プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCast(バッファロー)というビデオキャプチャを使っています。
VHS再生時に音声にノイズが乗ってしまって困っています。
おそらく、もとのビデオに問題があると思うのですが、
その音声に乗っているノイズを消去(軽減)する方法ってあるのでしょうか。
動画編集ソフトなどでは音声のノイズキャンセラーのようなものは見つからず、当方PCはあまり明るくないので、手軽にできる方法があれば教えていただきたいです。

症状としては、
○音声(左)のみノイズ(ジジジといったもの)入る。
○他のビデオテープでは入らない。
○テレビ等での再生時にはあまり目立たず、PC再生時のみ気になるほど

まだ、ビデオデッキ自身の故障は考えてないので、それかもしれませんが、キャンセルできる方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



その問題が発生するVHSビデオテープは標準(SP)モードですか?3倍(EP)モードですか?
音声はHi-Fiですか?
そのビデオデッキではオートトラッキングとマニュアルトラッキングの切換ができますか?

VHS Hi-Fi方式はβや8ミリと異なり、映像と音声は別々のヘッドで角度を変えて取り付けられ、映像はテープの上層部、音声はテープの深層部に記録されます。これは映像信号と音声信号の干渉を避けるためです。このために原理的に映像と音声の正確なトラッキングが取り難い方式となっております。
このために映像が破綻しないで音声も破綻しない中間地点が最適のトラッキングとされます。但しメーカーによってはこれが映像よりの場合、音声よりに設定されている場合もあります。
オートトラッキングはこの数秒間の信号状況からこの最適ポイントを選んでくれる非常に便利な機能なのですが、特に有効なのは標準モードに限定されます。3倍モードの場合そのトラック幅が標準モードの3分の1となるためにテープの伸縮などの影響をモロに受けます(標準モードでも稀に発生)。自己録再でもトラッキングがずれてしまったり、1本のテープに幾つもの番組を録画した場合は最悪、番組ごとにトラッキングの最適位置が変わります。大幅に異なった場合はオートトラッキングが追従しますが、細かな相違だとオートトラッキングは追従しません。
この細かな相違で音声にノイズが乗る場合が多いです。

対策はマニュアルトラッキングが調整可能な機種に限定されます(後期の廉価なVHSではこれが省かれている可能性もあります)。この機能があるのでしたら音声のノイズが消える位置に調整することでOKです。但し前にも書きましたが映像と音声は別々の角度でヘッドが取り付けられているために、映像のトラッキングがずれてしまい画面にノイズが現れる場合(最悪、画ブレ・画面消失)もあります。

もう一つ、録画時に音声ヘッドが汚れていた場合、当然音声にノイズが乗ることとなります。この場合は修復は不可能です。映像ヘッドが汚れたのは見た目ですぐ判りますが、音声ヘッドの場合は再生してみないと判りません。もちろんこの場合は修復は不可能です。

TV視聴とPC使用では環境が異なります。TVの場合は通常居間などに設置され、結構騒々しい場所にあるので音のノイズはマスキング効果で聴こえてないだけです。PCは比較的静かな環境で操作するために余計ノイズが目立ちます。

VHSのHi-Fi音声ってヘッドホンで音量を上げて音の少ない静かなシーンになると、結構ジジジやジュルジュル雑音多いですよ。通常のスピーカーじゃ全く気付きませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相当手順が複雑なようで、ヘッドクリーニングからやってみたいと思います。
焼け石に水のような気がしますが・・・。
もっとビデオをちゃんと保管して置けばよかったのかなぁ~。

お礼日時:2009/01/13 10:25

私の場合の手抜き修正方法は、その音声がステレオ放送ではないのなら、右音声のみ出力し、記録側にそれを左右に振り分けてキャプチャーのやりなおし。



デッキ側の修正が不可能なら、音質がカセットデッキの音より悪いことを覚悟の上でわざとノーマルトラック音声を出力させて、(デッキにその機能があれば)それを録音する。

という逃げをしています。

本気で修正するときはWaveで音声だけ出力させて、波形音声ソフトの「オーディオクリーニングラボ」を使ってある程度ノイズを除去してから、ビデオ編集ソフト(ビデオスタジオなど)で映像と結合させて、再度ビデオファイルとして出力させていますが、リップシンクロは大変です。

参考URL:http://www.ah-soft.com/acl/menu0.html#menu0_4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シンクロさせてキャプチャするのはお金もかかりそうだしやめておきます。
音声ケーブルにノイズキャンセラーのようなものをかければ・・・と思ったんですが、アナログ派の僕にはステ→モノの方法が限界のようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!