
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
企業人事経験者です。
30年以上社会人を経験して、社長と言う言葉に敬う意味合いが含まれていると、ものの本には書いてあります。実社会はどうでしょう。
新入社員が、相手先に営業に行って、社長いますか?と、しゃべったら?
違和感がありますよね?
敬語の使用方法としては、間違っていますが、社長様とお伝えすることをお勧めします。
テレビで言語学者の金田一先生が言ってました。言葉は時代とともに変化するもの、だそうです。
いつしか、社長様、部長様という時代が来るかもしれません。
No.6
- 回答日時:
#3の方が一番近いと思いますが、
1)苗字がわかっている場合…「○○社長」「社長の○○様」
2)苗字がわからない場合…「社長様」
ですね。
いくら社長が敬称に当たるとはいえ、2)の場合で「○○ですが社長
いらっしゃいますか?」ってのは失礼になると思いますので、この
程度の使い分けはしたほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
現在事業所の総務課に勤務している者です。
「社長」「部長」「専務」といった役職名は、それそのものが尊称ですので、「社長様」といった場合は「様様」といっているのと同じ意味になります。
どうしても様をつけたいということであれば、先のご回答者様もおっしゃっているとおり、「社長の○○様」という言い方になります。
名前がわからない場合、ついつい「社長様」と言ってしまいがちですが、「御社の代表者の方」などと言えばよいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
#1,#2の方も仰しゃっているように
「社長の○○様」が正解でしょう。
「社長様」はもとより「社長さん」なんて言ったら
私の上司(元証券屋・法人担当)にどやされます。

No.2
- 回答日時:
「社長様」はおかしいと思います。
どうしても「様」を使いたいのでしたら「社長の○○様」とすると良いと思います。
ただ、最近では「先生様」「社長様」と書いたり言ったりする人も増えてきているようです。
それでも私は「社長様」には違和感を感じてしまいます。
言葉は時代につれて変わっていくものといえばそれまでですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 転職時の給料交渉について。 9月から転職して新しく小さな旅行会社で働きます。採用は電話で来ました。お 6 2022/08/12 08:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社会人1年目の者です。電話相手が取り次ぎミスをされたとき、どのように対応したらよいのでしょうか??本 2 2023/02/21 18:14
- 損害保険 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 3 2022/09/24 23:29
- 事故 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 2 2022/09/24 22:48
- 法人税 社葬などの経費計上の考え方について 2 2022/03/25 15:18
- 会社・職場 社長に自分の体臭が匂うかもしれないという相談をしました。 最初は親身に寄り添ってもらいましたが、 病 1 2023/02/22 00:01
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 会社経営 社長の自宅に空調、その他家電、家具をつけることは会社の経費になりえるか、否か? 3 2022/12/02 19:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 緊急です、、、電話マナーで失敗してしまい、謝罪したいです… 就職先の施設が買収されることになり買収し 3 2023/03/07 12:06
- カップル・彼氏・彼女 会社について 本社の管理業務の女性と頻繁に電話でのやり取りをしています。 進展があり 電話でのやり取 2 2023/02/17 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
セクハラ、パワハラの社長
-
身元保証書の書き方についてで...
-
スーパー、コンビニ等にポスタ...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
風俗関係のお仕事をしている人...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
教えて下さい! 会社で事務所に...
-
職業欄の書き方
-
社長付きとは?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
社長ってどんなところが大変で...
-
編集人と発行人との違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報