
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特許庁の基準だと、インターネットにおける掲示板通信は「電子計算機端末による通信」のカテゴリに入ります。
でもインターネットにおける各種情報の提供は別のカテゴリに分類されるのです。そうなるとMixiがどちらに分類されるかですが、電子計算機端末による通信にあたる(類似する)と判断される可能性も高いと思います。しかし、だからといって「SNS」という言葉をSNSが使ったら商標登録第3333744号の商標権侵害になるか、というと、そうはならないでしょう。なぜかというと、商標法で、一定の商品やサービスに慣用されている言葉については商標権の効力は及ばないと規定されているからです。
第26条 商標権の効力は、次に掲げる商標(他の商標の一部となつているものを含む。)には、及ばない。
4.当該指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について慣用されている商標
ソーシャルネットワークサービスを表すものとして「SNS」という言葉はもう一般に使われているので、「役務について慣用されている商標」ということで、たとえMixiとかが使用しても商標権侵害にはならない、という結論になる可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 皆さんならどちらを選びますか? なるべく長く勤めていたいです。 ①sns運用事務スタッフ SNSを活 1 2022/05/08 21:03
- iPhone(アイフォーン) Androidで着信→iPhoneで通話 iPhoneには、iPhoneで着信した電話を別の機器で子 1 2022/11/22 13:33
- 子育て どちらが長く勤めれそうですかね? 小学生低学年とこどもと保育園のこどもがいます。 皆さんならどちらを 4 2022/05/09 15:03
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホはスリープ中に通信してる? 2 2022/12/23 10:39
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- Android(アンドロイド) LINEについてです※急募 1 2022/05/22 20:17
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ受信拒否設定状況下で 番号通知して問い合わせ 先は ☎/SMS返信できる?できない? 1 2023/03/07 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニの看板(マーク)を略...
-
伝統品の著作権
-
「△△は△△の登録商標です」は必...
-
I LOVE ○○の 著作権?
-
企業ロゴを研修資料に使いたい...
-
芸能人の名前やドラマ名に著作...
-
商標検索結果の「§」マークにつ...
-
登録商標について
-
『名探偵コナン』を使うのは著...
-
登録商標のRマークについて
-
ノーブランドの海外サッカーユ...
-
小説にTwitterやLINEなどの単語...
-
キャラクターを意匠登録
-
出願料は戻ってきますか
-
特許・実用新案などについて
-
商標の使い方
-
ロイヤルティは出願日に遡って...
-
ローリングストーンズのベロ
-
まずいでしょうか?特許について
-
意匠の図面について
おすすめ情報