
初めまして、VC++2005を使っているプログラム初心者です。
windowsフォームアプリケーションというテンプレートを使ってプログラムを作成したいと考えているのですが、どのようにすればよいのかわからず質問しました。ご指導していただけると嬉しいです。
まず、test.txtというテキストファイルの中に以下の内容があります。
8:00 朝食
12:00 昼食
15:00 おやつ
19:00 夕食
というデータです。
このデータをボタンをクリックするとテキストファイルを1行ずつ読んで行き、15:00という文字が出たらテキストボックスに「おやつの時間」というものを表示する方法とまたそのテキストファイルの内容全体を別のテキストボックスに表示したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
fscanfやfopenなどを使うのですが、どうしてもうまくいかないのでよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 作っていたデータが保存のミスで消えてしまったので
> ソースコードをアップできません
で?消えたからもうご自分では作らないのですか?
>どううまくいかないのか
これも補足してないですし。。。
全部をあげる必要はありませんが、
このような感じでやっていたという
部分だけでもかけませんか?
>ご指導していただけると嬉しいです。
あなたがどう理解しているのか
わからなければ、それを正しい方向へ
指導することもできないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>VC++2005を使っている …
>どうしてもうまくいかないのでよろしくお願いします。
「VC++ ファイル読み込み」や「VC++ テキストボックス表示」等で目的別に検索して組み合わせればいけそうな気が…
>15:00という文字が出たらテキストボックスに「おやつの時間」というものを表示
>fscanfやfopenなどを使うのですが…
一番回答しやすいのは、作成したソースコードをアップするのが
良いかと思います。
fopenは必要ですが、fscanfはクセがあるのでできれば、for文で文字を個々に判断したほうが良いと思います。
(C++よりC言語を利用している自分としてです)
予想では、2つのチェック箇所が考えられます。
1:時間とメッセージの切り分けが出来ない
→文字列の切り出し方法を見直す。
2:読み込んだ時間と”15:00”の判断が期待した結果が得られない
→文字列の比較方法を見直す。
かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(ソフトウェア) powershell で出力したテキストファイルをvim で開くと文字化け 2 2023/01/11 21:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトが使っている文字コード...
-
既存のテキストファイルを開く方法
-
別のサーバーのテキストファイ...
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
VB6でのメールファイル(.eml)の...
-
Zbarというソフトについて
-
テキストファイルの特定行の削...
-
【至急:C言語】cppファイルやh...
-
ストリームについて。
-
エクセルのマクロについて教え...
-
テキストファイル内容の、16進...
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
COBOL、項目末尾に空白がある場...
-
0バイトのテキストファイル
-
マックで作ったPDFファイル...
-
VBA 参照先で選んだファイルを...
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
main関数のコマンドライン引数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
テキストファイル固定長データ...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
バイナリデータの中からMidのよ...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
既存のテキストファイルを開く方法
-
C言語のソースからコメントを抜...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
エクセルVBAでメールの自動作成...
-
wav ファイルから音声を数値デ...
-
ファイル変換
-
テキストファイル(英語&日本...
-
[VB.NET] 処理の高速化を行いた...
-
テキストファイルをSQLServerデ...
-
VBA。開いているテキストファイ...
-
テキストファイルの特定行の削...
-
VBscriptでWebサイトから取得し...
-
テキストファイルを読んで、Exc...
おすすめ情報