
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういうことが問題になるのは、最近は給付延長狙いで訓練校に入ろうとする輩が増えてきたということです。
国もこれに対する対策を立て、平成18年の9月から通達が出され選考基準が厳しくなっています、例えば
A.求職票に記載された希望職種とは関連のない訓練を希望する
B.すでに給付を受けていて給付日数が少なくなってから応募する
C.認定日飛ばし
D.バイト等による給付日数の調整
上記に該当する方あるいは断定された方はそもそも職安で応募の段階で受理されないことも多く、例え受理されても選考段階で落とされることが多いようです。
ですから単なる給付延長狙いと誤認されないように、またそうではないということをはっきりさせるためにも、誰でもが納得できるようなきちんとした応募動機のアピールが必要です。
>・残日数が多い
残日数が少なくなっての申し込みでは、いかにも給付延長狙いですと言う感じで心証は悪いでしょうね。
>・早く申し込んだ
あまりこれは関係ないでしょう。
>・面接
やはりこれが一番です。
自分の熱意をどれだけ面接で伝えられるか、はっきりと自分の考えをアピールできるかということです。
これによって多少募集要綱と外れていても(例えば年齢制限等)、入校できることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【失業保険】延長期間中の仕事...
-
職業訓練学校に行っている間の...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
自公の公約、国民に2万円給付...
-
原価計算基準における「給付」...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
派遣社員で就業が決まった場合...
-
この7年度分の年休の給付日数を...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
兼業農家の失業保険について
-
子供の病気で認定日に行けない...
-
失業保険の残日数について
-
会社を辞めて農業を始める場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【失業保険】延長期間中の仕事...
-
職業訓練校の選考優先順位
-
失業給付中のアルバイトと個別...
-
職業訓練学校に行っている間の...
-
雇用保険と本格的投資活動
-
失業保険受給中に個人事業主と...
-
失業保険給付中に引越しをする...
-
私立大学1年生息子の事です。 ...
-
失業手当を貰いながら専門学校へ
-
失業保険 個別延長給付 訓練校
-
失業給付金延長期間に内定辞退
-
職業訓練を受けたいのですが、...
-
個別延長給付の延長
-
高齢者再雇用給付金
-
ある会社に、4月1日から翌年の3...
-
失業保険・個別延長給付・職業...
-
身に覚えのない振込
-
育児休業給付金をもらっていて...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
おすすめ情報