dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。34歳妊娠希望です。
妊娠希望と同時に不妊治療専門の病院へ通いはじめて2ヶ月目になります。
ブライダルチェック(クラミジア、風疹抗体、肝炎?・・・)と、
先月はひと通りのホルモン検査(生理中、排卵期、高温期)と卵胞チェックをしました。
数値の異常はなかったです。
今後は卵胞チェックを続けながら半年位、タイミングをとってみましょう。
といわれました。
そして先日、2回目の卵胞チェックをし、同時にホルモン検査も続けるのかと聞いたところ、
後で振り返った時の為にもしておいた方がいいでしょう。と言われ採血してきたのですが、
次回は1ヶ月後の卵胞チェックの予約だけでした。

つまり今回の排卵期のホルモン検査はしたが、黄体期、生理中の検査はとばす事になります。
排卵期のホルモンチェックが重要だからこの検査だけは続ける。という事なのでしょうか?
数値に変化があらわれやすいから・・・などあるのでしょうか?
血液検査をするなら全て続ける、しないなら全てしない。が通常だと思ったのですが。。。
帰ってから気づいたので病院では聞きそびれてしまいました。

お分かりに事がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

病院によっても違うと思いますが、参考までに私の場合、ということで。



ホルモンに関する血液検査については、毎回ではありませんでした。

私のように問題が見つかれば、検査した周期だけがたまたま悪かったのか、
本当に悪いのか、を調べるためにも、数周期続けて検査するかと思いますが。
それでも、私は黄体期(高温期)に問題があったので、
問題のあった黄体期のみで、生理中・排卵期はありませんでした。
それも「問題あり」と判断された後は、数周期に一度という感じでしたね。

全般的なホルモン検査は、卵胞チェックの結果が思わしくない、など、
特に問題が見つからなければ、毎回ということはないでしょう。
(検査で問題なかったのに、卵が成長しないとか、排卵されない、などの
問題が起これば、再検査もあるかと思いますが)

私の通った病院では、半年とか1年とか、一定の期間をおいて行われているようです。
ただ、その間に妊娠できなければ、多くの患者さんが(人工授精や体外受精に)
ステップアップされるので、ステップアップする時などを機会に、
「前回の検査から時間も経っていますから、変化がないか調べておきましょう」
という感じなのでは、と思います。

今回、高温期のみのホルモン検査をされたということですが、
それは多分、質問者さんの問いを「しないのですか?」という風に
医師が受け止めたからではないでしょうか。

不妊治療は病気ではありませんから「絶対にこうしないといけない」という
ものではありません。
もしお金がかかっても良いので毎回知りたい、ということであれば、
「できれば毎回検査してもらいたいのですが」とか
「今周期は検査してみたいんですけど」と要望を言っても良いと思います。
そうすれば、
「そのほうが安心できるのでしたらそうしましょうか」とか
「いや、○○なので毎回は必要ないと思いますよ」とか、あるいは
「毎回検査しないのは○○という理由からなんです」など、
医師も対応してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。
私は今後のホルモン検査の有無を聞いたつもりで、またこれらの検査の数値は変わるものなのですか?という質問をしました。
医師はもちろん変わる事もあるという返答で、後で振り返った時の為にもやっておきましょうと言っていたので、続けるものとばかり思っていました。
>「問題あり」と判断された後は、数周期に一度という感じでしたね。
よくなかった数値でも、毎周期毎ではないんですね。
ホルモン検査の質問をしなかったら、今回の検査はなかったような気がしてきました^^;
まずは自分の要望をきちんと伝えてみる事が大事なんですね。
言われるがままになってしまっているので、今後は検査をする理由(しない理由)も聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/16 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!