dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当ですか?

僕は凄く引きずる方だとおもいます。

こんな事を言うと「コイツ馬鹿だ」と言われると思いますが、
デスノートでも「女は忘れるのが得意」などという名言があります。

つまり、距離を置いても男がジレッタイ気持ちになるだけで、女性はすぐに忘れることができるのでしょうか?
女性の方、失礼な質問とは百も承知です!教えてください

A 回答 (10件)

男女の差はあまりないのではないでしょうか。


私は女ですが、めちゃくちゃ引きずります。

でも、引きずっているときほどひたすら前向きになる努力をします。
強力な痛み止めを打って、とにかく目の前の仕事以外を考えないようにしたり・・・。
そうしてある程度時期が過ぎたとき、やっと少し「あのころの」自分自身と向き合うことができるような気がします。
みんなそれほど大差ないのではないでしょうか。
簡単に乗り越えているように見えても、心のなかには大型台風が吹き荒れているかもしれません。家に帰ればなき目を腫らしているかもしれません。いろんな経験が人を少しずつやさしくいとおしい生き物に変えてくれるのだと信じています。
がんばってくださいね。

引きずることは恥ずかしいことではないのです。
    • good
    • 2

一般論はそうなのかもしれませんが、信憑性はどうなんでしょうね^^;



私自身(女性です)は、気持ちが冷めて自分からフった場合や、浅い付き合いだった場合は、すぐ忘れられます。いえ、忘れることはないですが、すぐに「終わったこと」として受け止められるし、悲しんで引きずって、ということはないですね。

ただ、自分は大好きなのに一方的に別れを告げられてしまった場合、数年引きずりました^^;幸せな思い出が多ければ多いほど、あきらめがつかず、彼が戻ってきてくれないかと願い、彼以上の人はいないと思い…とはいえ、2~3年もたてば「思い出」になっていきますけどね。

質問者様は、今別れの危機なのでしょうか?もし彼女のほうが別れたがっているようであれば、あきらめたほうがいいかなと思います…冷めてしまった気持ちは、そう簡単には変わらないです。
    • good
    • 1

30代・女です。



うーん、確かに大雑把に男女に分けて考えるとそうかもしれないですが
付き合いの長さや、相手への想いの大きさ、深さにもよると思います。

私は、21~26歳まで付き合った彼に振られたとき、
4年くらい引きずりました^^;
相手に新しい彼女が出来ているにもかかわらず、かなり諦め悪く
想い続けていました。まぁ、彼の方も私を突き放すことがなかったので
それも理由のひとつかもしれませんが。
ただ、私はある時を境に、本当に突然だったのですが
彼への想いが急激に冷めていったんです。
特にこれといったきっかけがあったわけでもなく。
自分でも不思議でしたが、執着が全くなくなってしまいました。

女性は、「好きな人」以外は「どうでもいい人」になってしまうというのを
何かで聞いたことがあります。
男性は、「大好きな人」「ちょっと好きな人」など、好きという気持ちが
段階的に存在するとも聞きましたので、そういうところも影響してるのかも?

他の回答者さんが言われてましたが、女性は上書き保存。
これは当たってるかも。新しい恋に夢中になれれば、前の人なんて
はっきり言ってどうでもいいです(笑)
私は今、大好きな彼がいて、今年結婚する予定ですが
あんなに引きずった元彼から、たまに連絡があったりすると
非常に迷惑だったりします^^;
なので、女性は引きずることもあるとは思いますが
少なくとも、新しく本気で好きになれる人が現れるまでかなぁと
思いました。
    • good
    • 4

女性は引きずらず、簡単に忘れられるというのは


ウソですね。

と、いいますか私は引き摺ります。
相手への気持ちの大きさとか性格にもよるんじゃないでしょうか。
ですから全ての男性に対して同じというわけではありません。

距離を置くって、駆け引きですか?
惚れた者負けなのでジレッタクなるのであればやめておけば良いのに。
女性の気持ちがそれ程でもなければ
瞬く間に過去の人になりますよ。
    • good
    • 2

