dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長148cmの妊婦です。
現在、35Wです。

予定日近くになっても赤ちゃんが下りてこないようだったら、
骨盤の大きさをレントゲンで測ると言われました。

狭いかどうかわからないですけど、
出来ることはありますか?
例えば、よく出産の本に載っている骨盤体操やスクワット
などは意味あるでしょうか?
それとも、現在の大きさが無理なら体操などをしても無意味なのでしょうか?

出来ることはやりたいと思っています。

A 回答 (2件)

こんばんは。


ほぼ同じ身長の36Wの妊婦です。
とにかく、スクワットもよし、骨盤体操もよし、運動もしっかりで
予定日よりも早く出産することです。
37Wでも38Wでもいいので、とにかく、子どもの頭が骨盤を通るうちに・・・・

ちなみに私は一人目の胎児の成長が良すぎて(笑)、37Wですでに黄色信号、38Wでアウト、39W0Dで予定帝王切開でした。
(まさに、児頭骨盤不均衡です)
37Wで、6階の階段を6往復しても陣痛がこなくて・・・・(涙

なので、今回も帝王切開です。(38Wで手術の予定です)

頑張ってたくさん動いてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たくさん動くことで早く陣痛を起こすんですね。
体操で骨盤を広げる、というのは無理なんでしょうか?

とにかく、正期産になったら、いっぱい動きます!!!

お礼日時:2009/01/21 22:00

#1です。


骨盤体操等で多少骨盤を開くことはできると思います。
骨盤の大きさは身長に比例するそうなので
一番大きい赤ちゃんの頭が骨盤を通過すれば自然分娩は
可能になります。
なので、赤ちゃんが下がって骨盤に入ってしまえば
いいそうです。
陣痛や破水の衝撃で一気に降りることもあるらしいですが、
私は1人目のときは「身長が低いので予定日前にださないと
大変だからね~」と言われました。
(現実、こんな展開です・・・・)

なので、無意味ではないと思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

体操等で開くことは出来るのですね。
では、頑張って体操をやります!!
そして、予定日前に出産できるよう頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!