重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iTunesでCDの曲をインポートするときにAACにエンコードするのはいいんですがそれと同時にwavで別のフォルダに保存することってできませんですか?

一度別のソフトを使いCDからwavに保存してそれをiTunesでエンコードすればいいんですが、そうすると手間がかかるし曲名を自動で取得してくれません。

曲名の自動取得を考えるとやっぱりiTunesを使いたいしできれば一発でAACとwavの両方を保存したいのです。

ちなみにAACファイルはiPodで再生するのに使って、wavファイルはパソコンで再生するときに使います。

パソコンで音楽を再生するときはiTunesを使わないのでwavファイルはiTunes musicとは別のファイルに保存してます。

何か良い方法があれば教えてくださいお願いします

A 回答 (1件)

同時には無理ですが、iTunesだけで可能です。



最初にiTunesで、WAVファイルで取り入れ、
その後、編集<一般で、インポート設定をAACに変更。
該当の曲を右クリックよりAACに変更。
(wavファイルも残ります)
曲名も反映されたままです。

WAVファイルの保存先は右クリックで
Windowsエクスプローラー表示で解るので
別フォルダに移動する。

こういう方法じゃダメ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!