dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本史にはいろいろな人物が登場します。
戦国の三英傑(信長・秀吉・家康)や坂本竜馬、
源義経や西郷隆盛などは人気がありますが、
過去・現代に関わらず、日本人全般の生活文化に
影響を与えた人は他にもいるような気がします。
あなたの思う、そんな人物を教えて下さい。
一人に限定しませんので、思いつく限りお願いします。

ちなみに私は、親鸞聖人が当てはまるのではないかと思います。
日本で最も宗派の大きな浄土真宗を開いた人物だというのが理由です。

A 回答 (12件中11~12件)

荒っぽい意見ですが「昭和天皇」です。



日本と言う国と国民の生活をめちゃくちゃにしました。
人生観や歴史観まで180度ひっくり返しました。
近代まれに見る人物ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
昭和天皇も後世取り沙汰されることは間違いなさそうですよね。
実際に動いていたのは軍部とは言え、
統帥権を持っていたのは天皇ですから。
戦前と戦後の天皇観の逆転は、日本史の大事件だと思います。

お礼日時:2009/01/23 13:08

徳川家光、鎖国をした人。


鎖国で日本人の性格は外国人に対して内向的になったせいで
グローバルに活躍する人物が少ないのではないかと思います。
もちろん良い面もいっぱいあるのでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
鎖国の影響は現代の日本人気質に大きく影響していますね。
もともと島国だから閉鎖性はあったのですが、
それを更に助長させたという面はあると思います。

お礼日時:2009/01/23 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!