
就職活動に向けて今日は一日中履歴書を書いていましたが、数時間履歴書を書いても出来上がったのは数十枚中5枚くらいです。どうしてこんなことになったのかと言うと下のようなちょっとしたミスで書き直ししてしまうのです。こんなに失敗するのは私だけでしょうか?そこで、お聞きしたいのですが、第三者(特に採用者側)から見た場合どこからどこまでがOKが×なのでしょうか?私がやり直しと判断したのは下記のケースです。
(1)1文字くらいの脱字脱字(「○○株式会社」と書くつもりが「○○株式社」と一文字くらい字が抜けている場合)
(2)間違った文字を無理やり書き直す(「1」と書いたのを「2」と「1」の上から書き足すなど)
(3)間違いを修正印や修正液で直す
(4)薄い出し汁みたいなベージュ系のシミ(爪くらいの大きさ)が履歴書に
点在している場合
このほかにも「コレは微妙・・・」と思うものはなんでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
中小企業ですが人事をしています。
履歴書の汚い人はやはりお断りすることが多いですね。
誤字脱字なんてもってのほかです。
「集中力がない」「頭が悪い」のではないかと思われますよ。
同じ職歴・同じ学歴であれば間違いなくキチンとした履歴書を提出した人を採用したくなりますね。
パソコンで書いた履歴書もありましたが、なんとなく手抜きをされた感が否めません。(まあこれは採用者の好みだと思いますが・・・)
私達も履歴書一枚だけではその人のことは分かるとは思ってませんが、書類選考をする時はそれだけで判断しなければいけないんです。
間違いがあるものと無い物。丁寧に書かれているものとそうでないもの。
貴方ならどちらを選びますか?是非「完璧!!」って言える物を提出してください。
たとえば学歴・職歴の文頭を揃えるだけでも印象が変わってきますよ。
就職活動大変でしょうが頑張ってください。
No.10
- 回答日時:
こんにちは、手書きで正式な書類を書くことが少なくなったので、
履歴書を書く時は緊張しますよね~。
まず、今までみなさんが書かれたコメントは、すべて「ごもっとも!」と
思います。もしyumemi777さんが、選ばれる側ではなく選ぶ方だったら、
書いてある内容に差がない履歴書が2枚あって、でもどちらか一人を
選ばなければならなかったとしたら、どうやって決めますか?
私はアルバイトの採用経験しかありませんが、やはり複数枚送られて
来る履歴書の中からある程度しぼらなければならない場合は、
yumemi777さんが書かれている状況の履歴書はすべてはじきます。
(ただ、書いてある内容がとても自分達<雇う側>の条件にあてはまっていたり、
すばらしい経歴をお持ちの方だったら多少のことは目をつぶるかも
しれませんけどね…)
もう実行されているかもしれませんが、1枚ひな形を作っておくのは
どうですか?志望理由などの、
会社によって変えなければならない部分のみ
鉛筆で下書きをしてから清書をするとして、
自分の経歴などはどの履歴書も同じことを書く訳ですから、
1枚お手本をつくってそれを見ながら書くようにすると、
1枚づつ頭を使わないで済むと思いますよ!
あと、(4)はひょっとしたら、飲み物をこぼしてしまったのでしょうか?
もしそうなら、私は万一のことがあるといけませんから、そういう場合は
飲食物は机の上には置かないようにしていますよ!
(もし違っていたらごめんなさい)
最後の(4)ですが、私は五感が満たされているといい作品ができると考えています。なので、私はオスカー・ピーターソンの音楽を流し、スタバのコーヒーを飲みながら履歴書を書くと言うのが自分にとっては書きやすいと思うのです。
当然、机の上には良質の作品ができるよう、飲み物類が常備されていますが、回答者様のレスをさんこうにちょっと、見直してみようと思います
No.7
- 回答日時:
No.5です。
他の採用希望者と勝負してるんです。
執念持って当然です。
手は洗います。
汗で紙がふやけたら嫌なので汗ばむ前にタオルで手を拭きます。
手が滑って書きにくそうだし、いつもと感覚が違って綺麗に書けなそうなので手袋は使いません。
汚れる前に手の裏を見ます。
勝ちたいなら頑張って下さい。1ミリのシミで人生左右されますから。
頑張って採用された企業に勤められたことが幸せに繋がるとは言えませんけどね。
同じ後悔するなら頑張った結果の後悔の方が前に進める気がしません?
私はそう思うので全てにベストを尽くしてます。
No.5
- 回答日時:
企業はまず履歴書で判断するのだから第一関門はそれが全てだと思ってください。
同じ内容の履歴書で印鑑を押す場所に正確に押されているものと
枠からはみ出たものなら前者が選ばれます。
ラブレターを貰う立場になってみて下さい。
名前の漢字を間違える相手と付き合いたくなりますか?
書き直しが一箇所でもある手紙に好感が持てますか?
