
こんにちは
ヨーロッパの20カ国ぐらいを旅行する予定なのですが、ほとんどのところで入国スタンプを押してもらえないんですよね。
パスポートのスタンプがあれば1番の記念になると感じます。リヒテンシュタインやサンマリーノなどの小さい国なら、観光案内所で押してもらえることがわかりましたが、大きな国ではどうなのでしょうか。
コペンハーゲンから、ほとんどバスで各国を回る予定です。
スイスは憧れで、是非、スタンプがほしいのです。オーストリア・ウィーンからスイス・ジュネーブへ行きたいのですが、どこでスイスの入国スタンプを押してもらえるのでしょうか。
EU圏からポルトガル・リスボンへ飛行機で入国したいのですが、空港で押してもらえるのでしょうか。
その他の国でも、陸路で回った場合の入国スタンプを押してもらえる場所を教えてください。
それと、パスポートに勝手な書き込みをしてはいけないんですよね。
小さい国の入国スタンプは、記念スタンプみたいな気がするのですが、大丈夫でしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>海路:エストニア←→フィンランドを行き来したときは、入管があって、要求せずとも出入国スタンプを押してくれました。
エストニアのシェンゲン協定実施(陸路・海路)は2007年12/21からです。従ってそれまではシェンゲン協定に加盟していても通常の出入国審査が行われます。それ以前の渡航ではありませんでしたか?
加盟と実施は異なります。
>鉄道で旅行している日本人のパスポートを見せてもらいましたが、汽車の絵のついた欧州の出入国スタンプ(四角くて、端に乗り物の絵が入っている)がいっぱい押してありました。
いつの時代かはわかりませんが,シェンゲン協定実施以前ではないですか?早くても1995年3/26~の実施なので,それ以前は通常の出入国審査が行われます。また,列車の途中でシェンゲン協定を実施していない区間を通る場合,その前後で出入国審査が行われます。
また,シェンゲン協定を実施していても国際的な大会が行われる場合,一時的に出入国審査を行うケースがあります。
※スタンプのデザインはシェンゲン協定加盟国は同じですが実施国であることとイコールではありません。私は2007年にポーランドを訪れましたが,シェンゲン協定に加盟していたためスタンプは同じ,実施はしていなかったので通常の出入国審査が行われました(ドイツから移動しましたがドイツでは出国審査が行われました)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7% …
ありがとうございます。
私がエストニアに行ったのは2007年11月だったと思います。ギリギリだったんですね。良い記念になります。
スタンプがいっぱいの人のパスポートを見せてもらったのは、2006年だったと思います。それが、いつ押されたのかは覚えていませんが、ちょっと前ですね。
スタンプ、もう もらえないなんて、寂しいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
スイス在住です。
スイスはシェンゲン前から陸路(列車や車)の移動ではスタンプ押してもらったことないです。
非常にシンプルなスタンプなので、あれ欲しいかな?とも思いますがどうしても欲しかったら空路しかないでしょう。
空路はまだシェンゲン開始していないので(3月末からの予定)、途中空路で移動すればスタンプもらえるかも?でもパスポートチェックだけでスタンプ押さない可能性もあり。
実際イギリスへ旅行してスイスに再入国した時にスタンプ押されませんでしたから。
この辺の対応はどうなるのか分からないので、確実なのは最初の入国をスイスにすることです。
こんにちは
ご回答ありがとうございます。
スイスへの空路入国の予定がないので、残念です。陸の移動では押してもらえないことがハッキリして、良かったです。もし、どこかしらで押してもらえる可能性があったとしたら、それを目指して大変な労力を使うところでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スタンプが多い人間です。
シェンゲンに加盟していない国と加盟している国を行き来すると自然と増えます。
スイスについては、まだ空路ではやっていないのではないでしょうか?(No2の方のリンクを見ると3月29日からとか)
ちなみにイギリスは入国監査が厳しいです。
一度、どうしても見たい芝居があったので「ドイツ→イギリス(ロンドン1泊)→ドイツ」という妙な旅程を立てたことがあります。
こうすれば確かにドイツ出国のスタンプ、ドイツ入国のスタンプがもらえます(もちろんイギリスの入出国のスタンプも)。
しかしイギリスの入国はめちゃくちゃ大変でした。
旅程がおかしかったせいか、それとも短期間に大量の出国入国のスタンプがあったからかは分かりません。
帰りのチケットはもちろん、宿泊先の住所やその日見る舞台のチケットまで見せてようやく入国できました。
私が入国できたときには、周りには人っ子一人いませんでした。
参考までに。
こんにちは
ご回答ありがとうございます。
イギリスはスタンプを押してくれるんですね?
