
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から出しますと、メーカーなりに事例を問われてはと思います。
で、一応個人的な推測ですが、種子を餌とする草食動物の場合、
それはないと思います。
特に、ソバアレルギーはアミノ酸の段階にまで分解されていない
未消化のソバ蛋白質が腸から吸収されることで引き起こされます。
アレルゲン(ソバ蛋白質)が分解され切らないで体に入るからです。
これは、毒蛇(蝮)に噛まれると危険ですが、蝮は噛める(食べても
害はない。毒が消化されるから・・・)に似ています。
たしかにソバの消化抵抗性は高いのですが、これは、ヒト乳幼児の
消化力に対してで、消化力の高まった大人ではソバアレルギーが消え
ることもあるわけです。(他事ながら、乳幼児に対する最近の華美・
多種な離乳食は危険と考えます。昔のお食い初めは、乳幼児に色々
食べさせるのではなく唇に触れさせるだけ・・・。現代のそれは、
消化力の小さい乳幼児にアレルゲンを増やさせるアトピー増産食)
以上の理由で、栗鼠の蕎麦アレルギーはなかなか無いと推測します。
しかし、机上より「事実」。メーカー質問が最善でしょう。
ご回答ありがとうございます。
調べてみたところ、以前から与えていたリス用ペットフード(P2で購入したものです)にもそばの実が入っており、うちの子の好物だったことが判明しました。
なので与えても問題ないようです。
アレルギーにもいろいろなケースがあるのですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 皮膚の病気・アレルギー 食品アレルギーにて 5 2023/08/18 21:11
- 兄弟・姉妹 アレルギーが出るから飼うなという兄 3 2023/01/17 04:54
- 皮膚の病気・アレルギー 2歳の子ですが採血してアレルギー検査をしました。 結果犬猫皮膚ミックスがクラス3でした。 1年前に調 1 2023/04/09 20:09
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- 犬 フレブルを飼っていて、 皮膚が痒そうでもしかしてと思って、 アレルギー検査をしたところ、 小麦、とう 1 2022/12/16 23:13
- 皮膚の病気・アレルギー 猫アレルギー 5年ほど猫を飼っています。 最近になって鼻のむずむずがおさまらず、クシャミが止まらなく 1 2022/05/26 22:42
- 皮膚の病気・アレルギー 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 4 2023/08/21 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の足の裏が赤い
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
薬の飲み方
-
犬アレルギー、だけど犬が飼い...
-
犬 血便 嘔吐 下痢 硬便 ...
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
犬に人用シャンプーは使っても...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
この虫なんですか。白いもふもふ
-
犬の首の辺りに黒いものが、、、
-
前髪をくくりたい!
-
毛がつきにくいカーディガン素...
-
猫 ストラバイト結晶、尿路結...
-
犬の耳の中に黒い垢みたいなの...
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
40どの熱が出て扁桃炎になり抗...
-
ピュリナ プロプランをご使用...
-
ラブラドール(黒)の皮膚病(脱毛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報