ましてやシミが点在の手紙なんて・・・
文字の大きさ、文字と文字の間隔、見やすい文字かどうか、用紙に汚れが無いか、写真の写り方、実際の経歴よりもその経歴をどれだけ論理を破綻させずに良く見せれるか。
全てが判断材料なので完璧以外は全てが「コレは微妙・・・」です。
私が書いていたときは1/5枚位の成功率でした。
最後まで書いて印影が曲がった為捨てた記憶もあります。
それ以降は最初に印鑑を押すことにしました。
教科書体ってフォントも真似して書けるようにして、
誰よりも見やすい文字も書けるようにしました。
内容も論理的に破綻してないか、突っ込まれる可能性があるのは何処か、ゼミの信頼できる教授に指導を受けました。
最愛の方にワンチャンスのラブレターを書くつもりで頑張って下さい。
履歴書を出す企業は5社です。5枚の履歴書を書くのに、50枚以上書き直しました。大事なところ(志望動機)は予め鉛筆で下書きをして、その上にボールペンで記入するというくらい徹底して書いています。(まだ出来上がったのは3枚です)
そのおかげで、今は右手が痛くて箸を握るのも一苦労といった感じです。 中途で就職活動しているので学生時代よりも一ミリのシミでもあったら捨てるくらい徹底して履歴書に手をつけるときは手を綺麗に洗って(時には手袋をして)取り掛かるくらいの執念で書くと言うことですか?
No.4
- 回答日時:
私もよく失敗したものですが、例に挙げた内容のものは即ボツにします。
企業は「履歴書」という紙切れでしか「あなた」という人間を判断する材料がありません。
あなたにとっては「たくさん書かなきゃならないんだから、ちょっとくらい間違ってもいいだろ」というものでも、企業にとってはそれが「全ての判断材料」です。
となると…あなたはどうすればいいと思いますか?
なお、きちんと書けたもののコピーを取り、お手本としてそれを見ながら書けば、半分くらいは成功すると思います。

No.3
- 回答日時:
全て書き直してください。
履歴書は貴方の顔ですよ。
修正だの間違いのうえに書き直すなどの行為は、採用後ちょっとした間違いを隠して
知らん顔している人と見られます。
ちょっとしたバイトならともかく、一応まともな会社に入ろうと思ったら
そんな人は履歴書を見た段階で不採用です。
書類選考なら、まず面接の連絡は来ないと思ってください。
履歴書全てでその人を判断するのですか?それなら、こっちもいろいろと手段を考えます。
履歴書は手書きというのが暗黙の了解みたいになっていますがパソコンで書く場合はどうなるのでしょうか。パソコンなら手書きに比べて誤字脱字が出る可能性はグンと減りますし、何より字が綺麗で見やすいと思うのですが、如何なものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書き文字でミス連発、パソコンスマホの影響ですか?同上を同止、~ためを~たぬ、チェックをチェッタ… 1 2022/04/04 06:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の手書きで最後までミスなくスラスラと書けますか?私は10文字も書けばミスをします 2 2023/08/01 07:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 10文字連続で書き損じなく文字を書くことが出来ません。履歴書で就活を挫折しています。 8 2023/06/21 09:27
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 専門学生2年、卒業年度生です。 一般企業とは少し時期違いの、今が就活です。履歴書を書いてるのですが、 2 2023/02/03 01:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書きの履歴書が書けない!「あいうえお」と書こうとして「い」から書いてしまうのは何でなんでしょうか? 3 2022/07/18 08:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を書いている時に、最後のほうまで書いていて、もう!出来上がる!と、思った時に自己PRの 所で1 2 2022/12/08 20:19
- その他(就職・転職・働き方) ハローワークなんて、所詮いい加減?? 7 2022/07/23 13:24
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- ハローワーク・職業安定所 ハロワなんて、所詮いい加減ですよね? 2 2022/07/23 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
宅建 専任登録の略歴書について
-
引き抜きを受けた会社で内定が...
-
仮面浪人して違う大学入った場...
-
臨時社員からパートの会社に転...
-
就活において書類選考の結果が...
-
履歴書に選挙の立会人をした事...
-
履歴書のフォームをダウンロー...
-
履歴書 A3をA4×2枚にする
-
敬語について
-
学生時代に力を入れたことについて
-
専門学校受験の履歴書の写真サ...
-
一度入った大学を辞めて、入り...
-
社員募集にパート用履歴書は印...
-
2度、履歴書をおくるのはまずい...
-
履歴書のはみ出しって?
-
履歴書の発送が遅れた・・・・
-
証明写真が不細工だと受かりま...
-
履歴書の汚れ
-
履歴書を送る旨の電話をしてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面浪人して違う大学入った場...
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
大学生です。バイトの履歴書に...
-
「そんな」の敬語は?
-
履歴書をスマホのWordで書いて...
-
履歴書を送る旨の電話をしてか...
-
履歴書に、障害者作業所(A型事...
-
面接の際、履歴書の内容と違う...
-
志望動機欄を別紙に書いても大...
-
引き抜きを受けた会社で内定が...
-
賞罰欄について質問です。
-
派遣から正社員になるにあたって
-
大学4年生もし停学されたら、流...
-
一度入った大学を辞めて、入り...
-
【急募】PCのブラインドタッチ...
-
履歴書に学会発表は記載する?
-
応募から履歴書送付迄の日数に...
-
就活において書類選考の結果が...
-
会社の面接で人事の人にその場...
-
会計年度任用職員の履歴書の添...
おすすめ情報