dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富山県滑川市に引っ越す予定です。
小学校低学年の娘と、2歳の息子と夫と私の4人家族です。

そこで、どこら辺に住めば良いのか全く分からないので、
評判の良い小学校や、住みやすい地域を教えてください!

A 回答 (3件)

元市民です。


住みやすさは、あんまり山の方に行かなければどこも同じという感じもします。そんな大きな市じゃないし。
よく考えると滑川の学校はみな施設がきれいですね。
中学校は2つともリッパだし、保育所や小学校もわりとキレイですね。
田中小の木造建築は古いけど伝統的で素敵だし、西部小の体育館は最近きれいになったし。
私自身は寺家小で教育熱心なところでした。旧町部で転校生が少ないので、大事にされる傾向はありました。
幼稚園は同朋でしたが、私はオススメだと思います!。

さて、プラント3の近くは便利なんだけど、交通量が多いのが気がかり。プラントの品揃えが良くて安いけど、とにかく広いので毎日のお買い物には辛いかも。
私だったら閑静な住宅街でお安く買い物が出来る大阪屋滑川店近くかエールが近くて駅も図書館も滑川病院も近い常盤町かな?。
    • good
    • 0

そうですね~。


生活するにあたって、スーパーを中心に考えるとほかの方も言っていらちゃるように、プラント3、パスタ(マック)、TUTAYAの近くがいいかもしれないですね!!
電車のことを考えるんであれば、滑川駅の近くもいいかもしれません。
エール(スーパー)もありますし。
図書館もあります。
私も、子供が小さいので小学校の評判は分かりません。
ごめんなさい。
田舎のためバスなどはあてになりません。
中学も滑川中学、早月中学(わりに新校舎です)しかありません。
8号線より下(海側)がいいと思います。
例えば、子供が将来高校に行くのに電車に乗るとき、あまり山側だと、自転車がつらい。
わりになだらかに傾斜してるので、帰りは漕ぐのがつらい。
実談です。。
山がとってもきれいに見えますよ♪♪
    • good
    • 0

ショッピングセンターパスタや、プラント3の近所が便利だと思います。


私も以前その辺りに住んでいたのですがTUTAYAも近所で便利でした。
この近辺にお住まいがあれば、車がなくても歩いて買い物が出来ると思います。

学校は小さい子供がいないのでよくわかりません(評判もわかりません)が、その近辺だと田中小学校or西部小学校、滑川中学だったと思います。

プラント3
http://www.plant-co.jp/shop/shop10.html

富山から離れて数年たちますので、あまり参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!