dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1台目ディズクトップ(NEC)を親機として、2台目ノート(FMV)を子機として、無線でインターネットを使う為、
バッファローの、WZR2-G300N/Pを設定したハズですが、

(1)バッファローLAN=INTERNETのランプが点灯しない。
(2)ルーター=USENから借りているもの、DASAN H320のLINKのランプが点灯しない。(点滅はする)

インターネットに接続が出来ません。

配線の他に考えられる原因は何かありますか?
説明書・マニュアルを読んだのですが、自分では解決出来ません
でした。
少し前まで、同じバッファローのLAN(型番は違いますが)を
使用していました。

ご意見を、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 先ずは、無線LANルータをはずし、VDSLモデムとデスクトップ


PCを、LANケーブルで接続して、動作確認。
http://help.gyao.ne.jp/type001/internet/equipmen …
 それがOKなら、無線LANルータを、VDSLモデムとPCの間に
接続し、ルータをHDCP接続に設定する。
    • good
    • 0

LANケーブルにて接続した場合でもインターネット接続不能でしょうか?


有線接続で可能ならば、無線LANの設定に問題があると切り分けることができます。

有線接続でも接続不可ならば、モデム(DASAN)とルータ(WZR2)との接続に問題があると思いますが、この場合は、
1.接続箇所を間違っている。
2.LANケーブルが断線している。
3.WZR2が破損している
が考えられます。
    • good
    • 0

もともと接続されていたルーターにUSENとの接続の設定がされているようです。


USENの接続設定の方法がわかるのであれば、WZR2-G300N/Pにその設定を行えば利用可能と思います。
接続の設定方法が分からないのであれば、WZR2-G300N/Pをアダプターモードでもともと接続されていたルーターとLANポートでの接続を行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!