ベルギー→イギリス→ポルトガルだったら、3カ国のスタンプがもらえる可能性があるのでしょうか。
イギリスへ行く際は、帰りのチケットの所持と宿泊場所を決めておくことを注意します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1の方の答えにもありますが、なかなか難しいかと。
特に陸路、列車での国境越えの場合、入国審査官との接触そのものがないこともありますから。
運が良く入国審査の人がいる、あるいは国境で、入国審査のブースがあって係員がいるような場合、直接お願いされるくらいしかないでしょうね。
お願いすれば、場合によってはおしてくれうこともあるかとは思います。
おたずねのポルトガルもシェンゲン条約の加盟国ですので、EU圏からの飛行機で飛んでもそのまま、なんのゲートも通らずに入国できてしまいます。
シェンゲン条約の加盟国でないところでは当然ながらEU圏との間では入国審査がありますから、その国境でスタンプを捺してもらうことはできますよ。
例えば大陸からイギリスへ行き、また大陸へ戻るようなルートを取れば、その時にはスタンプを貰えます。ユ
こんにちは
ご回答ありがとうございます。
スタンプをもらうためには、イギリスは外せない渡航先になりますね。
ああ、楽しみになってきました!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
残念ながら押してもらうことは出来ません。
シェンゲン協定に加盟している国の1つに入国するということは,シェンゲン協定に加盟している国全部に入国することになるからです。
従って空港でもパスポートコントロールはありません(国内線と同じ感覚)し,陸路では国境すらありません。
入国管理をしているところへ行っても門前払いになるでしょう。
パスポートへの書き込みはしてはいけません。
しかし自分はいろんなところにいろんなスタンプを押してもらっていますが(ベルリンのチェックポイント・チャーリーで昔使われていた出入国スタンプやイースター島の郵便局の消印とか)何かあっても自己責任だと思っています。幸い何もありませんが,イギリス・ガトウィック空港のイミグレーションですごく不思議な顔をされたり,アメリカ・ダラス空港で審査官に注目されたことがあります。もし出入国に関してトラブルがあれば誰のせいにもできません。それが嫌ならやめておいたほうがいいでしょう。
そうなのですか。陸路:デンマーク←→スウェーデンの時は、国境がどこかもわかりませんでしたが、海路:エストニア←→フィンランドを行き来したときは、入管があって、要求せずとも出入国スタンプを押してくれました。これはご回答の”シェンゲン条約の1つに入国”という法則に当てはまらないのではないでしょうか。
また、鉄道で旅行している日本人のパスポートを見せてもらいましたが、汽車の絵のついた欧州の出入国スタンプ(四角くて、端に乗り物の絵が入っている)がいっぱい押してありました。ああいうのが欲しいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 A国を出発し、B国で乗り継ぎをして、C国に行く場合、 5 2022/06/22 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) グアムの入国スタンプ分かりますか? 昔グアムに行きましたが、何年に行ったか確認しようとパスポート見ま 1 2023/02/07 09:00
- パスポート・ビザ アメリカ人配偶者と日本帰国時の入国審査について教えてください 1 2022/10/13 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) グアムの入国スタンプ分かりますか? 昔グアムに行きましたが、何年に行ったか確認しようとパスポート見ま 1 2023/02/07 08:46
- ハワイ・グアム グアムの入国スタンプ分かりますか? 昔グアムに行きましたが、何年に行ったか確認しようとパスポート見ま 3 2023/02/07 09:59
- その他(保険) 自動車保険で質問があります。 息子が海外留学をして帰国しました。 中断証明書を既に用意していますが出 1 2023/02/12 13:05
- その他(暮らし・生活・行事) ラインでスタンプの出し方がわかりません!(初心者) カメラマークを押せばスタンプが出るわけではない。 1 2022/11/05 09:00
- LINE 女子大学生です。 高校時代の男友達に誕生日のメッセージをLINEで送りました。しかし私はLINEが得 2 2022/07/02 01:04
- その他(メールソフト・メールサービス) LINEポイントでスタンプを買えないです 1 2022/09/23 20:27
- アジア 韓国入国規定について教えて下さい 1 2023/05/06 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入国審査について
-
入国審査「訪問」か「観光」か
-
飛行機内でのパスポート紛失
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
B2ビザは、考えない方が賢明?(...
-
UKの11カ月学生ビザ取得後入...
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
欧風カレーというのがあります...
-
「ビバ」ってどういう意味ですか?
-
イギリスでラベンハムを購入し...
-
イギリスでは、外科医の称号はM...
-
イギリスの携帯番号は?
-
FXで勝つ方法
-
イギリス滞在中の出国について...
-
イギリスはなぜイギリスと呼ん...
-
イギリスの文化について
-
スコットランドへの手紙の書き方
-
LONDONは何地方にありますか?
-
私は日本がとても嫌いです。死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリス入国パスポート残存期...
-
入国スタンプを押してもらいたい
-
フィンランドの入国審査
-
片道航空券(往路 復路が異なる...
-
ユーロスターでのパリ-ロンドン...
-
シェンゲン協定違反した場合の...
-
フランス国への入国審査
-
アイルランドからイギリスへの入国
-
シェンゲン加盟国間での出入国...
-
入国審査「訪問」か「観光」か
-
イタリア、空港の入国審査?の...
-
イギリスの入国カードの質問内...
-
今海外旅行に行っている人はい...
-
シュンゲン協定について
-
イギリスへの観光ビザ
-
イギリスから電車での出国について
-
北欧の入国スタンプ
-
英国で一度入国拒否されると入...
-
イギリス入国拒否後の観光
-
イギリス入国審査について
おすすめ情報