いちばん失敗した人決定戦

結婚し、夫の保険に入り、配偶者特別控除を受けるために会社から健康保険被扶養者(異動)届(国民年金第3号被保険者にかかる届書)を貰いました。
あと旦那と同じ職場で働いています。
そして、事務員が全く教えてくれないので書こうにも困っています。
記入方法を読んでも分からない事が何個かあるので箇条書きにします。

・「配偶者である被扶養者欄」で被扶養者の氏名の欄に下に自分の旧姓(二重線を引いて)、上に婚姻後の姓を書いてくれと言われました。
それは今、使用している旧姓の保険から新しい姓の保険に変わるための氏名の変更に使われるということでしょうか?

・被扶養者通称名というのは婚姻後の私の名前でいいのでしょうか?

・会社に提出する書類は私の所得証明と夫の年金手帳と私の健康保険証と年金手帳でいいのでしょうか?

・被扶養者になった日・・・婚姻した日でしょうか?
・被扶養者でなくなった日・・・それは無記入で大丈夫ですか?

・この書類は主人と私のどちらが書けばいいのでしょうか?
(被保険者が書けば印鑑が不要とか届出記入欄で配偶者が記入すれば不要とかで何だかややこしくて分かりずらいです;;)

最後にまた質問で申し訳ないですが、私は身障者で障害者控除が受けれるのですがその手続きをする為には、会社にどのような書類を下さいと言えばいいでしょうか?

質問だらけでごめんなさい(汗)

A 回答 (1件)

まず、所得税法上の控除対象配偶者であることが必要ですから、


「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」を早急に入手して、
ご主人の会社経由で提出して下さい。
様式の記入例は、以下URLのとおりです。
障害者控除の適用の申告についても、この申告書で行ないます。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/1a9ade …

一方、「健康保険被扶養者(異動)届」は、下記のようなものです。
代表的な様式例なので、質問者さんのものがこれとは違っていても
届書名が同じならば差し障りありません。

http://homepage2.nifty.com/sr-taki/dlfile/ex_ido …

国民年金第3号被保険者(自分では国民年金保険料を支払う必要なし)
として認められるためには、
この「健康保険被扶養者(異動)届」の提出が前提となっています。
この届書と同時に「国民年金第3号該当届」というものを、
ご主人の会社経由で提出して下さい。

> 「配偶者である被扶養者欄」で被扶養者の氏名の欄に下に
> 自分の旧姓(二重線を引いて)、
> 上に婚姻後の姓を書いてくれと言われました。
> それは今、使用している旧姓の保険から新しい姓の保険に変わる
> ための氏名の変更に使われるということでしょうか?

はい。そのように考えていただいて差し障りありません。

> 被扶養者通称名というのは婚姻後の私の名前でいいのでしょうか?

そのとおりです。
社内で旧姓のままで通す、という方や事実婚の方への対応としてある、
というだけで、一般には、婚姻後の新姓と名前を記します。

> 会社に提出する書類は私の所得証明と夫の年金手帳と私の健康保険
> 証と年金手帳でいいのでしょうか?

はい。
所得証明の入手先はわかりますね?
市区町村の市民税担当課で非課税証明書(又は課税証明書)をもらい、
それを所得証明に用います。
前年分はまだ入手できない(前年の年末調整が終わったばかりだから)
ので、おととし(平成19年分)を入手することになります。

> 被扶養者になった日・・・婚姻した日でしょうか?

婚姻後に全く無収入であれば、そのとおりです。
失業給付を受けていたりした場合にはその給付がすべて終わった翌日
となります。

> 被扶養者でなくなった日・・・それは無記入で大丈夫ですか?

無記入でかまいません。

> この書類は主人と私のどちらが書けばいいのでしょうか?

この届書は、被保険者(ご主人)が扶養家族の状況を届け出るもので、
被保険者が書くべき書類です。

ということで、以上です。

本来は、ご主人の会社の人事部門がしっかり説明すべきところばかり。
普通は、記入例などと一緒に渡すものなんですけれど。
しかし、ちゃんと教えていただけないのは困ったものですねぇ‥‥。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます!
会社から急かされてるので急いで所得証明を貰ってきます。
アドバイスを参考に書かせてもらいます!

お礼日時:2009/01/22 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!