう人とそうでない人。
いろんな人がいると思います。
そんな細かいこと気にしないって人も。

でも、futaba_219さんは
付き合ってるって、ちゃんといってくれる人がほしいんですよね。
隠したり、自分が悪者になりたくないという心理が働くのかも。
付き合うイコールほかに恋人というか好きにいろいろできなくなると思うのではないでしょうか。

どうしてもものにしたい女性にしか、付き合ってくれとはいわない人も多いみたいです。

それ以外のひとは、なんとなくしたい人ってことではないですかね?

とりあえず、友人に合わせたり・・・隠し事できないポジション。
たとえば、いつも一緒にいる男友達を紹介したり。
そういう人なら安心かもね。

あったことない友人がいる場合、あんまりよくない印象です。
だって、簡単に隠し事できるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合ってるって確認したいのに、確認する前に体を許したのがよくなかったんです。
前にアドバイスをくださった方が愛のお説教をしてくださいました。

今度彼と仲のいい友達に会うって話もあったんですけど、その前に彼と会わなくなるかもしれません。なんか彼が信じられなくなってしまったし。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:30

う~ん…


付き合うとはっきり意思表示する前に、身体の関係を持つと都合の良い女になりますね…。それは付き合ってからの特典であって、付き合わなくても出来るなら、男にとって、そんなラクでおいしい関係ってないんですよ。

その証拠に、付き合ってるの?と聞いて、はぐらかしてますよね?


あなたが彼を好きな気持ちはわかるけど、付き合う前に身体の関係を持つのはアウトでした。その彼は、今後も付き合わずに、都合のいい時にだけ呼んで、あなたと身体の関係を持とうとするかもしれません。これから彼女になりたいのなら、彼がはっきり付き合うと意思表示するまで、デートしたり身体の関係を持ったりしない事ですね。

じゃないと、あなたが傷つくだけです。今が良ければいいと思って、中途半端な関係でいると、いつまでたっても彼女にはなれません。

毅然とした態度・付き合ってないなら一線は越えない、という態度でいてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

付き合う意思表示って必要なんですね。軽率でした。
ご意見のとおり、デートとかは控えてみます。もちろん体も許しません。
毅然とした態度ですね! 頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:05

「付き合ってるよ!(にっこり)」


って返せば良かったのでは?

>「付き合ってるよ」と言ってくれるものだと思っていた私は

別に男性から言わなくちゃいけないものでもないって思いますよ!

というか,最近は男性の方が消極的な方が多いようですね…自分に自信がないのかな?

「○○ならこうしてくれるはず」
「××ならこういってくれるはず」
という「はず」で,事を進めると
なかなかそう思い通りに進むものでもないので,
ストレスたまりますよ。

まあ,冒頭の「付き合ってるよ!」までいかなくとも,
もしその場で疑問がわいたのなら,
モヤモヤと溜めずに,その都度訊ねていった方が
関係も深まって行くように思います。

結局,彼の考えは彼にしかわからないのですから…。
うまくいくといいですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

モヤモヤしていたので問いかけてみたら、そんな答えでして…(T_T)

他の方のご意見をお聞きして、ただ今はどん底の心境ですが、どんな場面にも当てはまりそうなご意見だと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/12 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A