アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

UA-4FXとSM58、N/D767a、XM8500などのマイクをつないでいます。普段はケーブルはXLR端子につないでいますが、例えばマイクをカラオケなどに持ち込む場合など、フォン端子に接続できないとまずいことがあるため、ケーブルの先っちょのXLRに付けるフォン端子への変換アダプタを購入しました。それを使って、試しにUA-4FXのフォン端子にマイクをつないでみました。

ところが、入力レベルが十分に上がりません。マイクのダイヤルを目一杯回しても、UAのゲージを見る限り、下から3番目ぐらいまでしかレベルが上がっていません。

アウトレットで購入した訳アリUA-4FXということもあり、フォン端子の部分が故障しているのか、あるいは、XLR-フォンの変換アダプタに不具合があるのか、あるいは、使い方に問題があるのか、よく分からずにいます。原因を突き止めないと、交換や修理に出すこともできないので・・・

ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ぼけてるやつがいるんだな



http://www.tomoca.co.jp/tomoca/mictrans/11-tp/11 …
こんなんだよ

中にトランス入ってるのを使わないと
インピーダンスがミスマッチしてレベルが合いません

正しく変換する物を選ばないとだめです

簡易変換機は駄目です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答有り難うございます。

これは、UAを使う時のみ必要なのですか? それとも、カラオケ店などで接続する際もこれを使わないと駄目なのでしょうか?

アダプタを使わず、XLR-フォンのケーブルを使ったら、こうしたトランス入りアダプタを使わないでも、問題が出ないのでしょうか?(このアダプタ、かなり値段が張るようなので・・・)

質問ばかりですみません・・・

お礼日時:2009/01/20 22:01

No.2です。



うーん…そうなると、XLR-フォンの変換端子がどゆもんなんか、メーカー型式などわかれば知りたい気がしますね。

まぁ、私なら、むしろ今の機材持ってカラオケ屋に直行して、「カラオケ機でちゃんと音が出ればまぁいいや。UA-4FXではXLRケーブル使うし。」と割り切りますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

今日、店舗に出向いて相談したところ、やはりトランス入りのアダプタでなければ駄目とのことでした。カラオケ店で接続する場合も、トランス入りを使った方がいいとのことでした。早速買って来てテストしてみたところ、非常に快調です。XLRでつないでいた時より、入力が安定していて気に入りました。

書き忘れましたが、私がXLR端子があるにもかかわらずフォン端子につなぎたかった理由は、もう一つありました。UA-4FXでXLR端子につないだマイクは、マイクの音量をゼロにしても音が入ります。つまり、ミュートできません。スイッチの付いていないマイクだと、これはけっこう不便でした。しかし、フォン端子につないだマイクは、マイクの音量ダイヤルをゼロにすると、きちっとミュートされます。カラオケ店での使用もさることながら、もともとの目的はこれでした・・・

みなさん回答を有り難うございました。故障が原因ではなくてホッとしております。

お礼日時:2009/01/21 09:33

えーと、文面に出てきてないので念のために伺いますが、ギター/マイク入力端子の「入力切替スイッチ」は、MIC側になっとりますか?



もし、このスイッチがGUITAR側になっとるのなら、ゲージの位置的には、わからんこともない値にはなるんだけどな…と、ちょっと思いますが…

ただ、使用マイクがSM58、N/D767a、XM8500と、完全業務音響仕様のマイクとなれば、ごく普通のXLS-2Pフォンのケーブルまたは変換アダプタを使う限りでは、両端XLRケーブルを使う場合に比べてゲージ読みで丸々1ゲージ分、体感音感で6~7分目くらいに聞こえるのは当たり前のことですよ。
マイク/ギター端子に繋ぐマイクは、ややインピーダンス高めな、「最初から2Pフォンで繋ぐのが前提」の端子です。きちんとしたXLR仕様のマイクは、XLR端子に繋いで初めて所定の性能が出る造りだと思って下さい。

そういうもんですから、トランスだのインピーダンス変換器だのは特に必要ないですし、有ってもこの端子ではむしろ出力が落ちる方向に働きますから、考えなくて良いです。

スイッチを確認して、XLR端子使用時と比べて体感音感で6~7分目の出力が出ていれば、そのアダプタとマイクを持ってカラオケ屋に行く分には問題ないと思います。

しかし、カラオケ屋でN/D767aは、ちょっと使いにくくないかと(^^ゞ
いや、これは余計なお世話ですね。すいません。

この回答への補足

何か故障があるとしても、UAの故障なのか、アダプタの故障なのかの見極めができないのも困っています。他の機能はUAは順調に動いていますが・・・

補足日時:2009/01/20 21:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

スイッチはMIC側になっています。今もう一度3本全てにおいて試してみましたが、目一杯MICボリュームを入れても、ゲージが5段階あるうち、3段目まで上がるかどうか。しかも、かなりノイズ(ブーンという音)がひどいです。6-7分目にも達していないと思います。

私の持つ3本のマイクは、けっこう「カラオケに持って行って使ってみた」という人の話があるのですが、私の手元の状態を見る限り、本当に接続できるのでしょうか。もしや、UAが故障しているのではと心配しています。

(別件でいただいた回答のお礼でもちょっと触れましたが、767aはそういう使い回しがきかないという意味でも、やはりちょっと・・・なのです。でも、UAにつないで一番入力が大きいのは767aですが・・・)

お礼日時:2009/01/20 21:12

トランス入れないと駄目です


インピーダンス変換機・・・をいれて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

トランス、インピーダンス変換器・・・初めて聞く言葉ですが、どんなものなのでしょうか。また、これらが必要となるのは何故なのでしょうか?

カラオケボックスなどでフォンジャックに挿す場合は、トランスやインピーダンス変換器は必要なく、UA-4FXに挿す場合は必要となるということですか?

よろしければお教え下さい。お願いします。

お礼日時:2009/01/20 14:07

>例えばマイクをカラオケなどに持ち込む場合など、フォン端子に接続できないとまずいことがあるため、



マイクで音楽聴いてるんですか?変わった使い方ですね(^_^;


フォン端子はイヤフォンやヘッドフォンを繋ぐ端子です、しかも出力端子。

マイクロフォンのフォンは同じだけど、マイクを繋ぐのはマイク端子(入力端子)なんです。

どーやったか知らないけど、元々フォン端子は小さな音を出力する端子です、そこに大きな出力を入れると壊れます、壊しちゃったということですね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます・・・が、ヘッドフォン端子と間違えておられませんか?

ここで言うフォン端子は、ギターシールドの先や、カラオケボックスで使われるマイクのジャック端子の部分です。私は海外在住のため、端子の呼び方が違うのかと思い、今、確認のため調べてみましたが、日本でも「フォン端子」という呼ばれ方をしていますよ。ギターのケーブルを検索してみられれば、「フォン」という言葉はすぐ見つかると思います。

UA-4FXの構造もお分かりでしょうか? ギター/マイクのフォン端子入力ジャックがあります。そこのことを言っています。

質問の趣旨をご理解下さい。壊してしまったのではありません。

お礼日時:2009/01/20 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!