プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

披露宴の席次表のことで悩んでいます。
来月、披露宴をすることになり現在席次表を作っているのですが
2年前に亡くなった父の席を設けようと思っています。

彼に話したところ、席を設けるのも料理を準備するのも賛成してくれたのですが、
席次表には名前は入れないほうがいいと言われました。
彼いわく、周りの人が気を使うとかいいますが、
私の結婚を一番に気にしていた父に参加してもらいたいと思っているので、
席次表にもぜひ名前を入れたいと思っています。

私の母は、席を用意してほしいと言っていて、
席次表のことについてはまだ話してはいません。

こういうのは普通はどうするものなのでしょうか?
ちなみに、彼は父とは会ったことはありません。
自分のときはこうしたとか、経験など教えてもらえるとありがたいです。
実際に、そういう風にしてあったらどう思うかも教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

30代♂です。



あなたの優しい思いは、きっとお父さんに届きますよ。
私はあなたの思うようにされればいいと思います。
あなたが恐らく新婦の手紙を読む場面があると思います
から、お父さんとお母さんへ今までのたくさんのありがとう
を伝えてあげてください。
それでその時最後に、皆さんに向かってあなたが話して
あげればみなさんも分かってくれるはずですよ。
「皆さん、本日はお忙しい中私たちの為にご出席いただき
まして、ありがとうございます。
本日、皆様へお渡ししました席次表には、○年前に天国へと
旅立ちました私の父の名前が入っています。
本来、このようなことはあまりよくない事なのかもしれま
せんが、私の晴れ姿を見たいというのが、亡き父の願いで
もありましたので、どうしても出席して欲しいという思い
から、私の勝手な思いでしたことです。
きっと今もあそこの席に座り私の結婚を心から喜んで
くれていることと思います。お父さん、ありがとう。
幸せになります。」
ということではいかがでしょうか。
私もまだ結婚していなくて、私の時は亡き祖母の為にあなた
と同じことを考えていましたので、びっくりでした。
大切なのは、心です。お父さんはきっと今のあなたを見て
幸せだと思いますよ。
亡くなった方の一番の供養は、生きているものが毎日笑顔
で今を生きていることなんですからね。
お幸せにね。
    • good
    • 9

昨年、結婚式をしました。


私は、1年前に父を亡くしてます。
喪が明けてからの結婚式に、席を設けました。
母とおばあちゃんの間に、、料理は用意しませんでしたが、テーブルセットのようにお皿とナイフフォークを置いてもらい、席札を立て、大好きなウイスキーのミニボトルとグラスを置きました。(列席者にはサプライズで)
席次表には、載せませんでした。席次表は、あくまでも席の案内であって、父が亡くなっていることを知らない人もいたので(主人の親戚)勘違いされたり「あれっ」と思われてもと。
父の席を設けたいのは、自分達の希望であって、ご新郎さん家族に話したところで、向こうの方は断る理由がないと思います。結婚式はめでたい席なので、新婦側親戚なら「お父さんの席もあるのね」と心温まる演出ですが、新郎側親戚にしてみれば、少ししんみりした演出になるかと思い、席次には書きませんでした。
私は式場に勤めてますが、席を設けるお客さんはよくいます。
席次に書く人もたまにいます。
料理は出さない人のほうが多いかな・・・

これまでは私の意見です。
結婚式は普通はこうするとかありません。
あなたがしたいこと満足するようにすればいいのです。
NGなことは担当の人が止めてくれるでしょう。

きっとお父様は結婚式に来てくれますよ!一番近くで!!
素敵な結婚式にして下さい。
    • good
    • 1

ご結婚おめでとうございます。



先日友人の披露宴に出席させていただいたのですが、その
友人も数年前にお父様をなくされていたようです。

その友人は家族の升席にお父様の席を用意し、お写真を飾って
いましたが、席次に名前を載せたり、お料理を用意されたりは
していませんでした。

それでも、プロフィールムービーなどにはお父様の写真を沢山
使用し、新婦のお手紙でもお父様とお母様両方にメッセージを
贈っていました。

それでも十分お父様に対する愛情が伝わりました。

席次に名前を載せるかどうかは、旦那様のご家族にも相談
してみた方がいいと思います。

私も先日結婚式を行なったのですが、結婚式の半月ほど前に
私の伯母の親戚が亡くなったのですが、そんな遠い親戚の
不幸でも伯母は「(親戚に不幸があった)私が出席して、
あちら(夫)のご家族は気にされないかしら…。」と仰って
いました。

yu-na324様にとってお父様はかけがえのない存在で、本当に
大切な方でも、やはり「亡くなる」というのは残念な事ですよね。
そういった事を結婚式で気にする方もいるみたいです。

気を遣ううんぬんよりも、それを「縁起の悪い事」と捉え
られるのはやはりいい気持ちはしないですよね?
ですから、そういう感情を抱く人がいないか、一度旦那様の
ご両親、親族の方に相談するというのも一つの手かと思います。

結婚式は両家のものですからね。万が一どちらかが嫌な感情を
抱いては台無しですから。

私自身の考えとしては、私の友人がしていたように、お席を
用意し、お写真を飾るだけでもお父様は嬉しいのではないかと
思います。
お料理はどうしても食べることは出来ないですからね…。

もしお料理もという場合は、ご家族で分け合いながらお父様の
分も食べるのでしょうか?
そうでない場合は、作ってくださる方にも少し申し訳ない気が
します。
    • good
    • 2

おめでとうございます。


私の経験と個人的意見ですが、
亡新婦父
○○太郎
として、席次表も席札(席札は「亡」は不要)も用意するのがベストでしょう。
「亡父」と書いてあれば、新婦のお父さんが亡くなっているけど、席が用意してあるんだなぁ、と新郎側の関係者にも理解できます。
お父様の席があるということは、お父上への愛情として他人は理解すると思います。
素敵な結婚式でありますように祈ります。
    • good
    • 1

印刷屋にいたんですが…


確かに、席次には名前を載せずに席札のみの注文というのもわりかし有りました

陰膳で故人と宴を囲むのはやはり新婦側の話ですから、新郎側や来賓関係にとっては『死』の一文字がどうしても拭えないイメージなのかもしれませんね

故人の名前の載る席次を作る方は勿論たくさんいらっしゃいましたし、私も暖かい気持ちだなと感じます
お父さんが披露宴に来てくれた思い出の品として、席次表は形に残せるものですしね
ですが結婚は両家の思いが入るものですから、参考までに席次に名前を載せないお客さんも中にはいらっしゃった事をお伝えします


私自身はお名前を載せることに大いに賛成ですよ
ただ、お席を設ける事が目的であって席次表に特にこだわりは無かったのでしたら、彼やあちらのご家族の印象を改めて聞いてみてはどうでしょうか
ゲストの中に陰膳をご存知ない方がいらっしゃらないともわかりませんから、大事をとって…というおつもりなのかも知れませんよね
    • good
    • 1

婚礼担当者です。


お父様のお席と席次表 大賛成です。
お写真・影膳もどうぞ。私は 何回も体験しております。
yu-na324さん ご家族の気のすむ様になさると良いと思いますよ。
=彼いわく、周りの人が気を使うとかいいますが=
そんな事は ありません。なんの心配もなさらなくて大丈夫です。
ご婚儀の成功と当日の晴天をお祈りしております。
    • good
    • 2

結婚式の披露宴で亡くなられた方の席を設けることはおかしいです。


しっかりと法事をして供養する方がいいと思います。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!