男女というよりも性格の問題でしょう。


プライドの高い人ほどダメージがあるようです。

男性のほうが世間体を気にするのでプライドが傷つく人が多いのではないでしょうか。「振られた自分」というものとうまく折り合いが付かない。
女性のほうが日常生活でプライド高く持たなければならないシーンが少ないので、案外あっさり諦められる。
未婚の女の子というだけでいろんなことを諦めさせられてきていますし、結婚してからでも奥さんのほうが諦めて許すことが多いです。女性というものはそういうものだという刷り込みがあるだけに認めやすいのだと思います。
案外女のほうが、いざって時に度胸もありますし。
    • good
    • 0

私は女ですが、私に限っていえば、事実です…。


過去の彼氏の名前、とっさにでてこないですし…。顔もちょっとあやふやかもしれません。
以前に男友達と、昔の恋人の話をしていて、名前をすぐに言えたのにおどろきました。
つまり、その友達は彼女と別れた後も何度も彼女のことを思い出しているのかなって。
決してイヤな別れ方をして早く忘れたかったわけではないのに、別れたらもうそのことは「なかったこと」として私の中では処理されてますね。

距離を置いて、その彼が自分の元を去ったんだと完全に理解した時、私ならその人を忘れると思います。
そして男性の方は、自分からふったり距離を場合、相手と復縁できると思っている率が高いなあと周囲を見て思う所存です。
    • good
    • 1

僕は男ですがこの回答消さないでください!



恋愛を引きずる引きずらないのには医学的な根拠があって
男性は精神的ダメージを受けると、その時に分泌されるホルモンが出て
そのホルモンは気分を憂鬱してしまうみたいです。
なので失恋した時のダメージは男性のほうが大きいみたいです。

女性はそのホルモンが分泌されないので
失恋しても立ち直りが早いのです。
    • good
    • 1

生物学的に見ても、


男性に比べ、女性は子孫を残す事のできる期間が限られています。
なので、過去を引きずって無駄な時間を使ってしまっては、多くの子孫を残せません。
    • good
    • 2

う~ん、人によるのでは?というのが率直な意見というか感想なのですが・・・。


でも名言でもあるように、「男は別名保存、女は上書き保存」というのはあながち間違いではないかなと思います。
私の知人女性が10年前の恋人に再会して、「誰も嫁にもらってくれないなら、俺がもらってやる」と言われたそうです。
男の人は一旦手に入れた恋人は、いつまでも自分のものだと思うんだな、という彼女の感想。
彼女の中ではとっくに過去なのに・・・。

それから質問者様の「距離を置く」という言い方が微妙だなと思いますね。それは付き合っていて距離を置くことなのか、別れのことを指すのか・・・。
すっぱり別れたらすっぱり忘れられるけど、ぐちゃぐちゃ~とした別れ方をすると誰でも引きずることは引きずるのでは?

しかも「すぐ」忘れるの「すぐ」って、一体どれくらいの期間なんだろうかというのもあるし・・・。
私は元彼を1年くらい引きずりました。それってすぐ忘れたほう?
    • good
    • 0

こんばんわ。



一般論ですが女性は別れてしまえば忘れるのが早い、は本当だと思い
ます。男性は別れて次の彼女が出来ても、前の彼女の思い出を大事に
とっておいたりする方が多いようですが、少なくとも私の場合は
それすらありません。「ああ、そんな人も居たね」という程度です。
思い出の品物も、貴金属とか以外の価値が無いものはとっとと捨てます。

私は離婚経験者です。付き合って4年、結婚して6年、計10年一緒に
いた人と離婚しましたが3年後には再婚して子供までいました(汗

10年も一緒にいたので半年くらい泣きましたがそれ以降はさあ次!
です。10年でこんなですから、1年やそこらの付き合いなら1ヶ月で
忘れます・・・

最近ネットで見かけたのですが、女性は生殖(子供を生む)
可能な期間が男性に比べてかなり短いため、子供を生める若い間は
今のオスがダメならはい次!というようにできてるそうですよ。
妙に納得しちゃいました。

ただ、今回の質問者様の内容だと「別れてないけど距離を置いてる」
んですよねきっと?別れてないなら、戻ってくる可能性は充分あり
ますし、距離を置いただけで忘れちゃうってことはないと思いますよ。
恋愛のかけ引き中なら、時には引いてみないとね!

でも、別れちゃえばやっぱり早いかと(汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A