
よくビジネスシーンで目にする言葉たちですが、本当に合ってるんでしょうか?
(1)「存じております」
"存じる"という言い方で既に謙(へりくだ)っているのに"おります"をつけると、2重に謙って変じゃないですか?
正解は、「存じています」ではないでしょうか?あんまり聞きませんが、、
(2)「ご連絡頂ければと存じます」
"ご連絡"は丁寧語で、"頂く"は謙譲語で、ここまではいいんです。
が、さらに"存じます"をつけるとこれも2回連続で謙ってヤリスギな感があります。
正解は、「ご連絡頂ければと思います」でいいんじゃないでしょうか?
なんか変な気はしますが、、w
もしかして、2回連続の謙りはOKなんですか?
2回連続の尊敬語はダメだと学校で習ったような気がするので、、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
おっさんです。(1)
「存じております」も「存じています」も正解です。
私自身も、どちらも使いますし、どちらも聞きます。
28ページを見てください。
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin. …
(2)
「ご連絡いただく」と「存じます」は文の中で独立しています。
「‘ご連絡いただければいいなー’ って思ってます。」
(‘ご連絡いただければいいなー’ という気持ちです。)
の「思ってます」が「存じます」になっているだけです。
ですから、「存じます」を使用しても重複ではありません。
以上、ご参考になりましたら。
No.3
- 回答日時:
間違っているかもしれませんが、思ったとおり率直に回答させて頂きます。
(1)地域にもよるかもしれませんが、一般に「います」と「おります」はそこまでの大幅な差は無いように私は感じます。したがって「存じております」という表現に違和感は覚えません。逆に「存じて」+「います」の組み合わせに関してはおかしい気がしてならず、先の方の回答通り「存じます」ではないでしょうか。
(2)まったくもって同意見です。2例とも変な感じがします。
ところが不思議なことに丁寧語を更にもう一つ足して「ご連絡頂ければよろしいかと存じます」とすると比較的自然な感じでそれほどでもなくなります。
もし自分で使うのなら「ご連絡頂ければ幸いです」と定番の文句にするんですけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「~ございましたら、追ってご連絡いたします。」の使い方について 2 2023/06/14 11:58
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語の授業 5 2022/08/12 17:16
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- その他(恋愛相談) 小学生6年です つきあいたての彼氏がいます。 夏休み遊ぼうと言ってたのですが、 向こうから連絡がない 5 2022/09/01 13:06
- その他(悩み相談・人生相談) メールが来る理由 1 2022/09/03 23:42
- 日本語 謙譲語と尊敬語の見分け方ってありますか? 5 2022/05/20 16:06
- 日本語 「拝見いたします」は二重敬語ですか? 4 2023/04/23 17:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 おはようございます。企業集合研修センターにて謙譲語尊敬語丁寧語や工場なら整理整頓清潔躾5sパワーポイ 1 2023/04/11 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
連絡協議会と連合会の違い
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
中学校教員の方、中学生のお子...
-
連絡票? 連絡表?
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
LINEをやめるってもし言われた...
-
家賃滞納初心者 大東建託から28...
-
既婚者が職場の緊急連絡先を両...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
業務連絡と事務連絡の違いはど...
-
火事のニュースでよく聞く言い...
-
「連絡が遅くなりました」と「...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
連絡協議会と連合会の違い
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
浪人生に連絡してもいいのでし...
-
既婚者が職場の緊急連絡先を両...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
火事のニュースでよく聞く言い...
-
友人との連絡や遊ぶ頻度は皆さ...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
セフレと泊まったりした後、い...
-
中学校教員の方、中学生のお子...
-
業務連絡と事務連絡の違いはど...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
宅急便の不在連絡票を無視して...
-
連絡票? 連絡表?
おすすめ情報