dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年の分電盤に、次の機能が有ります
この度、IH用「200V 30A」のコンセントの設置を有資格者にお願いして
完了致しました、IHは現在機種選択中です。

[分電盤]単三
  1)主幹安全ブレイカー40A
  2)漏電遮断機 「30A 30MA」 
  3)子ブレイカー6個(空子ブレイカーからVV線2.6mm2芯使用)
コンセント 単相定格250V・30A(一極接地用)wk36301
●お尋ね致したいのは、「漏電遮断機30A」の動作意味が分りません
  主幹安全ブレイカー同様「過電流制御」機能でしょうか?
  主幹安全ブレイカーとの関連が、理解出来ませいい。
  先ず、主幹安全ブレイカーを50Aに上げるたいと思いますが?、
    
   ~上手く表現出来ず済みません~宜敷くお願い致します。

「古い分電盤に装着の、漏電遮断機、機能につ」の質問画像

A 回答 (4件)

> お尋ね致したいのは、「漏電遮断機30A」の動作意味が分りません



・主幹安全ブレイカー40A
単相3線式回路の中線を除く、両回線の合計電流40A以上で動作するブレーカーの事。

・漏電遮断機30A
中線を挟む、どちらか一方の電線に30A以上の電流が流れた場合動作するブレーカー機能を有します。
「漏電遮断機30A」は、中線を挟む両方に30Aづつ、合計で最大最大60Aまで使用が可能です。
逆言えば、片方ばかりにエアコンなど、下手クソな分電設計を行うと、最悪30Aしか使えないという場合もありえます。(普通はありませんが、、、)
    • good
    • 0

No.2です。


> 「漏電遮断機」は前の解釈(30Aは最大値60A)理解して良いのでしょうか?  何度もお尋ねして済みません。

・ハイ。
建物の配電設計が上手く分電して配線している場合、漏電遮断器は中線を挟んで片側30A+片側30Aの合計60Aまで切れません。
反対に、中線を挟んで片側ばかりで電気を集中使用すると契約は40Aでも、漏電遮断器は30Aで切れてしまうこともあるということです。
(普通の家屋ならば、台所、リビング、エアコンなどに分枝するのでマズありえませんです。)

> 誤と正の記述が全く同じ様ですが?
スミマセン。No.2のコメントには。。。「但し書き」を書き忘れたものですから、、、
    • good
    • 0

No.2です。


中抜けで嘘書きました。
謹んで訂正いたします。

誤:単相3線式回路の中線を除く、両回線の合計電流40A以上で動作するブレーカーの事。

正:単相3線式回路の中線を除く、両回線の合計電流40A以上で動作するブレーカーの事。
但し、この合計電流40Aは100V換算で40Aという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530(NO3)さん 
「安全ブレイカー」
誤と正の記述が全く同じ様ですが?

「漏電遮断機」 
は前の解釈(30Aは最大値60A)理解して良いのでしょうか?  何度もお尋ねして済みません。

お礼日時:2009/01/19 00:06

電流値 30Aでも遮断されるし 漏電値30mAでも遮断される という製品です



主幹の50Aは、それら子ブレーカー総計で50Aを超えないように設置されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URDさん
早速の回答感謝致します
ご教示によると、主幹ブレイカーの容量と同一または、以上の電流値
の漏電遮断機が、必要と言う事ですね。

お礼日時:2009/01/18 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!