アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オービスなどに使われているループコイル方式って、どういう原理で検知しているのでしょうか?時速100K以上で走っている車でも正確に感知できるのか疑問なのです。それと、技術的に認められているのですか?

A 回答 (1件)

コイルに高周波を流しておき、コイルの近くに金属物がくると電磁誘導でエネルギーが吸収されます。

金属探知機と同じ原理です。これによりクルマを検知します。

コイルは2箇所設置され、その区間の時間差から速度を計測します。計測中にスタートコイルに別の反応(クルマ)があれば、その計測は中止され、新たにスタートしたクルマに対して計測します。(と言う噂です)

ループコイルによるクルマの検出自体は古いものですよ。最近のオービスのシステムで採用されたためにいまさら有名になってますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!